• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月14日

道北オホーツク道の駅と燃費追求780kmの旅

(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪  ぴろぴろりです>w<

今回も燃費の追及と道の駅の旅で遠出に行ってきました♪

今月に入って実は3回目になりますね(=゚ω゚;)
ちょっとやりすぎですが(/ω\)

今回はちょっと遠くまで行こうと思って、朝3時に起きて、4時に出発です>w<

ちなみに、
行った場所は全部で7駅
これで完全制覇まで残り19駅になりました>w<

では、今回のドライブルートです♪



まずは、だいぶ前の旅で、到着時にお店が閉まってスタンプを押す事ができなかった、
道の駅「なかがわ」でスタンプを押しに行こうと思います>w<


出発時の気温は4℃。


そして、あいにくの雨模様。
今回の遠出では、前回に覚醒した燃費走行のテストも兼ねて
行くのですが、気温の低さと、路面がぬれている状況では、
ちょっとむずかしい感じがありますね(´・ω・`)

果たして、どうなるのでしょうか>w<



日本海をひたすら北上します>w<
少しずつ明るくなってきました☆



そして日の出です>w<
写真だと、太陽がでっかいですね・・・ww



増毛町付近での100km走行時の燃費です。
この気温と路面の状況下では、なかなかの低燃費ではないでしょうか>w<
この調子でゴーゴーです♪



画像は苫前町のローソク岩。
ローソク岩っていろんなところにありますよね>w<
この苫前町のローソク岩は子供の頃から良く見ていた岩なので、
とても思い入れがあります>w<

そんなローソク岩も、私が知っている20年前と比べると、半分以下の
高さになってしまいました(´・ω・`)
このままなくなってしまうと思うと寂しいですね・・・。

そして北上を続け・・・



遠軽町あたりから内陸に入って中川町を目指します>w<

そして到着です☆



道の駅からの風景です>w<
山の中にある道の駅は、景色がほんと気持ちいいです☆

せっかくなので、前来た時と比較しちゃいましょうwww


コチラは前回来た時の写真です>w<



こう比べると、結構クルマも変わったので、
前も来たなぁってしみじみ思っちゃいますね(/ω\)

そして、燃費は・・・



あっさり記録更新しましたね(=゚ω゚;)
これから気温も上がるはずなので、どれだけ伸ばせるか楽しみですね>w<
では、次の目的地へ!

次は美深の道の駅へ行って(これも前回スタンプ押せなかったのでw)
オホーツク海へ向かいます>w<



オホーツク海が見えてきました♪

そして、ココまでの燃費は・・・



大幅更新中(=゚ω゚;)
オホーツク海に来るまで、ガソリンを約11Lしか使っていないって事ですね・・・w
プリウス恐るべしです(/ω\)

ここで今日の最高気温、


8℃!!
日差しあるのに、全然気温上がらず(=゚ω゚;)

っとここで余談ですが、実は私はプリウスに乗る前も良く遠出をして、
燃費を追求して走ってきました(/ω\)

ココで前車の最高燃費を紹介しますっ♪
レガシィ(BF5)15km/L
→2.0Lのエンジンと4年式のクルマではまぁまぁでしょ♪
RX-7(FC3S)7km/L
→そんなクルマで燃費走行する方がおかしいと良く冷やかされましたw
ミラ(L710S)22km/L
札幌→利府まで函館→青森をフェリーに乗せて無給油で行きました>w<

どんなクルマもエコランするのは楽しいですね(/ω\)

さて、話を戻して、オホーツク海を南下して行きます>w<



途中、こんな画像も取れました(/ω\)



ほぼ30分間40km/L走行>w<(ちょっとおしいw)
回生も少なく、エネルギーを無駄に使わず走行すると
回生の表示が出ず、40km/L以上で走れるそうです(=゚ω゚;)
この状態を燃費マニアの間では「オールグリーン」と
いうんだとか・・・w
あとちょっとでした(/ω\)

この区間での後付モニターの燃費計は、



38.8km/Lを表示していました☆
こんなに走れると思わなかった(=゚ω゚;)

そして・・・



34.3km/Lまで伸ばす事ができました(`・ω・´)b
もちろん最高記録です♪

ここから、ちょっと寄り道をしつつ、帰路につきます>w<
帰りのドライブルートはこちら♪



紋別市まで南下して、内陸を通って札幌に帰ります>w<

そして紋別市の道の駅では・・



はい、またやらかしましたwww

休館日です(/ω\)


ここまできて休館日でスタンプが押せないのはやっぱりキツイwww

画像は休館を前に立ち尽くすぴろぴろりの図です(´・ω・`)

まぁ・・・またくればいいんです・・・w
何回これ言った事かw

それでも、



ドライブすると、こんな素敵な景色が待っているので、
休館日だろうがなんだろうが、とても心が癒されます>w<

良い景色も堪能したので、どんどん南下していきます☆



途中の名寄市では・・・



標高が少し上がったので、ちょっと燃費ダウン。
それでも、まだまだ良い燃費をキープ>w<
名寄市では、「もち米コロッケ」を食べましたが、
なかなかおいしかったですね♪



旭川新道からの市街の眺め。
今月に入って、旭川市は2回目ですね♪
(庭のようなものですw)

さて、ここで問題が発生。



残り137kmですが、前回の旅から給油をしないで今回の旅に挑んだので、
航続可能距離の表示が73kmです(=゚ω゚;)

これはいくらなんでも帰れなそうかなぁって思い、
旭川市で5Lだけ給油しました(/ω\)

するとすると・・・



あれ・・・??
給油したけど、航続可能距離はリセットされないみたいですね>w<
しかも・・・
なんか航続可能距離が0kmになる前に帰れそうな・・・w



(=゚ω゚;)



帰宅。
ちょwww
帰ってこれたし(=゚ω゚;)


今回の燃費は・・・



もちろん最高記録達成です>w<
1,000マイルまでは程遠いですが、どんどん進化しています☆

前回の遠出からの走行距離をあわせると・・・



1199.2kmになりました(/ω\)

この次の日に給油しましたが、給油量は34Lだったので、
旭川の5L分を入れなかったとしても39Lで、
ほぼ無給油1,200km走ったといってもいいと思います☆

今回の遠出では、燃費運転に心がけつつ、他の車両の交通の妨げにならないように
運転しましたが、条件が揃えばもっと良い燃費を出せそうな気がしました>w<

そんな燃費向上運転のコツ第2弾でも要望があれば載せてみようかなぁと
思っています>w<

長いブログでしたが、最後までありがとうございました☆
ブログ一覧 | 遠出 | クルマ
Posted at 2011/04/14 01:31:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

GPGJ Club東日本 箱根 ツ ...
sino07さん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

季節は巡る
THE TALLさん

昼休み~
takeshi.oさん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年4月14日 6:43
のどかでいいです〜ね~~~♪

気持ち良さそうです〜(笑)
コメントへの返答
2011年4月15日 1:44
そうですねー>w<

のどかな感じがとてもいいですね☆

最初の方は気分ものどかですが、
最後の方は疲労でちょっと必死だったりします(=゚ω゚;)
2011年4月14日 7:15
私も昨日燃費チャレンジとか思って厚田の方へ走ってみましたが、アップダウンが在るのでわずかな距離でも30キロOVERは難しいです。


コメントへの返答
2011年4月15日 1:46
私も100km一気に走行しないと、30km/Lはなかなかむずかしいです>w<

国道231号は旧浜益まではちょっと燃費には厳しい感じですね!
2011年4月14日 8:42
(・∀・)休館日www

気温が高かったら、もっといい燃費が出たんじゃないですか?
コメントへの返答
2011年4月15日 1:47
私の中ではよくあることです(/ω\)
(単に確認不足ですがw)

そうですねー>w<
気温が高かったらもう少し伸びそうな気がします♪
夏にエアコンなしで走るのが楽しみです>w<(ぁ
2011年4月14日 9:30
凄い!!

平均燃費34.2kmは、考えられない数値ですね。
自分の通勤路でこの燃費が出せれば、ガソリン10リットルは節約出来ます。

いつもながらの長距離航行と燃費記録には脱帽です(^^)/
オホーツク海を南下する、真っ直ぐな道の景色が北海道らしくて良いですね♪

コメントへの返答
2011年4月15日 1:53
実は自分でも驚きの燃費です>w<

長距離運転は得意技なので、今年は1日1,000km走行をやってみたいと思っています☆

それくらいしかとりえがないのですが(/ω\)

オホーツク海沿いの道は北海道らしくて少し走るのには気持ちいいですが、似たような景色が続くので、長く走るとちょっときつくなったりもします(=゚ω゚;)

私の場合、一般道より高速道路を走るほうが苦手です(/ω\)
2011年4月14日 12:02
ネ申だ!

しかし、どうやったらあんな数字が叩き出せるのか....

あ、わかった!

足元に発電機があって、必死で漕ぎながら運転してるのかww

最近痩せたし....決まりだな...ニヤリ
コメントへの返答
2011年4月15日 1:55
どんどん進化してますよ♪

(=゚ω゚;)・・・

なんかそれだと、足が4本くらいありそうですね>w<

実はバッテリーがリチウムイオンだったり・・・!!

なんて(/ω\)

最近は体重がなかなか落ちません(´・ω・`)
2011年4月14日 19:58
こんばんは。

この間少し話しを聞きましたが、やはり凄いですね~

燃費35km/Lはもう目の前ですね。

コメントへの返答
2011年4月15日 1:57
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

ついに目の前になってきました>w<

今年中には必ず達成させて、落ち着きたいですね(/ω\)

しかし、1000マイルは全然遠いです(=゚ω゚;)
2011年4月15日 0:47
プリウスの燃費にも驚きますが

ピロピロリさんタフですね(^^)
コメントへの返答
2011年4月15日 1:58
ハイブリットの真骨頂発揮です>w<b

ぁ・・・w

そこですか>w<

まだまだもうちょっと20代です☆
(どっちだよw)
2011年5月8日 12:32
どうもこんにちは。

画像見てただただ驚愕するのみなんですが・・・

どうやったらこんな数字叩き出せるんですか????

ルート的にいうと確かにアップダウンの少ない道とはいえ外気温8度でこれだけの数字は出したことがありません。
コツ等ありましたら是非ご教授願いたいです(´Д`)
コメントへの返答
2011年5月8日 19:27
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪

まぁ、私も最高記録なのでまた出せといわれると、出せるかわかりません>w<

私の経験からいくと、外気温は確かに影響が多いですが、長距離走行で峠を走行しなけてば、そこまで影響が出ないかなぁっと思っています。

っというのも、確かにバッテリーも元気が出ない気温ですが、暖気ずっと走っていればそこまで気にならないかなぁっと>w<

コツは・・・

燃費向上運転のコツ②のブログを参照していただければ>w<

割とその繰り返しでしたw

後は下り坂とかでなるべくエンジンを止めて走ることに集中してました☆

交通量も少ない道で功を奏した感じですね♪


プロフィール

「仕事がやばい・・・マジでやばい・・・(=゚ω゚;)
あまりにもやることが多すぎて時間がないです・・・><」
何シテル?   07/04 23:11
ぴろりと申します。 北海道札幌市在住のドライブが好きな20代です。 30型のプリウスSTLに乗っています。 特技は遠出です。 一日中運転していても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ プリウス ぴろぴろり号 (トヨタ プリウス)
8ヶ月待って、2010年4月17日・・・ やっと納車になりました☆ 燃費も良くとても気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
以前乗っていた車。 画像は岩手県花巻市の道の駅での写真。 あったので載せてみました♪ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation