• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い○き(MKT53)のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

真っ直ぐ…いいねっ♪

真っ直ぐ…いいねっ♪今まで純正のアンテナ+可倒ロッドで寝かせてマウントしてました。
今般ショートアンテナを導入したのですが、この長さで直立状態…何かレーシングカーの交信用アンテナみたいでいい感じ(^-^)
因みにFM波の受信感度は、純正とさほど変化が無かったのは嬉しい驚きでした。
Posted at 2012/03/25 21:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年03月12日 イイね!

【F-1】今週末開幕・・・なのに、今カミングアウトしちゃうの(^_^;)

ESPN F1トピックスから・・・

↓↓↓

キミ・ライコネン(ロータス)がクリスマス直前に手首を骨折していたことを明かした。

F1復帰を決めたライコネンが腕を負傷したと見られた際、メディアはこれを大きく取り上げたものの、本人は"僕が負った中で一番小さく、最も遅いクラッシュ"だったと主張していた。

しかし、先週イギリスの人気クルマ番組である『Top Gear(トップギア)』に出演した際、ライコネンはケガがもっと深刻なものだったことを告白。司会者のジェレミー・クラークソンに左手首の大きな傷跡を見せて「少しケガをしたけど、いい医者にみてもらったんだ」と語っている。

「大きな傷じゃないか!」と叫んだクラークソンが「(腕を)折ったの?」と質問したところ、ライコネンは「少しね」と微笑んだ。

↑↑↑

また別のトピックスでは、開幕戦に向けてこのようなコメントも寄せています。

↓↓↓

キミ・ライコネンはロータスE20が開幕戦オーストラリアGPの舞台となるアルバート・パーク・サーキットの特性に合っていると自信を覗かせる。

2012年の初戦はライコネンにとって2009年以来初めてのF1レースであり、ロータスドライバーとしてのデビュー戦となる。サスペンションのマウンティングに問題が発覚したことからプレシーズンテストの機会を一度逃していたロータスだが、ライコネンはメルボルンで同チームのマシンが速いと予測する。

「トラクションのいいマシンが必要だ。テストでのすべてがE20のトラクションの良さを物語っていて、それが役に立ちそうだね。ターンインでの強さと安定したブレーキングも助けになるし、こういった部分がマシンですごくいい感触だから、僕らはいい形で来ている。週末の初めには路面が少し滑りやすくなるし、メルボルンは常にとても暖かいというわけではないので、天候がトリッキーになり得る」

「これが初めてのレースだから、他のチームに比べて僕らがどうかは分からない。僕のエンジニアがシミュレーションをやったり、テストのデータを見たりしているから、アルバート・パークでマシンがどう動くか考えはあるけど、サーキットに出てみるまで確かなことは分からないね。コースに出る前に何か言うのはすごく難しいけど、僕らはかなり強いと考えているし、そうあるように祈っている」

また、ライコネンにとってはDRS(ドラッグ・リダクション・システム/可変リアウイング)を使ってレースするのも初めてだが、特にそれが難しいとは考えていない様子だ。

「それでもレースだし、前に比べて変わったものより、同じものの方が多い。DRSやKERS(運動エネルギー回生システム)はただのボタン。テストではときどき押すタイミングが遅かったり早かったりしていたけど、ものすごく変わるわけじゃない。ピットストップは前より少し短くなったとは言え、本当に変わってしまったところは何もないよ。クルマを止め、また出て行くんだ」

もっとテストができれば役立っただろうが、それでも満足しているとライコネンは語った。

「準備期間がもっとあればなんて、いつだって願うもの。だけどこれが僕らの状況だし、それに合わせるだけだ。ヘレスでの最初の週はすごくいい走行ができて、マシンに大きな信頼性の問題はなかったのが良かったよ。2回目のバルセロナでのテストではたった一つの問題が起こり、それを修正したから同じ問題は起こらないだろう。今、僕らはすべてを満足できるレベルにまで引き上げ、正しいボタンを正しいときに押すようにしなきゃならない。多分、もう何日かあっても悪くなかっただろうけど、時が来れば僕らは正しくやれるって確信している」

↑↑↑

関連情報URL : http://ja.espnf1.com/
Posted at 2012/03/12 19:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2012年03月05日 イイね!

【F-1】プレシーズンテストが終わりました

ESPN F1トピックスから・・・

↓↓↓

プレシーズンの最終テストがバルセロナで幕を閉じ、初回テスト初日同様にロータスのキミ・ライコネンがタイムシート最上位につけた。

第2回プレシーズンテストではフロントサスペンションのマウンティングに問題が発覚したため、新シーズンに向けてわずか4日間の走行しかできなかったライコネンだが、そのうちの2日間でトップタイムをマークしており、4日(日)にカタロニア・サーキットで刻んだベストタイムは同地で実施された2回のテストを通しても最速だった。昼休み直前に1分22秒030を記録したライコネンは最終的に121周を走り込んでいる。

フェラーリの真のペースはいまだ謎に包まれているものの、この日はフェルナンド・アロンソが2番手に入った。金曜日にはチームがマシンの完全な理解に苦戦していると認めており、セッション後に行われるはずだったドライバーのインタビューをすべて中止する措置を取っている。それでも、アロンソがたたき出した1分22秒250はF2012にとっての最速タイムであり、115周の走行距離は開幕戦に向けて大量のデータをもたらしているはずだ。

その一方で、バルセロナテスト最終日に最も関心を集めたのはレッドブル。午後はほとんどコースに出ていない。ドライブを担当したセバスチャン・ベッテルはアップデートされたRB8に乗り込み17周を走ったところでギアボックストラブルに見舞われ、その後しばらくガレージで過ごすことになった。残り数分になって再びコース上に姿を見せたベッテルは周回数を23に伸ばして作業を終了。加えて、ベッテルは午前の走行中にグラベルにはまり、新しいフロントウイングにダメージを負ってしまってもいる。新スペックのRB8は土曜日にマーク・ウェバーが70周を走り込んでいるが、レッドブルとしてはメルボルンまでにより多くの距離を走りたかったはずだ。

好調の兆しを見せているのがウィリアムズ。最終日は両レースドライバーにドライブさせ、午前の作業を担当したブルーノ・セナは1分22秒296のベストタイムで3番手、パストール・マルドナドは午後にロングランに励み9番手タイムを残している。

この日も堅実なテストを行ったフォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグが4番手。テスト前半にドライブラインのトラブルで失った時間を埋め合わせるように、午後はレースシミュレーションに取り組んでいる。

スーパーソフトコンパウンドを履き0.074秒差でヒュルケンベルグに続いたザウバーの小林可夢偉は午前中にセットアップ作業を行った後、レースシミュレーションに移行するもエンジントラブルによりコース上でストップしてしまった。

新パッケージを持ち込むマクラーレンは生産的な一日を過ごし、ルイス・ハミルトンが115周を走破、ライコネンからわずか0.4秒遅れのベストタイムを刻んでいる。アップグレードされたパッケージでは相棒のジェンソン・バトンの倍以上を走り込んだハミルトン。午後はオーストラリアGPに向けて最適なセットアップの見いだしに尽力した。

新シートを手に入れてケータハムCT01に乗り込んだヴィタリー・ペトロフの自己ベストは1分22秒795、全体では7番手だった。メルセデスのミハエル・シューマッハは午前のラスト1時間にソフトタイヤを装着してマークしたタイムで8番手、トロ・ロッソのダニエル・リカルドは10番手で作業を終えている。


【バルセロナ - 2012/3/4】

順位  ドライバー マシン タイム   周回数
1. キミ・ライコネン ロータスE20 1:22.030   121
2. フェルナンド・アロンソ フェラーリF2012 1:22.250   115
3. ブルーノ・セナ ウィリアムズFW34 1:22.296   53
4. ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディアVJM05 1:22.312   101
5. 小林可夢偉 ザウバーC31 1:22.386   72
6. ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-27 1:22.430   115
7. ヴィタリー・ペトロフ ケータハムCT01 1:22.795   101
8. ミハエル・シューマッハ メルセデスW03 1:22.939   100
9. パストール・マルドナド ウィリアムズFW34 1:23.347   48
10. ダニエル・リカルド トロ・ロッソSTR7 1:23.393   100
11. セバスチャン・ベッテル レッドブルRB8 1:23.608   23

↑↑↑

キミ・ライコネンの存在が、相当大きく感じられたプレシーズンテストと感じました、私♪
Posted at 2012/03/05 08:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「エントリー受付、明日までですよっ! http://cvw.jp/b/752355/37952274/
何シテル?   05/26 12:57
メインblogはこちら↓↓↓ http://profile.ameba.jp/mibmw/ サブblogはこちら↓↓↓ http://mixi.jp/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

女子プロ 木戸愛公式blog 
カテゴリ:趣味
2012/07/06 16:06:47
 
Ma7koさんオフィシャルblog 
カテゴリ:アーティスト
2011/09/27 15:54:02
 
有村智恵プロ 
カテゴリ:趣味
2011/09/05 17:59:31
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2015年1月23日、R53 CooperSから入れ替え。 2009年11月初年度登録の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
地元の方から譲っていただいた・・・”初”のMっ♫ 私の元に来た時点で、既にサーキットスペ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めて買った輸入車。 当時では既に初期型のE46が、認定中古車展示場に並んでいましたが、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
前期型CooperS。前期型なので6MTのみ。 出来る限り素の状態でメーカーの意図を汲み ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation