• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ものぷれのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

ステッカーを剥がす。

ステッカーを剥がす。よしむら自動車ガラスさんでガラスコーティングをしてもらいました。
ついでに不要なステッカーを全てはがしてもらってスッキリ!

やっぱりこれが良いね〜


その後は、スズキのお店でこれを試乗。



軽くて剛性あって楽しいです。
もう少しエンジンパワーが欲しいです。エコエンジンの延長です。
ブレーキはよく効くが、リアはディスクにして欲しかった。。

ミッションは個人的にはアリじゃないですか?面白いと感じました。

130万円。最近の軽の金額を考えるとすごく安く感じます。
S660が200万円からです。
私ならアルト買って、差額でレカロシート入れて、サス変えて、エンジンいじって遊ぶかな〜
Posted at 2015/03/20 23:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月19日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:トヨタ/ヴェルファイア/2015年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)


■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):トーヨー/トランパス/235/50R18 97V
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):トーヨー/トランパス/235/50R18 97V
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  2、REGNO GRVⅡ 
  1、REGNO GR-XI を希望します
●希望タイヤサイズ
(例:245/45R17 95W)
  235/50R18 97W

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
 0回です。交換していません。

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?
 ホイール交換時、車検時、その他トラブル発生時です。

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 F1、motoGPなどのモータスポーツのイメージが強いですが、レグノの高級なイメージがもあります。
 高性能タイヤブランドです。

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 1000kmです。

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
 主にレジャーです。

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)
 高速道路50%、市街地40%、山道10%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/19 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月11日 イイね!

う〜ん。。

う〜ん。。ヴェルファイアって運転しやすいですね~
運転席が高いと見晴らしもいいですし。


今日は午後から時間があったので、ディーラーに行ってきました。
自動ミラー格納のタイミングを、ロック連動からエンジン連動に変えてもらいました。
ガレージだとこの方が使い勝手がいいんです。

その後に、行きつけのショップに。



足元をよく見ると・・・



MPVの時に付けていたBBS RE-Vを合わせてみました。
ヴェルファイアのような大きなボディには細いスポークはいまいち・・。
これは無いかなぁ・・。BBSを黒にしたらいいのかも・・。

やばい。BBSの使い道が・・・。

もう少しエアロなどでスポーツ系にしないとダメだね。
Posted at 2015/03/11 21:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

ヴェルファイアでドライブ

ヴェルファイアでドライブ今日は快晴!

家族をヴェルファイアに乗せてドライブです。

200kmぐらい、運転してみた。
まず、室内がすっごく静か。ボルボといい勝負です。
運転席と3列目の会話も問題なし。直4のエンジン音もほとんど聞こえません。
ロードノイズも低く抑えられていて、遮音にお金かかってます。

CVTもほとんど違和感なし。アクセルを床まで踏み込む車じゃないので、これで十分でしょう。

そして、ガソリンを入れる時に気付く。そうだ、レギュラーだ!安い!
満タンでも1万円を超えません♪

そして、今日の平均燃費。驚きの12.9km/Lでした。しかもすべて下道です。
カタログ値が11.4km/Lなんですが・・・。2トンの車なのにA1と変わりません。


装備も標準でみんカラ仕様w

購入したグレードにはディライトが標準装備。光り方はこんな感じ。


16色のルーフカラーイルミネーションやLED室内灯にヘッドライトやコーナーリングライト、フォグもすべてLED。
さすがトヨタ。市場調査は万全ですね。



輸入車に乗り始めてから、これから国産車に戻るのかな?と思ってましたが、すぐ戻りましたw
走る曲がる止まる。この基準ではない、超快適な移動空間にやられました。
ミニバンというジャンル(パッケージ)は、日本、いやトヨタの独壇場です。

こりゃ売れますわ。いろんな意味でトヨタすげー。
Posted at 2015/03/08 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

ヴェルファイア到着♪

ヴェルファイア到着♪契約してから3週間。いろいろあってバタバタでしたが、やっと明日納車です。



まさかのミニバン復帰。まさかの初トヨタ車。
でも、実際試乗すると売れてるのがわかります。
走行中もすごい静かです。やっぱり大きい車って便利w
リーセル考えても損しない車ですね。

室内もいい感じ。


今日はナビとかETCとかレーダーとか付けました。
自分で付けると疲れる・・・。新型なので情報もほとんど無いし。
でも、リアモニターも2個付けて、やる気満々ですw
マットはディーラーに付けてもらいます。

ヴェルファイアって室内灯が初めからLEDなんですね~
ヘッドライト周りも全てLED。これも時代ですか。


ディーラーからの正式納車は明日です。

使い心地がいいと、ファーストカーになるかも・・危うしV60!
Posted at 2015/03/07 00:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マフラーも柿本改に交換して完成😁」
何シテル?   04/04 18:48
ほんのうのおもむくままに行動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
8910 11121314
15161718 19 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ずっと展示されて売れ残ってました。可哀想なので引き取りました。 620ps 1020N ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バーガンディのMT。 ベースモデルです。どうしてもリアスポイラーがない状態で乗りたくて。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
今回の買い替えもこれで最後。 家族での移動用に選んだのはセレナ。 ミニバン唯一のプロパ ...
ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
妻用 赤に白屋根、白内装

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation