• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月01日

ABS樹脂製パーツをアセトンで補修しよう!

プラスチック用2液式接着剤でも、容易にくっついてくれないABS樹脂のパーツ。
SVXもMR2も、経年劣化で裏のステーや薄い面が割れたり欠けたりするようになって来ました。



そこでアセトンでくっつける作戦を実施します!

これまでに、タミヤのABS用接着剤やマニキュアのリムーバー(アセトンは入っているが100%ではない)、セメダインのPPXなどの接着剤。

果ては裏から金属アミをハンダで埋め込んでの溶かし込みなど、様々な対策を練って来ましたが、いずれも別の位置が割れたり、接着面がポロッと取れるなどで失敗続き。


上の写真は、いずれも接着に失敗したものです。
小さいものならPPXが一番堅牢でしたが…。

また、熱で溶かし接着する物理作戦は、部位によっては使えないので悩んでいました。



特に破損が酷いのがSVXの室内ピラーカバーと、MR2のステアリングコラムカバーのステー部。
SVXはルーフ交換の度にピラーカバーが割れ、車体側に金属のバネになったクリップが残ってしまうなど、苦労しています。


なので、ネットで聞き齧ったアセトンを今こそ使う時!
素材を溶かして溶着するので強度はピカイチ、との情報を信じて突き進みます。

3Dプリンタで造形すると、積層面でポロッと分解してしまう。それをガッチリ接着するには、ABS樹脂を溶かしたアセトン溶液だ!
と聞いたので、ガラス瓶に補修用の予備ABS樹脂のカケラを入れてグルグル回します。


いかにアセトンといえど、セルロースは溶かせまい!と混ぜるのは割り箸。



このような亀裂に、100均で買ってきた化粧品用の注射器を使って垂らします。


30分ほど攪拌しましたが、ABSのカケラが大き過ぎたようで、あまり望む濃度の溶液にはなりませんでしたが…ほんの少し垂らして、グッと断面を押し付け合い、そのまま数分待ちます。

だいたいくっつきました。


見える部分は問題ありですね。
少し両断面が溶けてくっつくので、パーツによっては僅かな歪みが発生します。

接着強度は十分です!
あとはヤスリがけして塗装すれば、さほど目立たなくなるでしょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/01 11:45:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MR2、バックランプ不良の修理 http://cvw.jp/b/752823/48352396/
何シテル?   04/05 09:13
tohko(とーこ)です。 みんカラには滅多に出没しませんが、FBにはほぼ毎日おります。 SVX、 MR2、AZ-1の修理やカスタム、分解などの経緯は写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ミッションオーバーホール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 09:12:12

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ハタチで買って、もうすぐ20年経ちます。 ウイリー製カーボンEX4本出し、ロッキードキャ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2(SW20)、H8年式の4型。 ターボ、純正レカロ、ビルシュタイン車です。 '1 ...
その他 その他 その他 その他
超調子の悪い駄々っ子
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
外装レストアに続き、もう壊れるとこないだろ!ってくらいにあちこち壊れて交換してますが、ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation