• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megane16v_x3のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

シフト状態最高<人生全経験上で(笑)

シフト状態最高<人生全経験上で(笑)コントロールボックス交換から1週間経過しました。
シフトの入り、本当にイイです!多分今まで運転してきた如何なる車よりも確実にイイです。

今回担当のUさんの調整もいいんだろと思います。再度さすがと言わせていただきます。

マイナス5度の冷間時だろうが、何だろうが「スコ」・・・こりゃホントに驚いた。もっと早くやればよかった。


Posted at 2015/01/31 11:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2015年01月24日 イイね!

コントロールボックス交換

車検時にパーツの在庫の問題で作業残しになっていたコントロールボックスの交換を実施しました。同時に、オートライトが消えにくい症状のあった日射センサーも交換。76000km、いずれも昨年12月までに確認されたということで延長保証対象でした。

事前作業(ズレ止め防止対策樹脂固め?)終了後の入庫でしたので、水曜日朝に預け、木曜日夕方に戻ってきました。
結果、ビシですよ、ビシ!
シフトの正確さがキッチリ戻ってきました。従来、確かに入りにくいなぁ~などの感覚はあったのですが、全く入らなくなるようなことはありませんでした。しかし昨年末弟のRSに乗って、やはりちょっと・・・があっただけに、これですっきり。延長保証対象になったのは大きいです。

写真付きの立派な修理履歴もついてきます(これは一部です)。。


ついでにシフトノブも交換しました。これも弟RSを1日運転した結果交換しました。「上記作業と一緒にやれば脱着作業に含まれるので工賃は不要になる」とのUさんの助言により今回交換しました。ありがとうございます。


76000km使ってすり減っている純正シフトノブ。若干左右方向にガタが出てました。これは一度脱着してるのも影響してるかもしれません。


Tさんの肝いりで?せっかく手配していただいた初試乗の代車メガーヌGTも、近所買い物+都心一往復だけで返却。


LuteciaIIIRS =4020x1770x1485 WB=2585
MeganeGT220=4325x1810x1460 WB=2640
全長で+305mmはもちろん走りに行けば差は出るでしょうけど、ふつーに運転してるとあまり感じません(やや大回り?これはWBでしょうから)、全幅の+40mmがなんでこんなに大きく感じるんでしょうかね。逆に全高の-25mmは乗り込む時に結構な差を感じます。シートが硬いってのもあるかもしれません。
それ以上に我が家車庫にはやはり巨大でした。

さて今日は朝から実家一往復に出かけます、いやー楽しみ―!!


Posted at 2015/01/24 07:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2015年01月13日 イイね!

描いてもらいました!

資料の写真を数枚お渡ししただけで、あとはお任せで2台描いてもらいました。
ナンバーまで忠実に再現!

1:MyルーテRS>最高!!


2:弟のルーテRS(手渡し済み)


Eさん、ありがとうございます!!
早くも次回作を書いてもらおうかと兄弟で画策中・・・AX?クリオIIRS?いずれにしても2台ですね、16vだったら3台か(笑)
Posted at 2015/01/13 08:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2014年12月12日 イイね!

2回目車検完了

2009年12月21日に納車されたルーテRS君
以来75443kmを走破し、本日無事2回目の車検を終えて戻ってまいりました。



整備記録もこんなに厚くなりました。


剛腕?ルノ八整備軍団により、(必ず出る)コントロールボックスは延長保証で処理されることになりました。独自ゆるみ対策付。日射センサーもクレーム交換。延長保証の元はまあ、取れましたね。いずれも部品待ちなので後日です。

楽ちん一辺倒のCUBE(面白かったです)から乗り換えると、笑っちゃうほどウルトラスパルタン!
明日は朝一走りに行きます。早朝の山はそろそろ危ないかな??



Posted at 2014/12/12 20:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2014年12月01日 イイね!

IIIRS vs IIIRS+NISMOフェスティバル

My LuteciaRS(2009.12):75000km SiFoブレースバー以外ほぼノーマル。大きなトラブルなし
弟LuteciaRS(2011.4):22000km SiFoFスポ、リヤディフューザー、ホイルその他デモ車状態。例のシフトスタックの件でクラッチ、コントロールボックス全とっかえ済。N産社内(笑)ジムカーナ参加車


今日1日、NISMOフェスティバルFISCO往復で乗らせていただきました。行きは中央道+東富士、帰りは道志+R20。駐車場ではアライアンスメンバー日産車に囲まれました。両脇JUKE、後ろ33GT-R。


まず、納車時にも感じていた、明らかに後期型クラッチ軽いことと、排気音静かな(3000rpmから上げていくときのコモリがない)こと。この2点は今回も変わりませんでした。
SiFoホイールの威力は・・・悔しいけど一般道では1枚上。新品タイヤ履いたらロードカーとしては理想なのではないでしょうかね。また特に主にFスポイラーだと思いますが、高速走行時明確に私のより安定性上。シートはややへたってるものの、圧倒的な差はないです。シフトの節度感はるかに軽い。これに比べると、私のは力が必要。車検時コントロールボックス交換予定です。

特筆すべきは、操舵感、剛性感、全く両者に変わりなし。すごいですこれは。
そしてなにより・・・運転していてめっちゃくちゃ楽しい!!

全く疲れない。いやぁ~改めて15、いや20万キロ目指す所存です。Xice3、当たらないかなぁ(笑)。

NISMOフェスティバルはこれを見に行きました。一番過激な時代のCカー。ストレートを全開で走り抜けていくときのタービンの悲鳴は、今では聞けない音ですね。


一番刺さった車。Z33380RSNismo大森ファクトリー。私には過剰なのわかってるんですが、いい。34Zでもいいです。子供の手がかからなくなったら2シーターと夢想してます。あっ孫乗せなきゃ(爆)年金じゃ維持できないなぁ


ということで、銀実的にNISMOジューク。弟の同僚が購入されたそうですが、速いそうです。シートもスポスタがついてこのお値段。これからNISMOはさらに気合いを入れたそうで、この車なんかいいなぁと思ってしまいました。このエンジンならMTも欲しいところです。そうすりゃルーテIVも自動的に??



あとは、パドックに泊まっていた918Spider。エンジンカバーに思わずうなってしまいました。


最後に・・・タイヤは新品+2年以内に限りますね。弟のRSはダンロップのZ☆、8部山弱あるものの3年目で音振極度に悪化。この辺りはスポコンもそうだったのですが、これは特に30~60km/hのパターンノイズがひどい。加えて対轍性能が怖いくらい。だから早く変えなさい、私がつけたかったADVANSportに(爆)また、定番ポイントからの低級音2,3・・・即刻私のガレージに入庫ですね、運転していて一番気になった(笑)
我が家前私道から側道へ出る時、Fスポ擦りましたね。勝った(笑)


Posted at 2014/12/01 05:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記

プロフィール

「仕事半分、休暇半分で1ヶ月程一時帰国。やっと自分で乗れます!3ヶ月点検に加えて別稿のスタッドレス交換、ミラー開閉Switch交換をして年末年始に備えます。
年頭にまた任地に戻りますが、それまで可能な限り楽しみます。」
何シテル?   12/12 15:30
えーみんカラに引っ越してきましたmegane16vです。よろしくお願いします。あっちこっちへ出没します。 AXで入門した後、メガーヌとクリオに乗り継いでおりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーテシア3RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 08:47:31
フロント「パカン」音再発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 20:50:14
The F1 展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 21:30:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
7台目のルノー、もうここまできたら一生ルノーでいきます。 前車IIIRSは12年ちょいで ...
ホンダ N-WGN 抹茶プリン (ホンダ N-WGN)
嫁さん4台目の車です。前車モコの経年変化とエアコン不調などメンテ上の問題から、乗り換えま ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2009.12- 2022.8 6台目のルノーでした。(新車購入は5台目)。 事情が許せ ...
日産 モコ 日産 モコ
嫁さん車3号車です。PuntoHLXからの買い替えで、買い物や娘たちのスイミング教室など ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation