• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

コアンダ効果

関連記事 http://f1-gate.com/sauber/f1_14877.html より

↓↓↓

ザウバー、エキゾースト周りに“コアンダ効果”を利用

2012年4月7日



ザウバーは、C31のエキゾースト周りに“コアンダ効果”を巧みに利用しているという。

コアンダ効果とは、流体が物体の表面を流れるとき、物体表面の外形に貼りつくように沿って流れる現象。流れる水道水にスプーンを当てると、水はスプーンの曲面に沿って勢いよく曲がるという実験が有名だ。

コアンダ効果という名称は、ルーマニアの空力開発の先駆者先駆者にして世界初のジェット機コアンダ=1910を製作したアンリ・コアンダにちなんで名付けられた。



ザウバーのリアソリューションは、高温の排気ガスをタイヤやディフューザーに向けて低く広く導いている(黄色の矢印)。

排気口周辺は、曲面が巧妙に配置されており(赤の矢印)、排気ガスはその曲面に沿って導かれる。コアンダ効果により、表面が空気の流れから離れるようにカーブすると、低圧が高まって空気はその表面に沿うように流れるという。

↑↑↑


このような記事が今春話題に上りました。


昨日からFranceはマニ・クール・サーキットで3チームによるヤング・ドライバー・テストが開催されています。

そこへMerceder AMG F1 Teamが持ち込んだマシン、どうやら上述のソリューションを採用しているのでは???との話題がありますので、紹介させていただきます。

ここ最近では、マクラーレンのサイドポッドのバージ・ボードが、sauber風のソリューションを採用している例もありました。

なので・・・Sauber C31は、ある意味今季のベンチ・マークになっているマシンのようです♫

↓↓↓

マニクールテスト初日の11日(火)、メルセデスが新しい"トリプルDRS"を再びテストしていたことが分かった。

ベルギーGPの週末中、ドイツチームが2012年の革新的"ダブルDRS"コンセプトをさらにステップアップさせた"トリプルDRS"なるものを試していたことが報じられた。

直線加速をブーストするこのアイデアの生みの親はメルセデスだが、最近のグランプリではロータスがコンセプトの開発に取り組んでおり、実戦投入を目指している。

そのロータスの開発に対するメルセデスの答えが"トリプルDRS"なのだという。

その仕組みについて尋ねられ、チーム代表のロス・ブラウンはスパで意味深な笑みを浮かべた。「それは皆さんのご想像にお任せする」

『Auto Motor und Sport(アウトモートア・ウント・シュポルト)』の解説によると、システムは3つの異なるエリアから同時にドラッグを減らすことができるもので、マシンのフロントとリアの両方に作用するという。

「スパでもマニクールでもまだ完全なシステムではない」と同誌は報告している。

マニクールテスト初日の火曜日はテストドライバーのサム・バードがアップデートされたW03のステアリングを握った。マシンにはさらに"コアンダ"効果を利用したエキゾーストも初めて搭載されている。

↑↑↑


関連記事 http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/88706.html



ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2012/09/12 19:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

0429 またまた新たなる戦士? ...
どどまいやさん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

整理整頓
avot-kunさん

ユーザー車検
rescue118skullさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エントリー受付、明日までですよっ! http://cvw.jp/b/752355/37952274/
何シテル?   05/26 12:57
メインblogはこちら↓↓↓ http://profile.ameba.jp/mibmw/ サブblogはこちら↓↓↓ http://mixi.jp/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

女子プロ 木戸愛公式blog 
カテゴリ:趣味
2012/07/06 16:06:47
 
Ma7koさんオフィシャルblog 
カテゴリ:アーティスト
2011/09/27 15:54:02
 
有村智恵プロ 
カテゴリ:趣味
2011/09/05 17:59:31
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2015年1月23日、R53 CooperSから入れ替え。 2009年11月初年度登録の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
地元の方から譲っていただいた・・・”初”のMっ♫ 私の元に来た時点で、既にサーキットスペ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めて買った輸入車。 当時では既に初期型のE46が、認定中古車展示場に並んでいましたが、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
前期型CooperS。前期型なので6MTのみ。 出来る限り素の状態でメーカーの意図を汲み ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation