• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_ae86のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

また視力回復?動画。

最近、視力低下が気になってます。常時裸眼ですが、日によって1.0を割ってるような。
仕事柄眼を酷使するので諦めるしかないですが、また動画を発見。
やってみたら、ちょっと効果あったような気がしたんで、しばらく続けてみようと思います。



↓は先日撮った写真「ハチの車窓から」です。


車は公道走れるのが一番ですね。子供でも分かります。(笑)
86ネタが乏しいので、また今度。。。
Posted at 2011/09/17 21:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月29日 イイね!

86車検なので妄想。

先週末86を車検に出したので、諸事情?でしばらく弄れません。
なので、youtubeでよく引っかかる?ツインチャージャーの妄想でもしてみました。
全域トルクフルなメリットより、フロントヘビーなデメリットが目立つ気がするので、自分でやろうとは思いませんが。。。
とにかく仕組みには興味惹かれます。

いろんな方法があるようですが、一番シンプルそうな図があったので、勝手に引用してみます。


そして、肝心のバイパスバルブ。スロットルを使う方法があるんですね~。
よく出来てます。




チャージャーからターボに切り替わる時、変な挙動したらイヤだな~なんて思いながら、妄想終了しました。
しかし、海外にも古い日本車で頑張ってるプライベーターが結構いるなあ。
私ら日本人も負けられませんね!

Posted at 2011/08/29 22:34:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月22日 イイね!

フリーダム専用ノートにWin98入れた。

今日は朝から雨で作業できんなと思ってたところ、PTがんばるまんがフリーダム専用ノートを買いに行くんでついてこないかということで、一緒にHARDOFFへ。OS無しのIBM ThinkPad A20mを5000円で購入。これはRS-232Cコネクタがついたフリーダム推奨?っぽいヤツではないか!
こういうの見ると欲しくなるな~。

OS入れ担当は私です。全然詳しくないのですが。。。
裏面を見ると元々98SEが入っていたみたい。これのインスト、OSいろいろ持ってるからと気楽に考えてたけど、帰って探してみるとなかなか98SEが見つからない。当時無料アップグレードできたからSEが見つからないのか?
やっと見つかったやつは98。
98と98SEの大きな違い?USBの対応?ドライバ探して入れたらどうにかなるかなって感じで、98でやろうと決めました。(どなたか98→98SEの無料アップグレード方法ご存知の方います?)
インスト開始!DOS画面で領域がどうのこうのってとこ完全に忘れてたけど、別PCで調べながら無事完了。98はFCSSがフリーズしにくいという噂、どうなんだろ。また教えて欲しいもんです。
「さらに飛躍したWindows」(笑)


それと長男の夏休みの工作の宿題、貯金箱だけど、ちょっと手伝うつもりでかなり手伝ってしまいました。実働2日かかりました。やすりかけてニス塗ってを2回繰り返しただけでもかなりのツヤです。
本当はもっとツヤが出せそうでしたが、小4の宿題ということを思い出して、やめときました。
久しぶりの木工は面白かったです。
Posted at 2011/08/22 00:29:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月29日 イイね!

グローブ。

グローブの痛みがひどくなってきて、手の平部が薄くなり、指先が大分でてきた。
まだ使えると思うけど、皆はグローブの寿命(買い替え時期)をどのくらいに設定してるんだろう?


実は元々グローブなんかしたくない派です。
コースでつけるよう言われるからするだけで、鉄棒少年?だった私は素手の方が運転しやすいです。

程よいグリップ確保だけが目的なら、素手にタンマ(炭酸マグネシウム)まぶしでもいいような気もするけど、安全面でつけるよう言われてるんでしょうね。。。
Posted at 2011/07/29 06:10:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月12日 イイね!

「いつもあそんでね。」

年長組の娘に「いつもあそんでね。」のメッセージもらいました。
でもごめん、半日は好きなことやらせてね。(笑)


日曜は珍しく夏カゼをひき、熱出しながら炎天下の中「補修以外の」メンテしてみたけど、さっぱり進まずギブアップ、遊んでもやれんかった。

で、カゼが治った感じの今日、会社から帰って。。。
サイドステップとブリ〇ドの割れは、FRP補修剤を部屋の中で使うわけにもいかず、修理のイメトレのみ。


で、右リヤタイヤハウスの後ろ、タンク方面を守ってたカバーみたいなのがあったはずだけど?
何か代わりの保護材でもつけといた方がよさそう。これもイメトレのみ。(笑)


健康第一!体力つけないとせっかくの休みも台無しになることを痛感した日でした。
Posted at 2011/07/12 00:30:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトバン RSR Ti2000のグレードX用(S021TD)取付。 http://minkara.carview.co.jp/userid/751748/car/2450107/4433875/note.aspx
何シテル?   09/18 22:24
4AGZを載せた86に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「MR2の系譜」 SW編 第01回 ~New MR2 スポーツカーへの挑戦~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:07:00
「何とか、終了!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 15:39:17

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代目。 これまでと違い、整備性がよくなるよう工夫していじっていきます。
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
価格と車両重量610kgに惹かれた。 ホイールカバーもついておらず、すごく商用車っぽい。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
修行した車。また乗りたい。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
友人にもらった通勤専用車。 30万km目指してたけど、27万km直前で事故を起こし、廃車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation