• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@N52のブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

鳴子温泉日帰り観光。

鳴子温泉日帰り観光。こんにちは。5月も下旬ですがやっぱり世の中パリッとしないし、天気も悪い。

そんな今日は日帰り鳴子温泉観光へ。
鳴子温泉は何度も行ってますが、温泉しか行ったことなくて、少し観光しようかと。



まずはいつもの、加美郡色麻町のえごまたまごのTKG。今日も4個も食べてしまいました。

そして、鳴子温泉。


近隣の駐車場。この一帯既に硫黄の香りが、、


公衆浴場 滝の湯です。


借り物ですが、、、、
白色のお湯です。何と200円!
近隣の温泉宿がこの施設を存続するために協力して維持してるらしいです。それにしても、先頭より安い、、、

強烈な温泉の為長湯厳禁です(笑)
余談ですが、車の中が硫黄の香りで(笑)



お次は、近隣の鳴子峡。
ここは、紅葉の季節はとても混雑しますが、あいにくの天気の為閑散。マイナスイオンを浴びて、新緑をを眺めてたら目が良くなりそうでした。

鳴子峡から、山形方面に向かうと、、、

鳴子ダムです。


写真のダムの上まで行って下を覗きましたけど、ヒュンが凄かった、、、やっぱり高い場所はダメですね。




一方放流口と反対の川を見ると、この絶景。



仙台は降ってなかったので洗車して帰宅です。

降ったり止んだりの一日でしたが、良い休日最終日でした⭐︎




盛り上がって今、床もワックス掛けてます。部屋の端で身動きが取れなくなり、仕方ないのでブログ書いてます、、、






Posted at 2021/05/23 21:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

今年初めての温泉。一関市再び。

今年初めての温泉。一関市再び。こんにちは。
相変わらず混沌とした世の中ですが、昨日から我慢できず今年初めてのロングドライブと温泉へ。




一関市は山王山温泉 瑞泉郷さん。
342号線を秋田の方に走るとある山の中?の温泉宿。



ロビーからはこんな感じで、庭というか山を一望できます。


露天風呂はこんな感じ。オフィシャルからの借り物なので、雪は気にしないで下さい。


夕食はハーフバイキングとお膳。リーズナブルなプランでしたが、なかなか満腹です。



夜には謎のライトアップ(笑)



朝食。実は、夕食より朝食が楽しみな人だったりします。


ホテル付近を散策。少し色はいじってますが、実物も青い川でした。



雪解け水があればもっと水量多いのでしょうが、今日はこんな感じ。






どちらが栗駒岳なのでしょうか(笑)どちらも違うのでしょうか?どうやら、調べた所によると、同じ山でも秋田、岩手、宮城で呼び名が違うらしいです。



ホテルから程なく



2008年の岩手の内陸地震で橋が倒壊した現場です。

9時にチェックアウトして11時には帰宅してしまいました。

観光地は昨年見たのと、今はこう言う時期ですからね。とりあえず温泉を堪能できて満足です。

しかし、正午から結局家でゴロゴロ。時間の使い方がもったいない、、、










Posted at 2021/04/25 15:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

春ですね。

春ですね。こんばんは。
ここ仙台は独自の緊急事態でして不要不急の外出は控えております。
ですので、数年前和歌山?で撮影した桜でも(笑)

そんな中で、うちの子は車検でした。



生誕13年。距離5万キロ。そろそろ色々怪しい年代になってきましたが、街乗りをしないのが良いのか、特段悪いところはなし。

予防でイグニッションコイルとプラグを勧められたくらいで。




コレも数年前の奈良県?の日帰り温泉にある見事な桜。地元では有名らしいです。関西はもう散ってしまったのでしょうか。




ポチったマフラーカッターも付けてもらいました。


やはり、二本出しはカッコいい。
ただ、悩みがありまして、、、




少しはみ出てますよね。1週間経過して見慣れてきたんですが、やっぱりはみ出てますよね。

お店に聞いたら、本体マフラーの径が太くなっていて物理的にこれが限界とのこと。ケイマン専用のはずなのだが、、、
後2センチでいいから引っ込めたい。

こういう時、なんか良い方法無いでしょうか(笑)

Posted at 2021/04/04 23:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

地震。

地震。こんばんは。
昨晩の23時過ぎ、仙台の揺れは恐怖でしたね。

既に床に入ってゴロゴロしていた所にあの揺れ。携帯の緊急速報よりも地震発生の方が早かったです。

津波は無く一安心。怪我人多数のものの死者はいないとの事でもう一安心。

ただ本日日中もミシッと数秒の横揺れが複数回。

日用品の買い物と昼食で外出しましたが、特段おかしな買い占めやガソリンスタンドを長蛇の列なんかも、僕は見ませんでした。

科学的なことは分かりませんが、10年前は大きな地震の後に本震でしたので、警戒は緩められないです。

取り敢えず風呂のお湯ははりっぱなし。ペットボトルに水を貯めて冷蔵庫保管。スリッパを側に。自宅のエレベーターも止まりっぱなし。

熟睡出来なさそうですねぇ。



道民のソウルフードは安定の美味しさ。



ラーメン食べて軽く洗車して自宅待機です。
今夜は揺れませんように☆

Posted at 2021/02/15 00:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

秋の一人旅東北編。少し熱海。

秋の一人旅東北編。少し熱海。こんにちは。
相変わらず、パリッとしない世の中ですね。
とてもご無沙汰してますが、この秋も一人旅してました。

岩手県は一関市。





中尊寺です!
中学生の修学旅行以来!


げいび渓。船に乗ってどんぶらこ。


GoToでとてもリーズナブル。




わんこそばも初体験。

翌日には






と言うのが確か10月。

11月には、、、



新幹線に乗って、、、






熱海で事情があってみかん狩り。

12月には、スタッドレスタイヤがない私は最後のドライブ。



こけしの街鳴子温泉。






当時は世の中も更に微妙になりかけてきて、人もまばら。



一人カニ食べ放題。おひとりさまに対する憐れみの視線に耐えながら。

年末は、、、



家族が待つ北海道へ。

そして昨日、、、
仙台は雪が溶けたので初めての始動そして洗車。



本年もよろしくお願いします(笑)







Posted at 2021/01/24 11:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/754372/47044846/
何シテル?   06/24 20:44
この10年間主にBMWのエントリーモデルばかり乗り継ぎました。08年に転勤で関東に来てすっかりクルマ弄りに目覚めました。 13年10月転勤で北海道は室蘭に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ケイマン・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 17:43:27
リップスポイラー同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:01:11
神対応再び… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:03:48

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 987 (ポルシェ ケイマン)
12年ぶりのZ3以来の2シーター。 2.7Lの素のケイマンのTipです。Sの絶対的なパワ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6代目BMWは2011年式の最後のNA6発です。今度はノーマルで!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日まで駆け抜けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation