• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@夜鷹のブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

最終調整

最終調整FSSTまでに今日しか走れるタイミングが無い!という事で行って来ました。

今年初のレーシングコースで、今回の目的はエキマニの効果確認と空気圧調整に
合わせた動きの確認です。
それと間に合わないと思っていたヘルメットが届いたので、それも試着がてらです。

結果的にはパーソナルベスト更新(*‘∀‘)
約3年ぶりの更新です。長かった・・・。
勝ちにいけるタイムでは全く無いですが、表彰台への勝負権はかろうじて、
といったところでしょうかね。あとはこれからどこまで伸ばせるか。

上の後は下を2本。
1本でも十分だったんですが、回数券1枚余るし、、。
デフをいたわりながら安定して、かつそれなりのタイムで、ラインを意識しながら。
それと減衰力、空気圧での挙動の違いなんかを見ながら、あまりガツガツせずに走行。
でもやっぱり最後の5分はちょっとアタックして、
何とか決めていた目標タイムは達成!

一応クルマの方はノントラブルで問題なし。あとは本番まで無事故で。
帰りに給油しましたが、過去最低の6km/Lを記録(・_・;)
まあそういう走り方にはなっていますケド。。

そして現在、平日の仕事疲れ、今日の走り疲れ、花粉?
風邪気味な感じ。本番に向けて体調管理も重要ですね。
Posted at 2016/03/05 22:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月14日 イイね!

今年も晴れを呼ぶ

今年も晴れを呼ぶ土曜日のお話し。
先日こっそり購入、こっそり交換したブツの確認でFSW-Sへ。
行きの道中と、現地でVitz組の方と遭遇Σ(・□・)何と珍しい事か。。

朝は小雨でなんとか行けるか、と思い準備して出発。
前日までの予報だと、富士の方はおそらくダメだろうと思いきや・・・
着いたら晴れ!路面もDRY!
素晴らしい。サーキット運は今年も味方確定!

という事でアースボルト&エキマニの性能チェック。
一本目では7秒8が4,5本。
フィーリングはそこそこいいからもう少しいけるんじゃ?

二本目はベストから0.1秒落ちの7秒4が2本。
セッティングを少し変えた部分の補正もありますが良いタイム。
3コーナーの上りかたなんかは変わらないけど、
上り切った後のS字手前の伸びは少し良い気が。
条件がそろえばベスト更新も可能かも、しれません。

というかむしろパーツ入れてるんだからスパッと更新しろよ。
と言われそうですが(・_・;)

それと、
サーキットでの性能もですが、街乗り。
これが良くなりました。アクセルレスポンスの良さと、下から上までスムーズな回転。
回転の落ちかたも電スロ特有のもっさりした感じも大分改善されました。
あとは車室内での音。3500rpm~Vitzらしからぬやる気のある力強い音に。
排気音はそもそも車内では聴こえないので何とも、ですが。


後は上でどれだけ効果を体感できるか、少し期待したい所です。
それが仮にイマイチだったとしても個人的にかなりイイクルマに仕上がってきたので満足。
なんせ街乗りのストレスが少なくなった、って所は大きいです。

最近の諭吉さんの羽ばたきっぷりが半端なく、今年は赤字確定のようなもんですが、
もう今年で仕様をほぼ固めてしまいますかね~。。

Posted at 2016/02/14 22:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月31日 イイね!

6ゾロと白糸走行

6ゾロと白糸走行恒例のキリ番です。
5ゾロからは約10か月、6万キロからは約半年。
毎年走行距離はそう大きくは変わらないものですね。
とりあえず色々ありながらも無事にここまで。
次は7万、7ゾロを狙いますかね。

6ゾロをゲットしながら、白糸スピードランドの走行会に半日参加してきました。
一年ぐらい行けていなくて、今回丁度タイミングもいいという事で。

天気も回復方向で、最初はWETでしたが午前最後はDRYで。
タイヤに優しくないコースですが、もっと溝が無くなるかと思いきや、意外に減らず。

久々でも楽しく走れて良かったんですが、一点問題が。
路面が荒れて跳ねやすいのもあると思いますが、
ABSの介入がヒドイヒドイ。
ほんの僅かな違いで介入したりしなかったり。
最後の方はポンピングブレーキで進入。じゃないと止まらない(´Д`)
もしかしたらABSアクチュエータ内のエア噛みとかも?
富士本コースで入ると厄介なので、しっかりエア抜きしますかね。


気付けば今年もひと月終了。あっという間ですね。
やる事決めて行動!
もう来週末にはFSSTの参加申し込みだっけかな?忘れないようにしないと。
Posted at 2016/01/31 16:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月24日 イイね!

アクティブに

アクティブにトップは昨年末。
これくらい降るのかと構えていたものの、全く降る気配なし。いいけどね。



1月もあっという間に過ぎていきます。
故にやる事を決めて動かないと!で色々と。。

今まで一回も行ってなかった三島大社に初詣


からの山中城跡地を散策


暖かいので、しばらく行けていなかった西伊豆ドライブ&登山。山頂は寒すぎた。。


そしてオートサロンにも。

個人的にはやっぱりメーカーブースのクルマが魅力的。
MAZDAデミオの15MBなんてNS-1に来られたら強力なライバルになりそうな、とか。
他にも諸々と情報収集を。

そして昨日は初走りをショートにて。

オートサロンで勢いで買ってしまった4点式ハーネスを取り付けて・・・。
空気圧のお試しをしてみたら、やっぱRrは相当熱を入れていかないと
ズルズルで今年初スピン。ダートの上を滑ってクルマは全く問題なしでセーフ。

そんなでも自己ベストから+0.2sだったので、気温のおかげもあるけど意外にいけるかも。

来週はカートコースで遊ぶ予定(/・ω・)/
Posted at 2016/01/24 10:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月04日 イイね!

2016年になりました

2016年になりました明けましておめでとうございます(遅)
本年もよろしくお願いいたします。

挨拶も済ませた所で、昨年の振り返り。。
各コース走行履歴(本数では無いです)

FSW-S 9回
FSW-R 4回+FSST3戦
本庄   2回
スパ西 2回

Vitzの進化とトラブル

・KYBダンパー取り付け
・零1000インテークチャンバー取り付け
・キーレス新調

・アライメントズレ頻発→キャンバーボルトにて改善
・ヒーターコア詰まり→逆流させて多分直った
・ブレーキジャダー&異音→Rrにシム入れ
・フェンダーライナーに謎のボルトが刺さる
・エアバックリコールでロールケージ浮かし作業→今年再度やり直しらしい。
・テンパースペースへの雨漏り→改善
・FrAbsオイル滲み→O/H依頼して改善も、Absロッド先端が死亡

こんな感じで、バージョンアップさせていくより修理、メンテに費やした方が多い・・・。
走行距離自体はまだまだOKですが、如何せん負荷が大きいので仕方ないですね。


さて、今年ですが変わらずFSSTへは全戦参加の方向で考えています。
が、現状のままでは表彰台に上がるのはVitzレーストップランカーの予選レベルのタイムを
出さないとほぼ無理!ってな感じです。
なので更なるテコ入れをしようか非常に迷い中です。。
動き出したら早いけど、踏み出す一歩が(-_-)う~んといった所。。

それと、本庄ライチャレ、鈴鹿や筑波のトライアルにも興味があるので遠征していければいいかなと。
メットも更新しなきゃだし、ハーネスやシューズ、あわよくばスーツも、と装備品の
出費もかさみそうな感じなのでお財布と相談しながら計画できればと思います。

とりあえず新年初走りをいつするか、そこからですかね。
今年も変わらずマイペースに、忘備録を兼ねていきます。
壊したりトラブルが頻発する事の無い一年になればと思います。╭( ・ㅂ・)و ̑̑
Posted at 2016/01/04 17:27:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス 室内、ライセンスランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/751563/car/2883803/5647987/note.aspx
何シテル?   01/25 21:09
サーキット走行をしていましたが、昨年末で一旦一区切りしました。 そこでクルマとのつきあい方も大分変わってきましたが、ゆるりとカーライフを楽しんでいます。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

冷えすぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 21:09:50
走り初め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 00:55:58

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスから50プリウスに乗り換え モデリスタフルエアロ仕様 42177km~ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
サブカー 妻がメインで使用しますが、自分も使います。 2020年1月11日 34474 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ヴィッツ、IS250を手放し、妻の乗っていたクルマをそのまま引き継ぎました。 完全なノ ...
レクサス IS レクサス IS
当時最先端技術は今でも通用すると実感中。 2019.3.3から1台に戻し 2017.9. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation