• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ものぷれのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

とりあえず、良いやつくれ

とりあえず、良いやつくれ先日、我が家のインターネットがダウンした。

結局はマンション共有部にあるハブの故障で、交換して治ったのだけど
作業に来るまで4日もかかった。。
「ケーブルは刺さってますか?」から始まり、こちらの言う事を信用しない。
やっと「回線調査します」となって、調査結果の報告。
「タブレットが5台あるみたいなので、たくさん繋がって遅いんですよ!キッパリ!」
いや、久々に大きい声が出ました。笑。以下自粛。

工事に来てくれた担当者から衝撃の発言も。
「あれ、このハブ、100Mですよね?去年の工事でマンション内と光が1000Mに対応してますよ!」
。。。。きいてないです。掲示もないです。

すぐさま手持ちのGigaハブに交換すると、、、

iphoneでの無線速度での結果。


これが、、、、



まじか。5倍。赤い彗星こえたな。



その時に思ったのがルーター含めて結構更新してないな〜
3年ぐらい使ってたのがこれ。



ASUSのRT‑AC68Uなんですが、まあ優秀。
速い、止まらない。ファームもどんどん更新されていて、終始安定稼働。
唯一の不満は端の部屋で5GHzが届かないこと。

久しぶりにASUSのホームページみると、あります、あります。
新しいのがたくさん!
その中でも強そうなGT-AC5300が気になり購入!そして到着!




この神々しい姿。刺さると痛そうですw

そして速度検証。





いや、強いのは凄かったです。
Posted at 2018/04/21 22:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日 イイね!

マルチビームLEDヘッドライト

マルチビームLEDヘッドライトE220dオールテレインには最新のマルチビームLEDヘッドライトが装備されています。
片側84個のLEDが3段に装着されていて、カメラからの画像を元に1秒に100回の頻度で配光パターンを変化。
標識の反射も抑えるそうです。



今回はドライブレコーダーの画像を取り込んでiPhoneで編集してみました。
初めてでしたが簡単なもんです。今まで使わなかったのがもったいないぐらい!






Eクラスはナイトドライブが楽しくなるクルマですね!






ヤナセで聞いた話だとヘッドライト、60万だとか。。。メルセデスケア必須です。
Posted at 2018/04/17 01:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

納車です!

納車です!本日、無事にE220dオールテレインが納車されました!

13時にディーラーにお伺いして。。

鍵を受け取り。。




お花をいただき。。





簡単な説明で。。。。終わりw



だって、2週間も同じ車種借りたら聞くことも無いです( ・∇・)


でも、納車でディーラーで初めてみる愛車。このワクワクは何度経験してもいいもんです。


納車時は17km




ディーラーにいても仕方ないので、ご挨拶をして、帰宅。
早速、実家で作業。





完了後のオールテレイン。
やっぱりこのお尻。最高♪
ヒアシンスレッドとテールランプの組み合わせもいい感じ。

セダンのE220dとE220dオールテレインを比べて感じた違い。
まず、エアサス。これは本当に上質。E400のエアサスより好印象です。
E400は船みたいに揺れがあったのですが、オールテレインの方がフラットです。
室内に入ってくるエンジン音もセダンより静かですね。

オンでもオフでも一人でも家族でも、最高の車。そんな感じがします。

Posted at 2018/04/08 23:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

納車までもうすぐ!

納車までもうすぐ!E220dオールテレインがディーラーに到着!
週末には納車されそうです。

営業さんが何枚か写真を送ってくれました。





やっぱりこのリア。大好き。今まで見てきたワゴンで最高にお気に入りです。
拡大するとタイヤはブリジストンのようです。


程なくメルセデスからメールが。


mercedes me の登録も終わったようです。
早速、スマホのアプリを起動してみると。。おお、登録されています。




一部、納車設定が終わってないので非表示ですがこんな感じで状態の表示。
ドアのロックアンロックが可能です。





あとはGPSで車の現在地が表示されます。

次回のメンテナンス時期は2019/1/10になってます。
これは心当たりがあって、VINコードで検索した時の製造日が2018/1/10だったんです。
デフォルトは製造日の翌年になってるんでしょうね。

さあ、あと少しでやって来ます〜
Posted at 2018/04/06 23:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月29日 イイね!

車検証

車検証オールテレインの納車はまだですが、3月登録なので車検証の写しを送ってもらいました。
保険の切り替えに必要ですしね。
希望ナンバーですので数字は分かってるのですが、気になるのはひらがな。
今回は「め」。だからと言って何も無いのですが。。


車検証には車体番号が記載されています。VINコードと呼ばれるものですね。
インターネットでこのコードをデコードしてくれるホームページがあります。
ここで車両情報を知ることができます。


SAコードはオプションコードと対応してますので、本国のカタログのオプション番号と比較することができます。
413 PANORAMIC SLIDING SUNROOF/GLASS SUNROOF
たとえばパノラマミックサンルーフですね。

で、気になったのはこれ
50A TORQUE DISTRIBUTION 45/55

今までの4MATICは右ハンドルと左ハンドルで前後配分が違ったんです。
メルセデス 4MATIC

オールテレインのみ45:55になったんですかね?
Posted at 2018/03/29 13:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいカメラがやってきた」
何シテル?   09/04 22:14
ほんのうのおもむくままに行動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
ずっと展示されて売れ残ってました。可哀想なので引き取りました。 620ps 1020N ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バーガンディのMT。 ベースモデルです。どうしてもリアスポイラーがない状態で乗りたくて。 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
今回の買い替えもこれで最後。 家族での移動用に選んだのはセレナ。 ミニバン唯一のプロパ ...
ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
妻用 赤に白屋根、白内装

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation