• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月22日

レギュラー仕様にハイオク給油。効果は? <前編>

レギュラー仕様にハイオク給油。効果は? <前編>  おはようございます。

ここ最近、雨ばかりでバイクが汚れてテンション低めだったEMTです。

前回のブログでWAKO'S F-1は個人的に効果ありとの評価に達しました。

 その際、みん友のデロさんに「ハイオク入れてみては?」というコメをいただきましたが、昔、車の整備士の人にレギュラー車にハイオク入れても意味ないよと少々馬鹿にされ自分で実験はしていませんでした。

 しかし、7月に入り、昭和シェルが「シェルがフェラーリとF1マシン向けのレース燃料開発で培った技術を応用したハイオクを販売する」との記事を見つけました。


その名も「 Shell V-Power 


 実際、一言でハイオクと言ってもよくよく調べるといろいろあるようで(記事抜粋)

①ENEOSヴィーゴ  JX日鉱日石エネルギー

②Shell Pura   昭和シェル石油

③出光スーパーゼアス   出光興産

④スーパーマグナム   コスモ石油

⑤シナジーF-1  エッソ、モービル、ゼネラル=東燃ゼネラルグループ


 ハイオクについては知識としてレギュラーと比べ爆発しにくいとか洗浄効果が高いというのはよく聞くコメントでレギュラーよりも2~3%燃費がよいとも言われていました。

そして、ENEOS NEWヴィーゴの発売当初、そのハイオクよりもさらに

①燃費が最大3%向上
②加速性が最大5%向上
③出力が最大15%向上する

とのこと。

数字だけ見るとすごすぎる。

えーと、うちの忍者君にそれを使うと、

①平均燃費 25.35 km/L  → 26.11  km/L ( ↑0.76km/L )
②加速が良くなり
③最大出力 27.04PS/11200rpm  → 31.1PS(↑約4PS)

  ※最大出力に関してはダイノジェット社製のダイナモですべて純正時の状態でした。


パッと見るとにやけるレベルの上がり具合。

そして今回は今月より発売が開始される昭和シェルのShell V-Powerです。

フェラーリとF1マシン向けのレース燃料開発で培った技術を応用したと言われた日には実験するしかないでしょ。

本当のところを言えば、搭載しているパワコンVで点火時期を調整することで最大限の性能を引き出せるのでしょうが今回はまずお試しです。

今回試すのは①燃費の向上、②F-1との費用対効果?(これは計算上かな?)、③体感になります。

 気が向けば、パワーチェックを行うかもしれませんがマフラーやパワコン搭載後の測定をしていないので参考程度にしかならないと思われます。

 どこまで検証するかは気分次第ですし、本日、ハイオク(給油13.32L)でレギュラーが約4L残っている計算になりますので次回給油後がもう少し正確な数値がでるでしょう。

 時間はかかりますがやってみようと思います。
ブログ一覧 | Ninja250 | 日記
Posted at 2014/07/22 09:33:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

デフォルト
ふじっこパパさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年7月22日 17:11
こんにちは

自分もスタンド•整備士の経験がありますがとても変わったという話は聞いたことなかったです。

自分自身でもNinjaに新車の最初からずっとハイオク入れてますが違いはわかりませんw

でももう一台のマジェスティにレギュラーからハイオクに変えたところ、パワーや燃費が多少変わりましたね。

ハイオクはレギュラーよりオクタン価も高いですし、レギュラーより良いガソリンであることは間違いないので入れ続けることで効果は変わってくると思いますよ。

やはり長期的に見たときにどう変わるか気になりますので継続していくしかありませんね。

自分はずっとNinjaとマジェスティにハイオクを入れ続けるつもりです。
コメントへの返答
2014年7月22日 20:22
 コメントありがとうございます。
他の人のブログを読むといろいろな意見があり、賛否両論です。
 実際、ハイオクはレギュラーよりも洗浄効果が高いといってもF-1を後から添加した濃度よりも低いと思いますし、なにより採算が取れないような気がします。
 実際に数値的にどうなのか評価できれば効果のほども現実味を帯びてくるようにおもいます。
 今回の実験で数値的に評価できればサブコンの設定をやってみようと思います。

プロフィール

「[整備] #5008 マフラーアース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/753330/car/3222445/8329367/note.aspx
何シテル?   08/12 13:25
EMTです。よろしくお願いします。 ・車歴  カローラ → V35スカイライン → プジョー5008 ・バイク歴  車種不明ホンダ50ccスクー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PEUGEOT(プジョー) 5008デッドニング(フロントドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:51:34
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 13:08:05
レーダー探知機取付(GWT77sd) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 11:57:36

愛車一覧

プジョー 5008 らいおんかー (プジョー 5008)
初の外車。選んだのは嫁さん。選択肢として提示されたのはこの車のみ。 納車:令和4年2月9 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
 通勤用として使用していましたが異動に伴い、使用しなくなりましたので維持のみしている状態 ...
カワサキ Ninja250 Ninja250 (カワサキ Ninja250)
 今年に入りNinja250に乗りたいがために二輪の免許をとりました。  そして運命の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2009年3月にGETしました。 ぼちぼちいじっていこうと思います。 2022年2月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation