• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@夜鷹のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

FSW-R見学

FSW-R見学シェルユーザーですが、エネゴリ君と一緒に。

MITsUさんがFSWに走行しに来るとのことだったので見学に。

連続のサーキット走行!といきたいところでしたが、
先日の本庄走行後にフロントパッドを見てみたら、外側が部分的に欠けていました。
タイヤもパッドも使い切りで走行したんでしょうがないですが。。

ということで見学&プチオフ的な感じで。

やっぱりVitzでサーキットを走っている人たちって、だいたい価値観が一緒で話やすいんですよね。
雑談やら情報交換やら、ありがとうございました。

走行はツーリング枠を、とのことだったんで久々の撮影を兼ねて見学。
撮影はうーん・・・。こんなもんか、って。
一応フォトギャラリーにUPしてみましたが、厳しいですね(^^;

いつも通りDLコーナーで見ていましたが、ツーリング枠とあってはたから見ていても
上手い人とそうじゃない人との差が歴然。
ただ、あそこはどうしても突っ込んでいきたくなる所。
あのライン、次の走行では意識しないと。勉強になります。


レーシングコースもしばらく走っていないので、そろそろ走りたいところ。
9月末までの割引券も2枚あるので、それまでには。
10月にはまたFSSTもありますし。

8月の走行は・・・どうしましょうか('Д')



Posted at 2015/07/25 15:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月20日 イイね!

本庄ライトチャレンジ2015 Rd.3

本庄ライトチャレンジ2015 Rd.32度目の本庄サーキットでのイベントに行って来ました。

今回も前日移動で一泊。
朝の8時に移動を開始して、一先ず立川へ。
予定では3時間くらいで着くつもりが、何だかんだで12時前ぐらいになってしまいました。

着いたら着いたで超暑い!道中も暑かったんですが、クルマから降りると
地面からの照り返しが強烈で。。さっと「とある」巡りをして早々に撤退。
本当はこの後に、大宮の鉄道博物館に行くつもりでしたが、あまりの暑さで取り止め。

という事で、泊めてもらう「とある」お方の元、グンマーへ移動。
ここも下道で3時間弱。さすがに疲れました。大宮は止めておいて良かったかも。


次の日も早朝から本庄サーキットに向けて移動。
朝5時で27℃ってどういう事~(^^;
予報通り気温は上って、おそらく35℃は行っていたんじゃないかと。

そんな暑い中で、今回のイベント。
1枠15分の練習3本と、タイムアタック1本、おまけの12分1本で結構走れます。

1本目は様子見
2本目はちょっとアタック
3本目でセット変更して、良さげのイメージ。
アタック時は丁度近くで雨が降って気温が下がってコンディションがちょっといい方向。
狙い通り走れて、、

50.602で
久々のパーソナルベスト更新!(ほんの僅か・・・


最後の枠もちょっとお試しをして、無事に終了。
タイムアタックの総合結果は、36/42台で、6クラス6位と運に見放されました(-_-)
じゃんけん大会も安定の全敗で、お土産は参加賞のタオルのみ。。

1日で1ℓぐらい汗をかいた気がしますが、人もクルマも無事に帰って来れました。
次回は9月、どうしましょうかね('Д')
Posted at 2015/07/21 22:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月12日 イイね!

60000Km到達

60000Km到達ご無沙汰の更新。。

ここ最近はスポ走も特に無し、メンテナンスも雨で出来ず・・・。

久々に晴れという事で、溜まっていたメンテナンスを済まして南の西の山へドライブにいってきました。

途中の休憩場所で狙いすましたかのようにピッタリ60000kmとなりました。

年間13000km弱の走行距離になりますか。となると、後3年ぐらいで10万km・・・(・_・;)

その内の何%が全開走行なんでしょ?(;´Д`)


目的地到着後は某紅氏のクルマを試乗。

シートポジションの低さがっ!!地面に手が付くw

にしてもここまで低いのと、シート剛性の高さがあってか旋回中は

自分中心に曲がる感じ。一体感がスゴイ。

諸々Vitzとは全然違うんですが、乗っていて楽しいクルマでした。


来週は2度目のhonjyoへ行ってきます。が受理書が届きません(^^;

あとアライメントが安定しないorz
Posted at 2015/07/14 06:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月31日 イイね!

お遊び的に、 FSW-S

久々の更新。

前回は4月中旬だったかな・・・?ぶりのショートです。

というのも、今年の頭に買った回数券の半券が1枚余っていて使わないと、と。

本当は先週行く予定だったんですが、諸事情によりキャンセル。

となると今日しかないじゃん、という事で。


雨予報だったんですが、快晴もいいとこ、暑いぐらいの天気でした。

タイヤもほぼ終わってますし、Frのブレーキパッドも買った時についていたプロμで

タイム云々よりもドライブの延長線上で遊びました。


偶然にもFSSTで一緒に走っている方がみえたのでご一緒して、先導したり。

今日は無事に何事も無く走れて良かった。

ただタイヤは完全にお遊び用になって、アタックしていなくてもコーナーでタイヤが鳴くレベルに( ゚Д゚)


最後に某氏とプチ試乗会をして解散。次回の試乗が楽しみですねぇ。。


良いリフレッシュになりました。次回の予定は未定!

Posted at 2015/05/31 21:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月02日 イイね!

Honjyo Right Challenge 2015 第2戦

Honjyo Right Challenge 2015 第2戦前日の観光に引き続き、メインの走行会。

本庄サーキットは初走行ですが、このイベントがなかなかリーズナブルで

楽しめるイベントだと某氏から伺っていたので今回の参加に至りました。


参加台数は軽カーを覗いて50台。

その中でヴィッツ同等クラスは131ヴィッツとデミオのみ・・・。

他はバリエーション豊富でしたが、ランエボ、GTR等の高排気量スポーツカーが大半の感じです。

これはタイムを競うには結構厳しいかなぁ・・・。

下から8番目を狙って表彰台を狙おうといった感じで臨みます。


まずは練習走行12分×3本があるのでその間にコースのイメージとラインの確認。

2本目終了の時点でリヤタイヤがほぼ終了したので交換。

昼からの3本目で自己ベストを更新。

といっても1本目から0.2秒程度かな?ヴィッツ位のパワーだと大幅なタイムアップは厳しい。。


そして本番のタイムアタック12分間へ突入。

同時に走行するのが同じ位のパワーのクルマで8台なのと、

アタック中の車両はライトONするというローカルルールが明確になっているおかげで

走りやすかったんですが、綺麗なクリアラップを確保できず苦戦。

残念ながら3本目のベストラップには0.08秒程届かず!


最後の表彰式は変わっていて、全参加者のタイムを上から並べていき、

6台ずつ区切っていって上位3台が表彰台、というもの。

誰でもチャンスがあるので、一番下のクラスで期待していましたが・・・


下から2番目の7クラスで優勝できました(*'▽')ラッキー

このクラス上位3台のタイム差は0.1秒以内で、2位の方とは0.006秒差!

全体での順位は36/50位。このクルマでよく頑張った方だとは思いますが、

今回のタイムは50.753(確か・・・?)だったので次回は50秒を切りたい所ですね。


イベント全体を通して、アットホームな感じがあって良かったです。

まさか最後にじゃんけん大会まであるとは思っていませんでしたw

次回は7月にあるっぽいですが、できれば参加したいな~と思えるイベントでした。



最後に、道中移動と走行で特にトラブルなく全開走行を楽しんで帰って来られたのが一番でした。

それと行きの道中で脅威のリッター19キロ越え!お財布に優しいクルマで助かります(/・ω・)/

また違うサーキットにも遠征してみたいですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑
Posted at 2015/05/04 21:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス 室内、ライセンスランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/751563/car/2883803/5647987/note.aspx
何シテル?   01/25 21:09
サーキット走行をしていましたが、昨年末で一旦一区切りしました。 そこでクルマとのつきあい方も大分変わってきましたが、ゆるりとカーライフを楽しんでいます。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冷えすぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 21:09:50
走り初め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 00:55:58

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスから50プリウスに乗り換え モデリスタフルエアロ仕様 42177km~ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
サブカー 妻がメインで使用しますが、自分も使います。 2020年1月11日 34474 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ヴィッツ、IS250を手放し、妻の乗っていたクルマをそのまま引き継ぎました。 完全なノ ...
レクサス IS レクサス IS
当時最先端技術は今でも通用すると実感中。 2019.3.3から1台に戻し 2017.9. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation