• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@N52のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

北海道帰省3日目。

北海道帰省3日目。早いもので北海道に上陸して3日目となりました。

明日の今頃には船の中です(笑)




今日は空知地方へご先祖様に年に一度のご挨拶をしてきました。

で、画像のカレー屋でバンパーぶつけました、、、、凹みすぎて画像もありません(笑)

お供え物が少なかったのか?確かに多くは無かった、、、だからなのか(笑)

と、言うのは冗談で(笑)

今週の北海道は雨ばかりで、ほとんど一眼の出番は無いのですがやっと今日出番が来ました(笑)

以前よりみん友だったやま@ひろさんとプチオフ会です♫



いや〜、カッコイイですよ。見慣れた自分のがノーマルに見えちゃいますねぇ。


うん、アルピンホワイトに黒いスポイラーにゴールドのホイール、、、、すんごい映えます。


ゴールドのスポークの中には真っ青なBPキャリパー。


じゃん♫


このギリギリな出面も萌えですよ。、、、あれ?糸垂らしたらアウト?(笑)


ほとんどの作業をご自身でされているとの事で、ビックリです!






立ち話で3時間一本勝負でノンストップBMW談議でした(笑)


本当に有意義な時間を過ごさせていただきありがとうございました☆


次回の帰省時?もヨロシクお願いします!


明日の最終日はDで悪あがきのバンパータッチアップに挑戦します☆
こういうのは素人が手を出しちゃいけないんですけどね(笑)

人数集まれば文殊の知恵的な何かを期待して(笑)、、、、はぁ。。。。

Posted at 2016/07/28 00:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年07月23日 イイね!

岡山県初上陸と最近の出来事。

岡山県初上陸と最近の出来事。こんにちは。
先週は2週連続で、我らがコンサドーレ札幌のアウェイ応援をしてきました。

先々週の長居でのVS2位セレッソ大阪戦では、スコアレスドローも勝ちに等しい引き分けでした。首位もなんとかキープでした。

さて、先週は岡山県に乗り込みました!



岡山県初上陸です。




岡山県と言えば桃太郎。銅像がありました。



アウェイ席は見にくそうだったのでホームスタンド席へ。

、、、わたくしファジアーノ岡山のサポーターの皆様の熱意を舐めてました、、、、




3連休初日という事はあったものの、超満員。1.3万人の観衆のホーム席に座るおじさん二人。

コンサドーレの応援なんかしたら袋叩きですよ(笑)

後半はアウェイ席に移りました(笑)


やっぱりココが落ち着きます(笑)


結果?、、、、
、、、、スコアレスドローですよ(笑)

ここ数年何度かコンサドーレの試合を見に行きますが、一回も勝ったことありません(笑)

、、、余談ですが、
今週水曜はホーム札幌ドームに2位の松本山雅を迎えての天王山。
当然僕は行けません(笑)


2位の松本山雅を撃破。3位のセレッソ大阪も負け。単独首位に返り咲きです。
、、、オレ見に行かない方がイイのかな。




今年の札幌は強い!毎試合スカパーで見てますが、試合終了後グランドに倒れこむ選手が沢山います。ここ近年とは違うと感じてます。

夜は、、、、
山陰の牡蠣


岩牡蠣です。私勝手に道東の牡蠣が日本一だと思ってました。
、、、凄いわこれ。一個1500円(笑)
値段じゃなくて(笑)これ食べたら他所のは食べられないわ(笑)

翌日ヘロヘロになって帰ってきました。

最近の食べログ。


鯖に特化した梅田のお店。生簀から頂きます。青魚特有の足のはやさなんか微塵も感じないウマウマでした。



アワビは素材が良くてもキチンと調理しないとウマさを活かせないですねぇ。難しいです。

最近はじめたハイドラ、、、また起動させるの忘れてた、、、

☆さて、明日は舞鶴から船で北海道に帰りまっせ!


所で、念のため教えていただきたいのですが、明日初めて純正セキュリティ傾斜センサーを解除しなければならないのですが、

リモコンロックしてから数秒以内にもう一回ロックボタン押せばイイんですよね?

取説に書いてる通りなんですが(笑)

やったことないから自信なくて(笑)
Posted at 2016/07/23 15:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年04月02日 イイね!

心のスキマを埋める為にstudieへ。その2

心のスキマを埋める為にstudieへ。その2何故か、2部作にする無意味さ(笑)


という訳で、、、、

この半月の間、好きなおもちゃを取り上げられた子供のような心境になっちゃったんです。

、、、家から離れてるので防犯不安とか、こちらの直射日光を浴び続けたらライトカバーが黄ばむとか、ゴムモールが割れるとか、鳥のフン落ちてもしばらく気付かないとか、

女々しい事を思いはじめちゃって(笑)ホント俺ってちっちぇえなーと。クルマはプラモデルか!って。最終的に家決めたのは僕なのに後から嫁にあたったり、、、

で、タイトルに戻る。という訳でした(笑)

つまり心にスキマが出来ちゃったんです。

何かを我慢するのだから何かを成し遂げたい。ご褒美的な(笑)

、、、、子供か!



続く、、、
Posted at 2016/04/02 22:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年01月24日 イイね!

札幌モーターショー。

札幌モーターショー。こんばんは♬
行ってきましたよ。札幌モーターショー。
車ネタが無いこの季節、本当に助かります(笑)



木じゃ無いですよ。ドームです。



しかし、何せ人が多い。家族もゲンナリしてました、、、僕と長男を除いて。


BMW一番人気i8


2番人気M4


憧れのエンジン。


マセ


跳ね馬


暴れ牛


跳ね馬


暴れ牛


ポルシェ


アルファロメオ


AMG


なんだろ?日産のコンセプトかな?


では、おねいさん達。




































芸能人な方。


人混みと大好きなクルマが一杯で2歳の長男テンションおかしくなりギャン泣き。撤退、、、

こういう催し物は、自分の目的を決めないと難しいですねぇ。つまり、クルマを見るのか、撮るのか、おねいさんを見るのか、撮るのか、はたまた家族サービスに徹するのか、、、


Posted at 2016/01/24 23:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年11月01日 イイね!

今日から冬です。

今日から冬です。こん○○は。
11月なので北海道は今日から冬です(笑)
夏タイヤでの走行も時間の問題なので、最後に自己満足とご近所探索をしてきました。



まず洗車します。



遠近法じゃ無いですよ(笑)本当に大きな鳥居なんです。樽前山神社です。



境内近くまで



次は近くの公園へ。
60メートル程の展望台からの景色。


出光の製油所です。


樽前山。


王子製紙工場。


苫小牧港。
子供とサッカーしたり



自己満足したり(笑)


もうこのアングルから抜け出したいです、、、この構図しか思い付かないので全部同じ写真に見えます、、、、

日も落ちてきたので、港の方へ。


明日の晴天を約束するような夕焼けでした。

今週の食べログ☆


一人焼き鳥。カウンターでしっぽりと。


一人飲みは瓶ビールが合いますねぇ。手酌に哀愁を感じます(笑)


お土産の焼き鳥弁当。


ザンギ定食を頼んだら、、、


味噌汁代わりにラーメンが付いてきました。


生協の美唄風焼鳥。


今日のランチは嫁さんとあんかけ焼きそば。

明日仕事頑張れば火曜は休み☆



Posted at 2015/11/01 23:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/754372/47044846/
何シテル?   06/24 20:44
けい@N46です。この10年間主にBMWのエントリーモデルばかり乗り継ぎました。08年に転勤で関東に来てすっかりクルマ弄りに目覚めました。今年でE90も8年選手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リップスポイラー同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:01:11
神対応再び… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:03:48
テールレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 15:41:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 987 (ポルシェ ケイマン)
12年ぶりのZ3以来の2シーター。 2.7Lの素のケイマンのTipです。Sの絶対的なパワ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6代目BMWは2011年式の最後のNA6発です。今度はノーマルで!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日まで駆け抜けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation