• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

megane16v_x3のブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

【前回補足】ワイパー(アダプタ)取り付け方

さてワイパー、いざ取り付けるとなったら裏の説明書、図示が全然違う(笑)前回のAC_Delcoも似たようなもんでしたが・・・あちらものではよくあることですけど、この商品、説明書下に「日本で企画、韓国で製造」とあります(ルノー・サムスンアライアンス、つまりコレオス効果でRENAULT Type商品化??)。説明書は逆効果となってしまいましたね。以下おせっかいな補足説明です。

これが(仏流 ル・) ノー天気な説明書。


こんなもの(特に上2図)は何の役にも立たないので(爆)
さて、まず最初についているアダプタを外します。押ボタンを左上にして説明します。
アダプタのプレートがワイパーのプレートの上に入っていることを確認してください。


この状態でボタンを押し、左へスライドさせるとアダプターが抜けます。メいっぱいスライドさせた後、ややゆすります。


外れます。説明書と外し方も形も全然違いますね。


ここで別途購入したB-Typeアダプタ。


これを同様に左上の押釦がある状態にします。


左側で上下の溝に合わせて、右へスライドします。
アダプタのプレートがワイパーのプレートの上に入っていることを確認してください。


これで完成です。
ついでに新旧(AC_Delco)比較。まあ似たようなもんです。


ブレードのゴムですが、左新品、右旧品(AC_Delcoに、ガラコ8mm装着)。同形状のゴムですから、普通の替えゴムが使えると思います。一回り大きい8.5mmのほうがいいかな?


さーてAC_Delco品、まだ大丈夫そうだから、ゴムのみ変えて、弟に売りつけよう(笑)。
Posted at 2014/10/02 09:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2014年09月30日 イイね!

量販店でワイパーが吊るしで買える日が来た

昨日、オイル交換+洗車の際、嫁さんのモコ用を探していたところ偶然発見しました。
えーもしかして常識でしたか?

今まで国産メーカー品もありましたが、吊るしで売っていることはあまりなかったですよね。私もネット注文品に国産替えゴムを(断面形状は異なるものの使用上は問題はなし)付けていました。まあそろそろ本体も2回目の替え時かな?と思っていたところです。

これです。


BMWとBENZに挟まれて堂々の RANAULT Type 表示。


同時にこの B-Type アダプタが必要です。


あれこれ数種類のアダプタを同梱しないで、必要なものだけを別途購入する姿勢には好感が持てます。

カタログ上の表記は 600mm=61-0242、400mm=61-0162 となっていますが、購入するものは 61-0240 と 61-0160 です。末尾の2は、B-Typeのアダプタの必須を意味しています。61-0240だと本体そのまま=U字フックになります。替えゴムも通常のものが使えそうですし、これはよさそうです。

ついでにきれいになりました。


いままで水垢落とししかしてなかったので昔のAX以来のコーティングになります(一番廉価のですよ)。実際は普段何もしていない嫁さんのモコ、今後嫁が通勤するのでコートしたらやたらきれいになったので、癪になり(笑)連続でお願いしました。2台ともめちゃくちゃきれいで気持ちいいです!
Posted at 2014/09/30 19:11:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2014年09月28日 イイね!

63000km+10000km 決算報告(1年ぶりの2)

63000km+10000km 決算報告(1年ぶりの2) 1年前、9/30日の
1379Days,63000km決算報告(1)

お金の計算のみ載せまして、そのままその整備記録をUP忘れてました。追加のテキストがありました<せっかく書いたので、若干追加して参考までにUPします。写真はRF-4C、Kさんかな~

■メンテナンス(除くエンジンオイル交換、ポーレンフィルター交換)
2009.12 購入
2010.8 15000 足回りパカン音>Sのアドバイスによりスプリング下樹脂部に注油、完治
2010.12 18600 クラッチ断続に伴う「ポコン」音→冷間時発生確認→様子見
2011.12 33600 再度クラッチ断続に伴う「ポコン」音→バックラッシュと判断
2011.12 33700 リモコンSW接触不良>修理完治(m)
2012.6 40500  ブレーキエア抜き(S)
2012.8 44300 バッテリー交換(キャンペーン中?)
2012.9 45200 ステアリングセンター、サイドスリップ調整
2012.12 48300 ルノーケア>ドラベル、前後ブレーキパッド、前ローター交換、
           ローター1mm弱摩耗、パッド半分以上残存。
教訓:1回だけジムカーナ参加程度ではルノーケア必要なし?
2012.12 48300 車検。D純正指定ミッションオイル交換、フィールやや悪化
2013.4 54000 ブレーキオイル交換・エア抜き
2013.7 57000 ミッションオイル交換 (S)FUCHS>夏場に入りフィールさらに悪化の為。完治
           (純正指定MTオイル省エネ仕様の為と判断される)。
2013.7 57700 マフラーハンガー・センター劣化>交換(対策品)。クラッチ断続時劇的にソリッド。
2013.8 58800 マフラーハンガー・リヤ2個交換(黙視できない>念のため交換。やはり劣化)
           ブラケットサイレント対策。効果絶大で後部ノイズ皆無。
2013.9 61400 タイベル、WP交換。エンジンマウント全交換
           (若干?の効果、目視上問題なし。以前のルノー車と比較すると雲泥の差)
2013.12 64700 ブレーキオイル交換・エア抜き(S)
2014.8 72500 リザーバタンクピン脱落>補修

追記:(S)SiFo、(m)自分、他ルノー八王子


■モディファイ・タイヤ(オーディオ除く)
2009.12 スタッドレスX-ICE2購入(未だ驚異の6部山!)
2010.3 HID化(m)
2010.12 ルノ八ドアポケット?ハンドル?増設
2011.3 シフトノブ交換(すぐに戻す→弟RSへ譲渡)
2011.5 フットレスト取り付け
2011.5 R26Rステアリング交換>1か月後純正に戻す
2011.11 SiFoアンダーバー装着(S)>外す>装着
2012.1 SR-V装着(m)>外す(ジムカーナ出場の為)
2012.1 コラムスイッチ接触不良>グリス再塗付(m)
2012.1 純正シートヒーター埋め込み(m)年寄通勤に効果絶大!
2012.6 弟RSよりスポコン3、9部山貰い受ける
2014.8 ミシュランPS3交換

自分の過去の記憶や経験と照らし合わせても、手がかからない車だと思います。

Posted at 2014/09/28 21:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | LuteciaRS | 日記
2014年09月24日 イイね!

メンテかな?

自分の健康も不安ですが、過日奥多摩方面を流した際、路面荒れたところでカコン、バコンと右前脚まわりから音が出ました。初期のパコンとは別の音。数回でしたし操作系に全く異常は出ていなかったのでさして気にしてなかったのですが、ここ数日臥せっていて思い出しました。あの音!AXの持病であつたスタビリンクのロッドエンドにガタが来た時の音にそっくりだわー
自分の病状よりそっちが気になる(笑)早く治して、リンクその他の確認しなきゃ!
Posted at 2014/09/24 00:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月15日 イイね!

パーツ取り付け&その他脱落関係?

金曜日夕方に発注したリザーバータンクのピンとバンパー止めピン。連休中にもかかわらず、昨日昼過ぎに到着しました。緊急性はないものの、しかるべきところに、しかるべきものがないのは性格上気分が悪い。

本日朝装着しました。幸か不幸かバンパー脱着はお手の物。外すのに20分。


ここで、上の娘の友人ご来訪。某高校学祭へ作業着のままモコで送迎。「XXのお父さん、何やってたの?」とのひそひそ話を確認(笑)。作業着が似合うでしょう。

さて作業再開。これをここに差し込むだけ。1秒。






応急処置だったタイラップ止めをそのままにしております。なぜならこの部品、バンパー内部に多用されていますが・・・すでに脱落を経験しているからです。右側はインナーはこんな具合にタイラップで止めてます。


バンパーを上部を止める2つのピンが部品改良が入ったようです。左が旧製品、右が新製品。両側とも新製品に交換しております。


終了後、再び送迎業務にいそしみ、夕方宮ケ瀬を流してきました。何台かRSとすれ違いましたね。


Posted at 2014/09/15 18:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事半分、休暇半分で1ヶ月程一時帰国。やっと自分で乗れます!3ヶ月点検に加えて別稿のスタッドレス交換、ミラー開閉Switch交換をして年末年始に備えます。
年頭にまた任地に戻りますが、それまで可能な限り楽しみます。」
何シテル?   12/12 15:30
えーみんカラに引っ越してきましたmegane16vです。よろしくお願いします。あっちこっちへ出没します。 AXで入門した後、メガーヌとクリオに乗り継いでおりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーテシア3RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 08:47:31
フロント「パカン」音再発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 20:50:14
The F1 展 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 21:30:24

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
7台目のルノー、もうここまできたら一生ルノーでいきます。 前車IIIRSは12年ちょいで ...
ホンダ N-WGN 抹茶プリン (ホンダ N-WGN)
嫁さん4台目の車です。前車モコの経年変化とエアコン不調などメンテ上の問題から、乗り換えま ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2009.12- 2022.8 6台目のルノーでした。(新車購入は5台目)。 事情が許せ ...
日産 モコ 日産 モコ
嫁さん車3号車です。PuntoHLXからの買い替えで、買い物や娘たちのスイミング教室など ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation