• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.noriの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2019年2月16日

キジマグリップヒーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝の通勤時、ハンドルウォーマーでも指先が寒いので巻き付けタイプのグリップヒーターを取付けることにしました。
2
左右のグリップに付属の紐で巻き付けて装着します。
ハンドルをフルロックした際、配線にストレスがかからないように注意します。
3
フロントカバーを外し、左右の電熱シートから伸びてる4本の配線を取説を見ながら接続します。
4
配線をタイラップで結束し、この箇所からアースを取ります
5
プラス配線を前部フェンダー裏のケーブルに結束してフロント底部まで伸ばしてバッテリーボックスの底まで引き込みます。
ここに小さな穴があり、ここからプラス配線を通します。
6
プラス電源を取る箇所ですが、テスターでチェックしたところ赤黄色のリード線がイグニッション電源と判明。電圧電流共グリップヒーターの容量を満たしていました。
バッテリー直結も考えずましたが、安全なイグニッション電源から電流の分岐を何度か試みて通電に成功。
7
通電を確認した後、最後にスイッチを取付けて終了!
グリップヒーターの効果ですが、2〜3分も走れば低温やけどするぐらい暖かくなります。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーボルト装着

難易度:

グリップ交換

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

タイヤ交換

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSR250 ヘルメット内蔵スピーカー http://minkara.carview.co.jp/userid/753933/car/2456229/4521082/note.aspx
何シテル?   11/20 16:25
海と山をこよなく愛する硬派のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モリワキ シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 14:22:42
チェーンの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 20:21:20
フットランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 05:14:43

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
タントEXEカスタムから乗換え 今時の車は、ナビを含めて機器が複雑過ぎます。
ヤマハ ジョグ デラックス ヤマハ ジョグ デラックス
コンビニへの買い物、市民農園までの足代わりに知人から中古で購入。 シリコンスプレーで白化 ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
初めてのアメリカンクルーザー! 注文から納車まで7ヶ月かかりました。Z900RSと違った ...
スズキ GSR250 スズキ GSR250
高校以来のリターンバイカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation