• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

ヘッドライトのハイ・ロー別の左右の色温度は違ってもOKなのか?(バイク)

 今から書く内容は個人的な備忘録のためのメモです。


 今回、Ninja250のHID化の計画に伴い、左右色違いを検討したため情報を集めています。

 Ninja250(2013モデル)については規格H7、ハイ・ロー別で通常、1灯(ロー側)のみの点灯でハイビームのONにすると2灯点灯モードになります。


今回、Ninja250のHID化について、スフィアライトさんのHIDにて

・ロー側 バイク用HIDキット H7 超薄型バラスト35W(6000K 車検対応)
・ハイ側 バイク用HIDキット H7 超薄型バラスト35W(4300K 車検対応)



  を購入し取り付けようと計画を立てました。


 私は通勤もバイクを使用しており雨でも普通に使うため夜間の雨に強い4300Kがほしい、けど・・・、通常使うのにはもっと白いのがいい!という完全にわがままな考えです。

しかし、整備不良や違法改造で警察に注意されるのがイヤだという小心者でもあります。

そのためこんな組み合わせになってしまいました。

そんなこんなで情報を集めました(保安基準などいろいろです)。

 基本的に車の場合、ライトはロービーム・ハイビームはそれぞれ左右同一色でなければならず4灯式でもなければハイ・ローの色温度が違うことはないと思われますし、一般的にもトラブルを避けるため色温度は統一するという場合が多いようです。

 しかし、保安基準を見る限りではすれ違い用前照灯(ロー)、走行用前照灯(ハイ)にまたがって「白色または淡黄色でそのすべてが同一(H17年以前に製造されたもの)」とは記載されていないようなのでハイ・ロー別の色温度は完全に統一する必要はないのではないか?と個人的には思いました。(保安基準の読み間違えや読み落としがあるかもなので確定できませんが・・・。)

そしてここで注意しておかなければならないのが

【H17.12.31以前に製作された車は白又は淡黄色で左右同一色】ですが

これより以降に発売されたものについては、すれ違い用前照灯(ロー)・走行用前照灯(ハイ)ともに白色と規定されています。

そのためH17年以前に製造されたバイクについてはローが白色、ハイは淡黄色の組み合わせができるものと思います。

 実際、最初の計画ではロー(HID35W 6000k)・ハイ(HID55W 3000k)を候補に上げていたのですがこの記載をみて淡黄色である3000kは除外されることになりました。


そういうわけでハイ・ロー別のバイク場合において

① H17.12.31以前に製作された → 視認で白又は淡黄色の範囲において左右の色温度が違っても良い!?

② H17.12.31以降の製造された → 視認で白色の範囲において色温度が違っても良い。

あとは光量が足りるかどうかや光軸の調整などですかね!?



と、いうわけで近いうちにこんな感じにいじくる予定!ということで・・・。


※訂正やツッコミがあればコメントによろしくお願いします。
ブログ一覧 | Ninja250 | 日記
Posted at 2013/06/20 20:07:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年6月20日 20:18
それ、気になりますね。

ちょっと詳しい人に聞いてみます。
コメントへの返答
2013年6月20日 20:28
 車の場合はハイ・ロー別の4灯式でしかありえない話ですがバイクの場合は2灯式で各ハイとローになっていることがあるのでちょっと気になって調べました。
 できれば詳しい人の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
2013年6月20日 20:54
こんばんは、私も左右色違いにしたい派です。全然参考にならないと思いますが、初期型wishに乗っていてlowが白、hiがイエローで車検通りませんでした。色温度までは覚えていませんが。
コメントへの返答
2013年6月20日 21:43
こんばんは。
情報ありがとうございます。
H17年前の【淡黄色】っていうのがハロゲンの黄色ぐらいのことなんでしょうかね!?
ハロゲンの3000Kになると完全に黄色になっちゃいますし、HID(55W)の3000Kは通常のハロゲンぐらいみたいなんですけどね!?
2013年6月20日 21:53
聞いてみましたが、車検は通らないとの事でした。

細かく言うとハロゲンからHIDに交換した時点でアウトだそうです。
リフレクターがハロゲン用に設計されている為、HIDだとカットラインが出ないそうです。


私はロー6000K、ハイ純正ハロゲン仕様にしようかと構想中です。

コメントへの返答
2013年6月20日 22:21
 みっちぃ~~さん、情報ありがとうございます。
 Ninja250RについてはカワサキのカタログにPIAAのHID(4600K)がハイ・ロー兼用で記載されていて光軸の調整でどうにかできるのかと思っていましたが・・・。

 とりあえずはロー側の交換だけを実施してハイは純正で様子見がいいみたいですね!

プロフィール

EMTです。よろしくお願いします。 ・車歴  カローラ → V35スカイライン → プジョー5008 ・バイク歴  車種不明ホンダ50ccスクー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PEUGEOT(プジョー) 5008デッドニング(フロントドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:51:34
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 13:08:05
レーダー探知機取付(GWT77sd) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 11:57:36

愛車一覧

プジョー 5008 らいおんかー (プジョー 5008)
初の外車。選んだのは嫁さん。選択肢として提示されたのはこの車のみ。 納車:令和4年2月9 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
 通勤用として使用していましたが異動に伴い、使用しなくなりましたので維持のみしている状態 ...
カワサキ Ninja250 Ninja250 (カワサキ Ninja250)
 今年に入りNinja250に乗りたいがために二輪の免許をとりました。  そして運命の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2009年3月にGETしました。 ぼちぼちいじっていこうと思います。 2022年2月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation