• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tohkoのブログ一覧

2020年11月05日 イイね!

SVXのステアリングのあの辺が欲しい

SVXのステアリングのあの辺が欲しいタイトル画像の、オレンジ色の受け皿に入ってるアレ。

かしらっちが、海牛号の「アレは保管しておくべきや!外しておいて!」と軽〜く言って去って行きました。
ならば取らねばなりません。



まずは中に詰まったゴミを出すところから。



次にステアリング周りを発掘します。
ようやく作業出来そうな雰囲気になりました。



外側…というか、エンジンルームからエンジン下に潜って取る必要があります。リンクを切らねば。



なんだかんだ右に左にと車体外側をウロウロ。
その度にフロントスタビライザ?が膝に突き刺さります。
地味に痛いわ! 膝の皿割れるわ! って先に外してしまう事にしました。





ようやく継ぎ目のリンクをもぎる。



こいつを左右外し、フレーム?の穴から引き出さねばなりませんが…構造上、スポッとは抜けない。
ぐりんと回しつつ、下に落とし、なおかつ運転席側に引き寄せてやらねばなりません…そして重たい!!



車体をジャッキアップしてる訳では無いのでご安心を。
外したいステアリング周りの名前わかんないコレを、ぐりんとする為に廃棄バッテリの上にパンダジャッキを立て、支えてやります。

廃車の中にあったものを使っての作業なので、こんな荒技になりましたが、もしやるなら油圧ジャッキを使ってくださいね。



って事で、取れました。
ついでにステアリングラック一式と、ペダル類などもむしりました。

ここまで半日がかり。
まあまあ大仕事でしたよ! > かしらっち!
Posted at 2020/12/03 10:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月03日 イイね!

SVXのサイドガラスモール(ちょびっと開くとこ)取りたい!

SVXのサイドガラスモール(ちょびっと開くとこ)取りたい!2020年12月現在、既に解体屋にドナドナされてしまった海牛号ですが、まだ車屋さんにあった時、なんとか左右ドアうしろ(後部座席)のとこのガラスが取れないものか挑んでみました。



欲しかったのは、この真ん中のモール。
整備要領書には、数本のクリップとボルトで取れそうに書いてあります。



定番のガラス剥がしを突き立ててみますが…ぜんっぜん歯が立たない。



板金屋さんの話でも、大抵の車は幅広のゴムの下にあるボルトを抜けば取れるって事でしたが…。



車体外側から取れそうなボルトは2〜3本。
ならば裏は? と見てみましたが…



外せそうなボルトやクリップは見つかりません。



これはもしや…上のグイーンて湾曲してる、妙ちきりんな形のガラスを取らないと外せないのでは?



ビンゴ!
Twitterで出会ったSVX乗りさんで、ガラス交換した猛者がいて(僕はこのモール腐食のため交換をお願いしましたが、3つのガラス屋さんに断られました)、画素を頂きました。

やはり真ん中の、下だけちょびっと開く窓のとこのモールだけ取るのは不可能なようです。

うーん…残念。
Posted at 2020/12/03 10:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月09日 イイね!

SVX九州、みんなでポーズ☆

特に意味はないですが、SVXの作業でやたら海老反るものがあったので、みんな仲良く海老反った写真をば。



我らが宴会部長、かしらっち



肉体派の海老反りを見よ!! メローペさん



メローペさんその2。



僕。

実は黒さんや他の数名も海老反ったのですが、写真を撮り損ねてしまいました…。

こんな感じのオフ会をやってます、SVX九州。
楽しそうでしょ(๑>؂•̀๑)☆
Posted at 2020/12/01 20:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月17日 イイね!

40半ばのおばちゃんがボッチでAZ-1のエンジンを降ろす

40半ばのおばちゃんがボッチでAZ-1のエンジンを降ろすまあまあなチャレンジですね。
四十路半ばになって、まさか車のエンジンを一人で降ろす事になるとは思いませんでした。

バイクのは30台アタマにやったけど、あれは友達いたしなあ…。

とある方から、たまたまAZ-1のボロボロの不動車を譲って頂けることになり、「もう壊れてる(腐ってる)んだから、壊しても良いよね!」というふざけた気持ちでチャレンジ。

事前に、本職の車屋さんにちゃんと見本を見せて頂いて、どうやって降ろすのか指導して頂いての挑戦です。
というか、黒さんがエンジンクレーンあげるよ!と言って下さらなかったら、ぶっちゃけ挑まなかったwww


