• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megane16v_x3のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

ドアモール交換&再HID化

■ドアモール編
毎度おなじみドアモール。1回目はクレームにて交換なりましたが、再び見るも無残に裂けております。ベストシーズン到来の早朝工作にはもってこいのネタです。


コレ「なくても別に・・・」のようですが、外してみるとドアの横に白が一条、チトかっこ悪いです。かねてより購入済みであった静音計画ドアモールを取り付けてみました。これ、本来の用途はリアドアの前縁に挟むという、結構ごつい構造。厚みがあるのでそのままつけるとドア閉まりません。まずおおよその長さに切断し、ゴムを長距離切るのは大変ですので、加工しやすいように鉄定規に挟んで固定します


そののち切断し、ブチルゴムで固定します。ここの幅からから逆算して切断位置を決めてます。



まあまあの仕上がりですね



■再HID化編
先日対ベル交換入庫中にHID片側不灯(バナー切れ)になり、ハロゲンに戻したヘッドランプ。やっぱり暗い。
嫁も「モコ(ハロゲン)よりずーーと暗いね」とややあきれる昼行燈。「これ点いてるの?」確かに・・・

気になるとすぐどうにかしないと!!。通販でもまどろっこしい(笑)
そこで某検査所至近の)HID+LED屋さん ハナマルオートパーツ 相模原店さん。ここ近いですし、前より気になっていたのですが、いかんせんやや怪しい雰囲気が醸し出され(シツレイ)駐車を阻んでました。でも昼行燈解消のためには!帰宅途中立ち寄り、HIDを格安で購入しました。

入ってみると全然怪しくなく、アキバのLED屋さんって感じです。車見るなり「ルーテシア、音いいっすね!」とは、おぬしなかなかヤルノウ。

いろいろなHID見て取り付けてきましたが、今回購入したHIDシステム、私が前につけていたのと瓜二つ。でもはっきり言って5千円安い。対応もいいし、ちゃんとカラ炊き説明もしてくれたし、総じて応対丁寧でした。某国産ディーラーのつなぎ姿の人も何人か買いに来てました。


迎えて火曜日、この日は深夜12時帰宅予定で雨の予報、FBに書いた前日夜のこともあり「今日こそHIDの真価が発揮される時!」と午前中から雨予報を無視して、早朝より作業開始~ その結果は

予報より2時間も早く降ってきやがった・・・

近所や登校途中の子供から奇異な目で見られながら、ビーチパラソルを広げ、ブルーシートでエンジン覆い・・・本人はうっすら濡れながら作業・・・

頭に流れるは Singin' in the Rain ではなく
雨にー濡れながらー、HID交換をする人がいる~」by三善英史

(最後のバンパー装着ではどうしても下に転がらなきゃならないため、最後には人間はずぶぬれになりながらも3時間で再HID化完了!!

本降りの中、首都高と中央道を通り帰宅しました
いやーHIDって、本当にいいですね~by水野晴郎

風邪ひいたけど(泣)
Posted at 2013/10/31 18:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

1379Days,63000km決算報告(1)

車検を経て、タイベル交換までのまとめです。
長ーーくなりそうなので、今回は費用だけ(恐々・・・)編です。


1:購入費用
手元の資料によりますと、見積もりを取ったのは2009年10月2日、オーダー(契約書)は10月16日。皆さんご存知の通り、車両価格299万円。当時はルノーtoルノーで、購入サポート10万円か延長保証2年(142000円相当)が選択できましたが(前車MeganeIIの教訓?から)後者を選択、さらにルノーケアプレミアム(187320円)をくっつけて
税込締めて 345万8990円

2:メンテ費用
現在まで63000km、どこも大きなトラブルはありません。
したがって以下がメンテナンス費用です。

EGオイル交換(約8000km毎)
MTオイルX2 交換
タイミングベルト交換(W/P、ドライブベルト含む)
プラグ交換
EGエレメント×2、ポーレンフィルター×3 交換
エンジンマウント全交換
マフラーハンガー全交換
ブレーキパッド全交換
Fブレーキローター交換

=575,923 です。但し179,970がプレミアムケア相当分なので、実際の支出は 395,953 円です

ここで皆さん興味あるのはプレミアムケアでしょう。結果プレミアムケア相当支出はトントンだと思います(計算漏れも若干あるでしょうから)
但し・・・以下マイケース&オピニオンですが、車検時50000kmでもフロントローターなんか全然減ってないし、前後パッドも半分残ってました。これを強制的?に車検前までに変えなきゃならないんで(パーツでいただくのはNG)、サーキットガンガンに走ってブレーキを消費しないんであれば、いらなかったですね(ドライブベルトも同じ)。次からは外します。ま、ローターはスペアとして残ってますので弟が使うでしょう。

また車検時交換した純正指定MTオイルは以前ブログに書いたようにシャバシャバでして、MTフィール極度に低下したため、SiFoにてFucusに交換してます。その他の細かい点は次回(2)にて・・・

車検時は諸費用込で173541円、タイベル交換(WP.EGマウントなど込)時は142434円です

3:その他費用
タイヤ代:純正スポコン3、2セット目です。弟が早々にSiFoホイール+DUNLOPにしたので、純正ホイールごと横取り(時計でうやむやにしてます、つまりタダ?)。まだ6分山あります。スタッドレスとしてXice+純正ホイールをすぐ購入 250,000【訂正】350,000円です。これも持ってますねぇ。溝も十分だし十分やわらかいし、4年目OKでしょう。

オーディオ、シートヒーター、ナビ、HIDなど まあ必要であったであろう費用
もろもろ241800円です。
うーーんそんなに使っておったか っというのが実感

つまりだ、自動車税や保険、ガソリン代、高速代を除いて、1379Days,63000kmで購入も含めたRS君全費用は
4,449,245円、1日当たり 3226 円




※なお、外したアンプ、外したR26ステアリングなど「いらなかったんじゃないの~反省費用」は約231000円です。これはかかった経費から外し、嫁に内緒のままうやむやにして処理します(爆)
Posted at 2013/09/30 02:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2013年08月27日 イイね!

おせっかいだけど何とかしてあげたいジアッラ

おせっかいだけど何とかしてあげたいジアッラあまり細かく場所を書くとまずいのでしょうが、都道185が184が交わる直前のとあるカーポートにここ10年以上不動と思われるランチアデルタ”ジアッラ”があります。

日の出周辺を走る友人は全員知っている、ある意味有名な車です。ただ、有名な理由が「かわいそうな状態」だからです。

ボディーカバーがかかっていた時期もあったり、一度きれいになったりもしたのですが、ここ数年はほこりまみれで、タイヤの空気も抜け、ホントかわいそうな状態です。屋根付きカーポートに停まっているので、多分オーナーさんに何かあったんでしょうね。

デルタ、大好きです。買う機会も2回ほど(知り合いが手放すんでかなり真剣に考えました)もあったりしました。雑誌の切り抜きもCGの8V初登場以来登場、長期テスト~多くの雑誌の最近のものまでファイルしてあります。純正部品も実はタイベル交換セットなど数点持ってます。件の友人売却時引き取ったんです。

奥多摩からの帰路やイオンモールへのアクセスでよく通る道なので、そのたびに心が痛みます。
何度連絡先をワイパーに挟んで来ようと思ったことか!(まるで中古車屋さんですね)

でも今引き取っても、駆動系燃料系から何から何まで・・・ものすごいことになるんでしょうね。でもシャント停まっていてくれる日が来るといいんですが・・・

写真は我が家の1/18ジアッラです。

Posted at 2013/08/27 01:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車横目? | 日記
2013年08月26日 イイね!

初代コンビ

初代コンビ昨日久々に道志を走ったんですが(中央道渋滞を避けた車で混んでいて)ややスローだったんで、途中藤野へ抜ける道を選択。道志山中湖側も含めて、ルーテRSでも、やっぱ少し大きいなぁ(重いなぁ=これは自分が軽くなれって言われるので書けない・・・)

歳とると、昔はなんでもよかったなぁとなる。

初代ルーテRS+初代プントセレクタの組み合わせ。この大きさ、5ナンバー枠、4mを大きく割り込む前後長。極狭道路から長距離までどこでもスイスイ、良かったなぁ・・・プントHLXもよかったんだけど、初代のデザインがやっぱし好き。我が家のガレージ(作業小屋がまだないけど)この2台だと広々!!

でも”セダン”=A4,A5とか3erとかも一度所有したい。もちっとでいいですから、小さくしてくださ~い。車庫に入りません(笑)
Posted at 2013/08/26 05:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月19日 イイね!

1999.6,9_TSUKUBA

過去のファイルを整理していたら、トロフィV6の写真がありました。
撮影日は1999.6.9、SiFoのV6トロフィ初テストにお手伝い(雑用ですが)に行ったときですね。お披露目も兼ねていて媒体の方もいらっしゃっていたように記憶しています。

新品ピカピカのトロフィ。今見てもかっこいいですね~












迫力のフロント


まるでオーナーのごとく・・・全く図々しいですね(笑)


V6エンジン


コクピット


ハテ・・・私が写ってるってショットがあるが・・・写真プロパティはオリンパスC2000Z=弟からくすねた?デジカメだね。あれ誰に撮ってもらったんだろう?御大は合流前だし、rsport240さん?家元??
走行シーンがあるのが別のフォルダ(6/27=ルノスポトロフィ第1戦)ですから、このときは走れなかったのかな?

さあて、明日から仕事ですねぇ(笑)




Posted at 2013/08/19 01:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「仕事半分、休暇半分で1ヶ月程一時帰国。やっと自分で乗れます!3ヶ月点検に加えて別稿のスタッドレス交換、ミラー開閉Switch交換をして年末年始に備えます。
年頭にまた任地に戻りますが、それまで可能な限り楽しみます。」
何シテル?   12/12 15:30
えーみんカラに引っ越してきましたmegane16vです。よろしくお願いします。あっちこっちへ出没します。 AXで入門した後、メガーヌとクリオに乗り継いでおりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーテシア3RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 08:47:31
フロント「パカン」音再発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 20:50:14
The F1 展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 21:30:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
7台目のルノー、もうここまできたら一生ルノーでいきます。 前車IIIRSは12年ちょいで ...
ホンダ N-WGN 抹茶プリン (ホンダ N-WGN)
嫁さん4台目の車です。前車モコの経年変化とエアコン不調などメンテ上の問題から、乗り換えま ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2009.12- 2022.8 6台目のルノーでした。(新車購入は5台目)。 事情が許せ ...
日産 モコ 日産 モコ
嫁さん車3号車です。PuntoHLXからの買い替えで、買い物や娘たちのスイミング教室など ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation