• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ti-daのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

ロボトモ展に行ってきた♪

今日はASIMOが来ると言うことでみん友さんとロボトモに行ってきました



会場はこどもの国の中にあるワンダーミュージアム。
ってか、こどもの国ってたぶん中学校の遠足以来20年ぶり!!



自分の運転で行くのも初めてで場所もうろ覚えでしたが無事到着できましたww


ASIMO以外にも色んなロボットがあって楽しめましたよぉ





もちろんメインはASIMOなんですが(笑)



この子は3代目だそうですw



一通り展示物を見たあとはお待ちかねのASIMOのデモ



2年前に見た時よりもダンスが上手になってた気がしますww

デモのあとはASIMOと記念撮影♪

ユキさんに『一人でASIMOと一緒に撮らなかったでしょ~』
って言われましたが、


小っ恥ずかしくて
σ(^^)にゃそんな勇気はありません((爆))


なのでみんなで一緒に撮影ですww




が付くくらい久しぶりのこどもの国でしたが、意外と楽しいもんですねぇ





今度は1月にみんなでピクニック??
Posted at 2013/10/27 21:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月27日 イイね!

末広がりぃ♪

納車から5ヶ月で到達~~~!

夜ドラしてたら自宅近くで8887になったので、一旦自宅を
スルーしていつもの微調整(笑)



購入時に4500kmくらいだったので900km/月のペースですねぇ。

まだまだ性能を使い切れていない状況ですが、あんなパーツや
こんなパーツなどなど妄想だけが膨らんでいく~ww
Posted at 2013/10/27 01:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FN2 | クルマ
2013年10月21日 イイね!

生ハムとキャベツのミルクリゾット♪

新潟物産展で美味しい生ハムGetしてたのと、
船酔いでボロボロになることを予想して有給を
取っていたので久しぶりに夕飯を作ってみましたw

【材料】二人前
米:1カップ
玉ねぎ:1/4個
水:500cc
牛乳:300cc
コンソメ(顆粒):1袋
生ハム:適量
スライスチーズ:2枚

【作り方】
1.玉ねぎをみじん切りにしてオリーブオイルで炒める。





2.玉ねぎが飴色になったら米を加えてさらに炒める。
  ※今回は時間があったので生米から作りましたが、
     残りご飯とかを使うと時間短縮になりますよぉ



3.米が半透明になってきたらスープをひたひたになるくらい加える。
  1回で入れるのではなく、何回かに分けて入れて下さい。



4.ある程度スープを吸ってきたらスライスチーズを手でちぎって投入



5.牛乳キャベツを加えて塩・胡椒で味を調えたら出来上がり!!
  キャベツのシャキシャキ感を残したい人はを止める直前に入れて下さい。



6.最後に生ハムを添えて召し上がれ



好みで黒胡椒 or 粉チーズをかけても美味しいですよぉ(*^o^*)


今回も美味しくできました
写真もちゃんと美味しそうでしょ?(笑)
Posted at 2013/10/21 22:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | レシピ | グルメ/料理
2013年10月21日 イイね!

ダイビング20131020

8月、9月と何だかんだイベントや旅行で潜れなかったので
約3ヶ月ぶりのダイビングとなりました

そして不安だらけの数年ぶりのボートダイビング…

まぁ、以前からとある魚写真がどうしても撮りたくて
ショップにリクエストしてたんですが(汗)




【潜水地】
ナカユクイディープ

【コンディション】
気温:26.2℃
水温:28.2℃
透明度:13m
最大深度:33.2m

【見かけた生き物】
ナカモトイロワケハゼ
ハナミノカサゴ



ガイドしてくれたオーナーさん曰く↑のビンに一応いたそうですw
何か奥で動いてなような気もしますが…^^;


ハナミノカサゴ

台風の影響し波が高かったのを我慢して臨んだにも関わらず、
お目当てのナカモトイロワケハゼはガイドさん以外は誰も見れず…

数ヶ月前には結構いたらしいのですが、30mオーバの水深で
探し回ることでもできず泣く泣くエグジット。

そして止めの船酔い…orz



他の人が潜る中、1回パスして体力の回復につとめて2本目挑戦…^^;
1本目より波は高くなってましたが、一番最初にエントリーして
一番最後にエグジットすることで何とかリバースを回避ww

また~りと生き物を観察するダイビングにしました

【潜水地】
ナカユクイ

【コンディション】
気温:26.2℃
水温:28.2℃
透明度:10m
最大深度:13.7m

【見かけた生き物】
オトヒメエビ
クロスジギンポ
アナモリコシオリエビ
ヨウジウオ
ヒラメ
モンダルマガレイ
タカクラタツ
テンス(幼魚)
ヒトスジギンポ
ハナミノカサゴ




オトヒメエビ


アナモリコシオリエビ


クロスジギンポ


ヒラメ

いるの分かりますか??


モンダルマガレイ


タカクラタツ?

ログ付けしながらもタツノオトシゴなのかタカクラタツなのかイバラタツなのか
最後まで答えが出ませんでしたが、タカクラタツで合ってるかな?


テンス(幼魚)


ヒトスジギンポ


いい感じに黄昏時になってきたので、ショップ近くの居酒屋『目からうろこ』さんで
一緒に潜った人たちと本日の打ち上げ



明るくて綺麗な女将さんと美味しい料理が名物のお店です^^





σ(^^)お勧めの照り焼きチキンのサクサクパイピザ
ある意味定番で必ず頼む一品ですw





久しぶりのボートダイビングでいつもより疲れましたがとても楽しかったです

がしかし、ブログを書いてる今もまだ少し揺れてる感じがするし、
結論から言うとやっぱり


ボートダイビングは苦手です><


今年はこれが潜り納めになるのかな??
Posted at 2013/10/21 12:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | diving | 趣味
2013年10月14日 イイね!

おはよ~沖縄プチツーリング20131013

昨日は約2ヶ月ぶりのおはよ~沖縄ツーリングに参加してきました

と言っても珍しく?ゆんたくメインで某丘⇒M.T200さん家という
ショートコースでしたが(笑)

嘉手納道の駅で集合して何だかんだで1時間くらいゆんたくしてたはずw





ポルシェとミニ

どっちも個性的なスタイルでカッコいい~~!!




M.T200さんのお宅でもコーヒー飲みながらゆんたく(笑)

オーシャンビューの素敵なお宅でした

の見える家っていいですねぇ。
宝くじ当たらないかなぁww


そして帰宅途中でハプニング…



実は集合場所に向かう時の高速でも点灯したんですが、道の駅で確認すると
LOWレベルでしたが残ってたし、再度エンジンかけたら点灯しないで問題なく
ツーリングできたんですよねぇ^^;

さすがに2度目の点灯なので即ディーラーにTEL
⇒オイル補充してもらいました。

オイル消費に関しては走り方に依存するのは分かるんですが、
5月末の納車時にオイル交換してもらってからは今回を含め
ツーリング3回、ジムカーナ1回であとは通勤のみ。
DC5の時とそこまで大きく変わったはずもないんだけどなぁ。

ってか、同じK20AでもFN2のオイル消費量って多いのかな??

オイル漏れとかもなかったのでしばらく様子見となりましたが
ちょっと心配です…><
Posted at 2013/10/14 13:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「お土産もらったー🎵」
何シテル?   10/16 23:35
登録してみました(笑) 趣味でへなちょこダイバーしている?ti-daと言います。 車好きな皆さん、男女問わず絡んで下さ~い<(_ _)> 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FN2からの乗り換えです。 過去車ではまれにジムカーナしてたけど FL5にはサイドがな ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
出戻りです(笑) スポーツカーに乗りたかったのでN-BOXから乗り換えました♪ 目指す ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
DC5からの乗り換えです♪ 今のところ完全なノーマルですが少しずつ自分に合った カスタ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんの車(ミラターボ L700)が車検切れになるタイミングで 買い替えました。 嫁さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation