• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@N52のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

夏休み後半戦。

夏休み後半戦。は〜、、、9連休も終わりを迎えて思い出を回想しながら現実に戻りはじめています、、、。
みなさん今晩は。

さて、後半戦。実家を拠点に近郊をぶらぶらと。


実家近所の芸術品です。僕が物心付いた時からありましたねぇ。これなんなんでしょ?

夜は宴会。
翌日

ご先祖様にご挨拶の為、三笠市へ。
市内で父の従兄弟がやっているケーキ屋さんへ。

ココナッツロールケーキ。こんな田舎町ですが、テレビや雑誌で取り上げられるらしいです(笑)
幼少は毎年こちらに立ち寄りケーキを食べてましたが、創業昭和5年。味は確かです!うまうまでした〜。

で、帰りはソフトクリーム屋へ。

宝水ワイナリー。葡萄畑とワインが盛んです。

近日公開映画のロケ地です。


お店の壁には関係者のサインが。娘はあのいたずら書きなにぃ?なんて言っていましたが、北海道の星の大泉洋さん(笑)





本日最終日は明日からの仕事にげんなりなので、現実逃避で高速は使わず、、、


苫小牧市ウトナイ湖。

望遠レンズ置いてきたのでなんですが、白鳥居ます。

夕方室蘭帰宅、、、、この一週間総走行距離1500キロ。はぁ、ブログアップしたら寝なきゃ。
ちなみに、クルマネタですが、わたくし帰省の際は徹底的に洗車します。時間も場所も気にせず水垢からブレーキダスト、サンルーフまでキイロビンで、ゴシゴシと(笑)自己満足編です。

父親のF20と








実家にて






さて、、明日から頑張るで!と言ってみる


Posted at 2014/08/17 22:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月13日 イイね!

夏休み前半戦。函館〜ニセコ〜トマム〜富良野

夏休み前半戦。函館〜ニセコ〜トマム〜富良野土曜日から9連休。前半戦終了です。ヘロヘロです。言葉少なめ写真多めで、、、
【グルメ編】
一日目八雲キャンプ



二日目函館
朝市

GLAYの実家近く

八雲に戻り、台風直撃のため屋内でカレー



三日目
長万部のちゃんぽん屋




ニセコのミルク工房




富良野スキー場近く、だうんひる




【景色など】
八雲キャンプ




函館




ニセコ




トマム



富良野







【自己満足編】






フラノ



おまけiPhone


疲れた、、、今日は中休み。明日からまた過酷な長旅か、、、
1000キロ走行。燃費が10.2→10.7へ。6発2.5リッターとしては優秀か、、、。田舎なのか(笑)
Posted at 2014/08/13 11:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月03日 イイね!

近所観光。ご飯もね。

近所観光。ご飯もね。こんばんは♫最近は遠出ばかりだったので、自分が住んでる町を再確認しましょうと言うわけで近所をウロウロ。


Mランド人工島です。室蘭の裏側を見ることができます。



山を越えると街があります

以下引用
 Mランド整備事業は「つくり育てる漁港づくり」「ふれあい漁港づくり」をコンセプトに、1996年(平成8年)に着工。人工島や橋りょうなどの整備を進め、今年3月に完成した。総事業費は約181億円。

 完成を受け、室蘭漁協では3月27日から人工島の暫定的な利用(一時利用)として、養殖ホタテ稚貝の出荷をスタート。今後は市民が親しめる親水空間として活用される。

との事が昨年の新聞に書かれています。海ほたるみたいな感じで良かったです。もとい店どころか、トイレもありませんけどね(笑)静かで潮風を感じれました。

次は

室蘭を一望できる山です。読んで字の如く昔は測量するために登ったらしい、、




白鳥大橋も見えますねえ。

夜に来て、シャッター長めに開いたら橋をオレンジの線なんかが出て綺麗そうですねぇ。

夜はこちら、





工場夜景を遠くから撮影するにはセンスが必要ですねぇ(笑)

室蘭の海水浴場イタンキ浜。

探偵はBARにいるのロケ地ですね☆

浜の前の学校。ザ 北海道な絵面です
因みにこのイタンキ浜。以下引用


鳴砂は全国で30ヶ所余りあります。
イタンキ浜の鳴砂は、アイヌの人たちがつけた地名「ハワノタ」(声ある砂浜)に基づいて昭和61年に行なわれた調査で、日本有数の鳴砂であることが実証されました。

その後、ほかの地域の鳴砂には石英が20パーセント~40パーセント含まれていますが、イタンキ浜の鳴砂には、約7パーセントしか石英を含んでいないことや、「天使の涙」と呼ばれる石英の結晶体が多く含まれていることもわかりました。

との事です(笑)
さて、人工島での自己満足コーナーです。












最近の食生活








楽しくやってます☆そろそろ室蘭滞在1年
Posted at 2014/08/03 21:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月21日 イイね!

キャンプ☆

キャンプ☆3連休は家族とキャンプでした。前日から楽しみで5時起き(笑)暇なので朝から一人で、、、

天気大丈夫か?、、、

で、9時には出発!今回は道中も楽しもうと言うことで、高速は使いません。
途中の道の駅豊浦です☆

そう、内藤大助さんの故郷です。

世界チャンピオンのトロフィーは大き過ぎて収まりません(笑)
豊浦で有名なものはイチゴ。

出来上がった瞬間に溶けはじめる濃厚さ

そこから一時間位ドライブ。
着きました☆

わからんですよね。ここです。


函館の少し上です。八雲町という温暖で酪農が盛んな町です。いわゆる高規格オートキャンプ場です☆
我が家は乳飲み子もいるのでコテージにしました。
コテージからの見晴らし

丘の上のキャンプ場で、遠くには海が見えます。夜には満天の星空でしたよ☆カメラ構えたものの、飲み過ぎてカメラ操作方法忘れてあえなく断念、、、

飲み過ぎた原因が↓

美唄焼鳥です

恐らくビール500ミリ缶10本位飲んだと思う、、、
翌日。隣接してる公園です。こちらも高規格遊具が沢山。日に焼けました。

見晴らしも良いです。


さて、帰りは高速道路。立ち寄ったのがまた豊浦(笑)


展望台です。
その景色





なかなか良い町でした。

さて、自己満足タイムです。

キャンプ場にて

帰り道











オマケ☆

室蘭市にあるその昔天皇陛下も召し上がった天丼。

疲れた、、、明日からまた激務か(笑)







Posted at 2014/07/21 18:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月13日 イイね!

洞爺湖一泊旅行。ウォータースポットもね。

洞爺湖一泊旅行。ウォータースポットもね。土曜日は思い立って洞爺湖一泊旅行に出掛けました☆

お宿はこちら

洞爺湖万世閣レイクサイドテラス

実は最後の一部屋で、レイクビューのお部屋は空いてなかったのですが、ホテルの手違いでお値段そのままでレイクビューにランクアップ(笑)

いつもの?足湯(笑)


ここ洞爺湖は雪が無い期間毎日、湖で花火が打ち上がります☆


右下のライトアップされた船に乗って花火を観られます。

翌朝、、、

5時起きで風呂入って、散歩と撮影です☆
右側に山が見えますが、実は湖の真ん中に島があります。

こんな感じ(笑)

船から見るお宿

島には博物館や鹿や白鳥など。


お次は展望台へ。

ホワイトバランスを少し弄って(笑)

ヘリで洞爺湖周遊や( チキンな僕は乗りませんが )

さて、自己満足タイムです(笑)






コラ、、、邪魔だ(笑)


バックは羊蹄山( 蝦夷富士 )ですが、
イマイチですねぇ。

と、言うことで夕方には帰宅です☆

で、洗車です。
先日チラッと書きましたが、車体色はカーボンブラックで野ざらしなのでウォータースポット?イオンデポジット?が酷かったんです。

皆様の口コミや体験談を基に、通販で買っときました(笑)
【注意】
私はコーティングをしている車体ですが、うまくいきました。が、施工はゴム手袋をする位の刺激物です。また、フロントガラスやゴム部分は施工禁止です。くれぐれも自己の判断でお願いします。


洗車直後です。見えますよね?無数のイオンデポジット、、これがシャンプーでもゼロ水でも取れないんです、、、。
じゃあ削れば良い?、、、コーティングも取れちゃいます(笑)

そこで、、、

楽天で2千円位で売ってます。
ゴム手袋して、付属のスポンジもしくはウェスに染み込ます。
力を入れずに撫でる様に拭き伸ばします。
シミを化学反応で溶かします。
※乾く前に必ず大量の水で流します。ですので、日中作業は避けましょう。

と、取れた〜☆

ほら取れちゃいました(笑)
今日はボンネットとトランクを作業しました。次回は屋根ですねぇ、、、

あー、ガレージ欲しい。
オマケ

ホント落ち着きない次女。ほとんど心霊現象化しとるがな(笑)

花火撮影は難しい、、、

おわ!リコールハガキ来てた!







Posted at 2014/07/13 23:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/754372/47044846/
何シテル?   06/24 20:44
けい@N46です。この10年間主にBMWのエントリーモデルばかり乗り継ぎました。08年に転勤で関東に来てすっかりクルマ弄りに目覚めました。今年でE90も8年選手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リップスポイラー同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:01:11
神対応再び… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:03:48
テールレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 15:41:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 987 (ポルシェ ケイマン)
12年ぶりのZ3以来の2シーター。 2.7Lの素のケイマンのTipです。Sの絶対的なパワ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6代目BMWは2011年式の最後のNA6発です。今度はノーマルで!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日まで駆け抜けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation