• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megane16v_x3のブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

クラッチ交換

大変お久しぶりです。
昨年10月、85000km時に実施したクラッチ交換です。

これ、水回り足回り総バラシの大変な作業です。いつも頂ける作業状況写真を見るとよくわかります。



ルノ八Iメカニックの作業により問題なく復調しました。まずクラッチプレート本体は、まだ1万キロ以上楽勝で行ける残量がありました。これだけ渋滞を走っている割には問題なしですね。


それよりレリーズシリンダーがそろそろ寿命でした。外す際の戻りも多かったし、何より渋くなってきてました。交換後はものすごくスムーズに!


気になるお値段は同時交換をお願いしたトルクロッド、ミッションマウント、ニューテックのミッションオイルなど含んだ部品代約12万円、工賃込総額(必殺日産カード割引込) 218,077円。ここまでバラシたら工賃が安く感じますネ。

足回りしつこいくらい点検しましたが、ゴム関係も全く劣化の兆候なし。
ラジエターホースのにじみが発見され、後日交換。今回の作業時に同時交換可能でしたが部品欠品だったため工賃タダでした。

まだまだ乗りますよ~
Posted at 2016/04/19 09:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2015年12月25日 イイね!

ドア枠後のステッカー貼り直し

おひさしぶりです。クラッチ交換詳細もUPしていませんでしたが、MyRS至極好調のまま6年を経過間もなく90000kmを迎えます

さてドア枠後というか横のステッカー、いろいろ対策してきましたが、ついにボロボロで剥がれてきてしまいました。


これはみっともない!というわけで張り替え作業を開始しましたが、はがすのがエライ大変です。ボロボロのくせに接着剤はしつこく貼りついているし


入り込んだところもはがさなければならないし


日が当たってないところは、慎重にやればきれいに剥がせます。


ステッカーなしの状態で行こうかと一瞬考えましたが、やっぱりあったほうがらしいですね。


カーボンシートにしました。貼るのは超簡単!時間比率で90vs10位、精神的には99.9vs0.1位です。


トレードマークの19年記念車にして完成!


ボロボロになる前に貼り換えたほうが数倍簡単でしたね。
Posted at 2015/12/25 15:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

フロント「パカン」音再発

フロント「パカン」音再発RSの定番、フロントからの「パカン」とかいった異音。MyRSでも最初の春に発生しました。
当時は諸説飛び交いましたが(キャピテ―ション説とかも)結局はスプリング末端部の鳴りでした。私はこのスプレーを矢印箇所に吹き付けて完治(この写真はその時UPしたものです)
この音、今夏復活してしまいました。だいぶ前から段差なんかで出ることはあったのですが、2,3日前からやや荒れたあれた路面でも大きく出始めて、ついに昨日「盛大」に出るようになりました。
念のため「音だけでも聞いてもらおう」とルノ八に電話し、Uさん、Iさんにチェック&対処してもらいました。

Uメカさんの試乗により音確認。その後の懇切な説明によると
・距離の行った車でほとんど再発している
 >私現在83000km
 >ルノー八王子には私なんかより上がいらっしゃいます
・スプリングの樹脂のカバーがふにゃふにゃになっていることも一因
 >但し単品パーツでは出ない、スプリングと一体供給∴高価!
・ダンパーまだまだOK、というか公道オンリーなら足回りは全然大丈夫。
 >私のも全く問題なし(打痕もなし)。
・初回同様のグリースアップするのが対処法。
 >消えなきゃ全バラしかないが、費用高価。
 >機能面で問題ないのでさすがに勧めないし誰もやっていない。

というわけで一通りチェックしてもらい、再度グリースアップを施してもらいました。私が以前使ってたものよりも、ルノ八推奨はもっと粘性の高いシャシーグリスの一種。運転(体重?)が違うと音の出方も違うということでUメカ、Iメカの豪華ダブル確認走行でOK。
「様子見てください」とのことで終了。

帰路、盛大に音の出たみちを小一時間走りましたが、消失。タイヤのバウンドする小気味いい音しかしません。ノイズしないと車が数段上質に、乗り心地までよくなった「気」がします。

ついでにIさんにクラッチの印象を尋ねたところ「まだ大丈夫だと思いますが、重くなりましたね」。
この一言で決意&見積もり依頼!ルノ八が比較的空いている9月末にクラッチ交換します。

今のクラッチは寿命が来ると「滑らず」に「バラバラ」になっちゃうそうなので・・・部品の樹脂化反対(笑)


Posted at 2015/08/17 17:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2015年08月08日 イイね!

AQUA

AQUA昨日の新千歳>紋別、レンタカーのAQUA。
約 33km/L

イロイロご意見あると思いますが、この燃費は少々驚きました。この区間峠も連続しているので決して平坦でうはないのですが・・・とにかく止まらない=信号がない。これに尽きる気がします。あと捕まらないように穏やかな運転を心がけましたが

AQUA,着座位置低すぎ、ステアリングとの関係もいまいちでポジション決まらず、まっすぐ苦手なようで高速では疲れました。一般道のほうがストレスが少ないですネ。先週借りたWISHのほうが数倍好みです
Posted at 2015/08/08 06:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

MeganeII良かったなぁ~

土曜日出勤時、同僚のKさん(現在C4、元MeganeIIオーナー)と駐車場で一緒になったので、その後立ち話ししがら、ふと「MeganeII良かったよねぇ~」の話に。ま、昔の車に未練があるのはいつものことですが。当時の勤務先駐車場はMeganeIIが2台並んでいました。これが毎日ですから、珍しいでしょ。



Kさんがシトラスでなければ、私がシトラスにしてました(この時2.0MTの在庫はシトラスか、ボレアルシルバーしかなく、MT最終。
それとこの動画、特に9’48”からの、作曲過程と開発のクロスオーバー、何回見たことか・・・


ルノー八王子のM店長さんからは、仏版カタログをいただきました。


MeganeII良かったなぁ~ってそれだけなんですけどね。多分先週から体調が悪く、RSがハードに思えてならなかったからなのですヨ。

だって、禁酒1週間!!
Posted at 2015/06/07 19:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「仕事半分、休暇半分で1ヶ月程一時帰国。やっと自分で乗れます!3ヶ月点検に加えて別稿のスタッドレス交換、ミラー開閉Switch交換をして年末年始に備えます。
年頭にまた任地に戻りますが、それまで可能な限り楽しみます。」
何シテル?   12/12 15:30
えーみんカラに引っ越してきましたmegane16vです。よろしくお願いします。あっちこっちへ出没します。 AXで入門した後、メガーヌとクリオに乗り継いでおりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーテシア3RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 08:47:31
フロント「パカン」音再発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 20:50:14
The F1 展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 21:30:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
7台目のルノー、もうここまできたら一生ルノーでいきます。 前車IIIRSは12年ちょいで ...
ホンダ N-WGN 抹茶プリン (ホンダ N-WGN)
嫁さん4台目の車です。前車モコの経年変化とエアコン不調などメンテ上の問題から、乗り換えま ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2009.12- 2022.8 6台目のルノーでした。(新車購入は5台目)。 事情が許せ ...
日産 モコ 日産 モコ
嫁さん車3号車です。PuntoHLXからの買い替えで、買い物や娘たちのスイミング教室など ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation