• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@夜鷹のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年まとめと振り返り

2016年まとめと振り返り今年も残すところあとわずか。
備忘録も兼ねてまとめと振り返りを。。

【車両変化点など】
・HPI4点式レーシングハーネス(オートサロンにて)
・TRDエキマニ購入、取り付け
・3Q自動車 アースボルト、トリプルパラレルブースター取り付け
・sev エンジンバランサー取り付け
・E/Gマウント131用TRD強化品に交換(中古品いただく)
・Rrブレーキキャリパー交換 131RS用
・ヘルメット新調
・バッテリー交換

メンテナンス以外の所はこんなもの?

一番はやっぱりエキマニ交換。
価格もそれなりでしたが、その分の効果は非常に良い物がありました。
そのおかげでFSW-Rの自己ベスト更新ができたと思います。

Rrキャリパー交換は、Rrのブレーキ引きずり解消が目的。
中古で入手しましたが、無事に装着でき、引きずりも解消。
制動についても違和感は無いので、成功といえるでしょう。

ここまでまとまって、街乗り、サーキット共にバランスがとれた
ほぼほぼ満足のいく仕様になったと思います。
ただ先日の最終戦の結果からすると、現状のままで勝負していくのは厳しい感じ。
腕を磨くのは大前提として、来年どうやっていくか・・・悩ましい所ですねぇ。


【走行履歴】(何回行ったか)
・FSW-S 6回
・FSW-R 3回 + FSST2戦
・筑波サートラ 1回
・本庄ライチャレ 1回
・白糸 1回

昨年に比べると少し少ないかな、といった所。
筑波は初走行。オールドナウの大観衆の中走れるのは非常に気持ちが良かった。
各イベントで表彰台は無かったのは残念。トロフィーなどの獲得も無し(´Д`)

大きなトラブルも無く、ここに来て街乗りの燃費は向上傾向で
エンジン、ミッション等の機関は好調をキープ。来年もこの感じを継続したいですね。


最後に、本年も皆様にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2016/12/31 16:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月25日 イイね!

2016 FSST Rd.3

2016 FSST Rd.3世間はクリスマスでしたが、そんなものは私には関係ありません!!

FSWの年内最終営業日にFSSTでした。

今回の参加台数は12台と相変わらずNS-1は大盛況です。

そしていつも通りVitz組でピットシェアでしたが、今回不参加の方もみえて
すこし寂しい感じも・・・。でしたが、わざわざ応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました!


で、まずは1ヒート目。
気温は低く、日差しは出ていて、風は穏やか、空気はパリッと乾燥していて、この上ないコンディション。

先日の練習走行でマークしたと思われるタイムを目標にアタックしました。

狙いの3周目に自己ベストを大幅更新の2.16.798!

集中力とコース上を整えて、ラストラップにもう一度狙いましたが届かず。。

この時点で4位でしたが、上との差は1秒以上。
なんとかせねば、と色々考え考え、空気圧、減衰を微調整。
そこから2ヒート目に臨みます。

2ヒート目
1ヒート目に比べて何だか伸びがイマイチ?
1PITして再集中。

そこからの2周で2.17.052で終了。

もう1周あったらもう一回16秒いけたかな?


最終結果も変動なく4位。
またしても4位。ことごとく、表彰台までが遠いジンクスが続きます( ノД`)

でも今出来ることは、できたと思うし、公式記録として残せた事は良かったかなぁと。
ただ走り方としては、まだまだ改善の余地があると思われるので、
次の目標は15秒台と大きく掲げておきましょうか('Д')

何はともあれ無事に、楽しく走り切ることができたのが一番ですね。

勝負権は年々薄れていっていますが、来年も参戦の方向ですのでよろしくお願いします。
参加者のみなさんお疲れさまでした。
そして応援いただいた皆様、ありがとうございました!!
Posted at 2016/12/26 22:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月18日 イイね!

来年度仕様に

来年度仕様に来年度のJAFライセンスが届きました。

17年のライセンスはデザインが変わってなかなかカッコよくなっていました。

FSSTで早速提示してみよう。

そして、今年度から同封されていたステッカーも17年仕様に。

ラインが青から赤になっていました。


ステッカー貼りついでに、天気も良かったので

クルマを磨きました。しつこい水垢とおさらばしましたが、

飛び石の傷はどうしようもないですね。。

でもかなり綺麗になったので、これで空気抵抗が減ってストレートスピードUP!?

してくれたら嬉しいですが。もう来週本番です。
Posted at 2016/12/18 22:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月05日 イイね!

FSW-R FSST前コソ練

何だかんだで後1ヶ月で本番。

週末の走行枠は、イベントがいっぱいで当日しかないので
有給を活用して、平日の今日に行って来ました。(割引券ありがとうございます!)

午前中の枠は40分のため回避して、12時からの枠を。

再来週にあるドリームカップに向けてのデータ取りでしょうか、
Vitzが結構な台数いましたね。

走行は12時10分からだと思っていたら05分から始まって、
早めに入っておいたので前から2番目でコースイン。

その後131の前を走って、ある程度で後ろへ。
全開じゃないのか、所々パーシャルで。

それでも後半のセクターは少し勉強になりました。
そういう走り方もあるんだな、と。
走り込んでいる本数が違うと思うので、そっちが正解なのかもしれませんが。

取りあえず今回は派手なスピンも無し。
クルマも特に異常なしでした。
タイムは、集中力と黄旗とクリアの関係もあってかそこまで伸びず。

帰ってスタッドレス戻し、オイル交換、簡易でエア抜きをして終了。
あとは本番までにMTオイルを変えないと。
Posted at 2016/12/05 20:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス 室内、ライセンスランプLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/751563/car/2883803/5647987/note.aspx
何シテル?   01/25 21:09
サーキット走行をしていましたが、昨年末で一旦一区切りしました。 そこでクルマとのつきあい方も大分変わってきましたが、ゆるりとカーライフを楽しんでいます。 し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

冷えすぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 21:09:50
走り初め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 00:55:58

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウスから50プリウスに乗り換え モデリスタフルエアロ仕様 42177km~ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
サブカー 妻がメインで使用しますが、自分も使います。 2020年1月11日 34474 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ヴィッツ、IS250を手放し、妻の乗っていたクルマをそのまま引き継ぎました。 完全なノ ...
レクサス IS レクサス IS
当時最先端技術は今でも通用すると実感中。 2019.3.3から1台に戻し 2017.9. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation