11月終わりごろミッケ(半ノラ)が家の中でぐったりして居ました。
やばい感じがしたので病院に連れてくと・・・。
なんと腰の骨折!
見殺しにはできないので手術しました、猫の骨折2連発!!
お前ら健康保険入ってないだろー。
で、レカロはまた遠のいてしまいました。
来月あたりの購入を考えていたRS-G CL ですが・・・。
なんと!うちの子が骨折(大腿骨真っ二つ)。
手術代と前後診断で25万!!
そのまんまRECAROの金額じゃないか。
で、RECAROは当面延期です(ガックリ・・)。
でもまあがんばったから“ちゅーる”食べな。
安心の寝顔はプライスレス(なーんてな)。
コーディング(①ワンタッチウィンカーの回数と②ブレーキオフエンジンスタート)をやってきましたが、料金にえらい差があるのはなんで?。
②がすごく高くてビックリ、なんか作業に差があるのか?。
ついでにWAKO’SのPACを施工。
たぶん元々汚れてなかったので劇的な変化は有りません、でもこの缶思ってたより小さくてこちらもビックリ。
抜いてやったのはウィンドウウォッシャー液です。
1年車使って一度も使ったことが無いので軽量化の為6リットル→1リットルへ。
5キロ軽量化だと思えば中々のもんでしょ。
全量抜くのは結構手間です(モーターの負担防止のためか連続使用すると1リットル分ぐらいでしばらく反応しなくなります。)
バルクヘッド辺りにタンクがあるので効果は分かりにくいですが、ウォッシャー液の減量は軽量化の定番なので・・・・。
では良いお盆を。
![]() |
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 復活、そして最後の趣味車(のつもり)。 走行2万キロの最後期です、結構高くつきましたが、 ... |
![]() |
日産 ブルーバード 初めてのマイカーです19歳でした。マイルバンパー(知ってる?)にフェンダーミラーで時代を ... |
![]() |
ホンダ プレリュード 当時大人気のプレリュード、Siはホンダ久々のDOHCでした。 低速トルクもあり軽い車体で ... |
![]() |
三菱 ギャラン 当時2リッター最強205馬力で4輪統合制御には興味があり無理してブラックエディションの新 ... |