もちろん直したいけど、ちゃんと走る車を壊してしまう訳ではないので、格段にプレッシャーがない😆



アレコレ事前に外すのに、かなりの時間を要しています。数ヶ月かなあ。



一応、一通りの写真やムービーは撮ってますが、多過ぎて。
あと逐一Facebookにupしていたので、投稿がやや面倒なみんカラには載せてませんでした。



割と無茶な傾き方だったりしてますし、一般家庭にある工具(車載用含む)で挑んでますので、「アホがおるなあ〜w」くらいで流してください。



色々なwebサイトを見ながら、車屋さんの作業をムービーで見返しながらのエンジン下ろし…というか、エンジンクレーンで上に吊り上げる事が出来なかったので、ボディ側を吊り上げてエンジンを下に落とし、車体下から蹴り出す(吊った高さが足りなかった)。

ほとんど勢いと力技でやり遂げました。
ガチ勢の方にお叱りを受けそうですが、プライベータの1分の1スケールプラモデルのお遊びと思って見逃してください。
Posted at 2020/12/02 11:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月30日 イイね!

MR2/SW20のISCバルブ清掃

初爆が不安定、アイドリングが高め(1800〜2000から落ちない)のSW20のISCバルブを清掃し、スロットルボディもついでに清掃☆することに。

車屋さんに頼んでたんだけど、せっかくだから今後のためにやってみなよ!(^∇^)と言って貰えたので、ご指導頂いて頑張ってみるどー!

まずは予備EG(5型)からスロットルボディごとISCバルブを取り外す(ヲィ)。


何が大変って、ちょうどヘッドのとこにSVXのマフラーが乗っかってて…クソ重い!!w


もぎもぎ…。
ラチェット が入りづらい構造のため、12のメガネで挑む!



いちばん大変だったのは、ホース類が抜けないこと(´・ω・`)
ほっそーいマイナスドライバ、ペンチ、ネジザウルスのバイスプライヤを駆使して、金属部にへばりついた古いホースを破らないようコジる。


特別なツールもなく、非力なBBAに出来たので、これは誰でも出来るはず。
外すだけなら20分もあればOK。

修理するのは4型だけど、もし5型(予備)のが類似のものでも改良品ぽいなら入れ換えてみよう!って実験的な気分で始めたけど、まるまる同じもので逆にガッカリwww
※4型/5型のを並べてみました。


とりま4型からも外す。

ふっとい黒いホース(黄色矢印)から始めて、順に外していかないと、ボルトに工具が掛からない。掛かったとしても狭い、あちこち当たる、回せない。
いきなり根元から外しちゃろ☆という手抜きは許されなかった…。


4型EGは普段乗りしているので、予備EGと違って油液が入ったまま(当たり前)。
なので、あらかじめウエスを敷いて、冷却水が流れ出した時に備えた。
※水色の汚いのがウエス。


いざ清掃!!

スロットルボディは向きに注意しないと、洗浄用のキャブクリーナがバイパスを伝い、コイルや何やを傷めて逆に故障させてしまう。

※拾い画像です。

イマドキの車(メーカーによるのか?)は、スロットルボディとISCバルブを取り外さずに、クリーナを噴射してカーボンスラッジが洗い流せるらしい。

が、SW20では図の通り、構造的にバイパスに廃液が流れない。クリーナを入れてもスラッジはほとんど除去できず、逆に悪化させることが多いとのこと。

ということで、取り外すのは絶対として、付属品の位置を確認しながらクリーナが流れ落ちる方向を見て慎重に洗浄…綿棒があれば中も綺麗にできる!


ISCバルブはエンピツ削りみたいな構造になってて…黒と銀の縦縞(赤矢印)が見えるかな?
黒い部分がカーボンスラッジ。
こいつが開閉を邪魔して、アイドリングが不安定になったり初爆を邪魔したりしていた模様。

うちのSWは15万キロでEGのフルOHをしているのだけど、そこから既に4万キロ走行しているので、汚れはそれなりに。

今回の清掃で、しばらくはまた安心して走れる〜(^∇^)

取り外し・清掃・組み付けで、途中お茶したり煙草吸ったりしても3時間もかからない。
お暇な方は自己責任で挑んでください!
Posted at 2019/12/30 20:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MR2、バックランプ不良の修理 http://cvw.jp/b/752823/48352396/
何シテル?   04/05 09:13
tohko(とーこ)です。 みんカラには滅多に出没しませんが、FBにはほぼ毎日おります。 SVX、 MR2、AZ-1の修理やカスタム、分解などの経緯は写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオーバーホール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 09:12:12

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ハタチで買って、もうすぐ20年経ちます。 ウイリー製カーボンEX4本出し、ロッキードキャ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2(SW20)、H8年式の4型。 ターボ、純正レカロ、ビルシュタイン車です。 '1 ...
その他 その他 その他 その他
超調子の悪い駄々っ子
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
外装レストアに続き、もう壊れるとこないだろ!ってくらいにあちこち壊れて交換してますが、ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation