何を想像しますか?
ひな祭り?卒業式?
いえいえ、決算ですよね!!!
多くの自動車ディーラーが決算月を迎えます。
各所で展示会などのイベントか目白押しw
まあ、1年で車を買いやすい時期です。
という事で私も決算のビックウェーブに乗ってしまいまして、車両入れ替えです。
車種の選定は年明けから始まっていました。
候補はSUVかワゴン
先進の安全性、機能性を第一条件にします。
VOLVO XC90、XC60、V90、V90クロスカントリー、V60
LEXUS RX、NX
BMW X3、X5、5ツーリング
メルセデス GLC、GLE、Cステーションワゴン、Eステーションワゴン
マツダ CX-5、CX-8、アテンザワゴン
三菱 アウトランダーPHEV
トヨタ ハリアー
以上が候補として上がりました。
ここで我が家の条件。
サイズです。機械式の駐車場ですのでサイズ制限があります。
大体、トレッドで1610 横幅で1850ぐらいがリミットです。
この時点でXC90、XC60、V90クロスカントリー、RX、X3、X5.、GLC、GLEが脱落。。。
ハリアーは乗り心地が少し硬いのとマンションの住人と被るので脱落。
NXは車内が狭いので脱落。
アウトランダーPHEVは早々に2018モデルが発表されたので脱落。
アテンザワゴンは安全装備が古いので脱落。
V60は国内発売が冬なので脱落。
Cステーションワゴンはディーゼルの世代が古いのと、マイナーチェンジが発表されたの脱落。
CX-8は乗り心地等、好印象でしたが納期がかかるので脱落。
CX-5は金額も安くて装備も充実!でしたがどうしても顔が気に入らずに脱落。
残ったのはV90、5ツーリング、Eステーションワゴンです。
エンジンは軽く感じるのですが、これがちょっと安く感じることも。
タッチパネルの使い勝手は良好。
ここでV90を駐車場に入れてみる。何とか入るがトレッドが広くてパレットの横幅とほぼ一緒。
クリアランスが0です。これを毎日駐車するのは苦痛です。脱落。
VOLVO好きとしたら大本命だったのですが、、、。残念。
5ツーリングを試乗します。
これは、、、Eクラスより乗り心地がいいかも。
特にガソリンエンジンの軽やかさ静かさは絶品。ディーゼルのトルクも魅力ですが、あえてのガソリンもありでしょう。
それとパーキングアシストプラスの出来の良さ!
車が外からの視点で見れるってスゲー。しかもパーキングセンサーのと連携、カメラの切り替えはNo1でしょうね。これだけでも欲しくなりました。
本当に5シリーズは良くできていてEクラス危うしですね。
そしてEクラス。
E220d、E400を試乗しましたが、良いものは良いとしか言えない出来です。
乗り味はBMWよりスポーティな感じさえしますが、エアサスの出来がいいんです。
王道と感じる室内空間。乗り味。ディーゼルの音は聞こえますが、気にならない感じ。
車にもてなされている感じはEクラスですね。
試乗10分で嫁、次男、長女が寝落ちするほどの気持ちよさでした。
操作性もA45と似ているので使いやすく感じます。
さあ、5シリーズかEクラスどっちという事で、グレードを絞ります。
決算価格ですので3月登録が条件。そうです。在庫車から選ぶしかありません。
好きなオプションと色、グレードがあるかが重要です。
BMWは530iのガソリンをチョイス。これにイノベーションパッケージ、コンフォートパッケージ、サラウンドシステムを候補に。色はアルピンホワイトかな?
メルセデスはエアサス、4駆、ディーゼルのE220dオールテレインをチョイス。
エクスクルーシブパッケージを選択して、色はヒアシンスレッドにします。
そして支払金額や下取り金額が重要、、なのですが、なんと2車ともほぼ同じ金額になりました。
しかし。。。。BMWの希望が国内に在庫がありません、、523iにするか、パッケージをあきらめる必要があります。
メルセデスは、希望グレードの在庫ありでした。
そして出した結論は。。。
Eクラス E220d 4MATIC オールテレインに乗り換えます。
下取り金額、支払金額共に納得の金額。
A45の加速には後ろ髪をひかれますが、決断の時でした。
月末には納車になりそうです♪
Posted at 2018/03/07 21:57:05 | |
トラックバック(0) | 日記