• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@N52のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

夏の汚れをリフレッシュ。

夏の汚れをリフレッシュ。こん◯◯は♪

千葉にいた時はE90で今より小ぶりだったのと、地下立駐だったので洗車にも力が入りシュアラスターの黒いワックスや下地作りから気合が入ってました、、、、

が、

今じゃ子供達が大きくなったせいでクルマまで大きくなる始末(笑)更に野ざらし、、。
洗車熱もすっかり冷めてました。

それにしたって虫やら泥がつきっぱなしは塗装にも悪い。

久々に頑張りました(笑)



お馴染みシュアラスタースピリットで虫の痕をキレイに。


こんな感じでひたすら磨きます。


3ヶ月ぶり位でホイールもキレイキレイ。

評判が良さそうなコーティング剤を初施工。


ドンキホーテで安かったですよ。




エンジンルームも半年振りに開けました(笑)埃を拭き取って。
6発はイイね。時代と逆行してますが(笑)


プレクサスは磨き傷を埋める効果もあるらしく水銀灯の下でもかなり見えなくなりました。問題は耐久性ですねぇ。どうなんでしょ?

タイヤワックスも塗って、室内清掃もして、



↑これ、なんだか分かりますか?日本では訳あって発売禁止になったスメルキラーです。

水と金属を反応させて臭いを取るという代物で、水さえあれば効果は半永久という(笑)10年くらい使ってます。ここ半年水が干からびてただの金属でしたが、久々に注水。

ゴミも捨てて、掃除機もかけてスッキリです。

私見ですが、隅々まで洗車してから運転するとクルマがカチッとして感じるのは私だけでしょうか?






今しがた帰宅して湯船からのブログアップですが、換気扇から風の音がしますねぇ。今日の努力ももって数時間なのかしら(笑)
Posted at 2015/10/18 23:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年04月05日 イイね!

宇宙船、オイル交換、札幌自己満足の旅。

宇宙船、オイル交換、札幌自己満足の旅。先日、宇宙船についてタイトルに書いたにも関わらず、本文で触れてませんでした。

先週の話です。


苫小牧には科学センターがあります。


飛行機とか


ヘリとか


ダットサンとかあります。


いすゞのエンジンなんかも


苫小牧には旧ソ連の宇宙船ミールの予備機(本物 )があります。




なかなか貴重な体験でした。

で、昨日土曜日。
長女が札幌のばあばのウチにお泊まりとの事で送迎係です。

で、帰り。


1年振りにオイル交換です。
ショップの方から、CPM付けませんか?と営業。
私「E90の時、やり過ぎちゃったから今回はノーマルで乗るんです!」

店「.....ノーマルじゃないですよね......」

私「、、、」

危なく逝ってしまうところでした(笑)


厚別区のコクピットフィールさん。北海道には専門店は少ない中で、F10の在庫がある有難いお店です。

で、本日日曜日。
長女のお迎えです。お迎えだけじゃなんなので自己満足の旅です。


生憎の天候ですが、支笏湖




お次は南区真駒内の滝野霊園。


あえて突っ込みませんが(笑)





どこかで見たことありますね☆








場所を変え東区のモエレ沼公園。






二日連続札幌遠征は疲れました☆

Posted at 2015/04/05 21:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年03月23日 イイね!

車ネタ有、自己満足有、家族ネタあり。

車ネタ有、自己満足有、家族ネタあり。こん◯◯は!
今週末は濃かった、、、ので、解説少なめ写真多めで(笑)
21日土曜日。
長女のリクエストで新札幌のサンピアザ水族館へ。こじんまりとしてて丁度良い(笑)










で、帰りはいつも通りカレー。インドカレー屋ですが、ラムスープカレーにしてみました。




で、本日22日、日曜日。
自己満足の旅です(笑)
苫小牧市内にある、ノーザンホースパーク。馬を基本とした様々なアトラクションを体験できます。が、今回はあくまで自己満足の旅なので、駐車場で愛車撮影のみ!


今回は久々の望遠です。300ミリで100メートル位離れて歩きまくりました。


構図が一緒なのは許してください(笑)


これなんか、お尻の大きさがよく撮れてるかな。白トビしてるけど、、、


典型的な北海道(笑)

昼食。トラッカー御用達。運転手さんの為に休憩所や、支店によっては風呂もあります。


カツ丼500円(笑)
さて、次は何処に行こう?



思い立ってダンロップのタイヤセレクトさんに突撃です(笑)

昨年バネ替えてアライメントしてませんでした(笑)


ガラス越しなので、僕が心霊の様に写ってますが、、、

なかなか爽やかな接客でこちらが恐縮してしまいました。

トーのみの調整ですが、元々そんなに狂ってなかった様子でした。

この時点で15時、、、

引続き自己満足の旅です。
はい、樽前山です。撮影スポットは高規格キャンプ場のアルテン。


何をしたいのか分からない構図☆


背景に看板が写る詰めの甘さ、、、


うーん、、バンパーの造形が潰れてますね。

さて、このまま帰るのも勿体無い、、、

隣町の白老は虎杖浜温泉へ。

昔ながらの温泉旅館です。
さすがにカメラは持ち込めないので、、、


借り物画像です。なかなかのオーシャンビュー。お湯はツルツル。効能に詳しくなくても素晴らしいお湯である事がわかります。

さて、16時半。小腹が空きました。
白老といえば白老牛。




牛骨ラーメンです。出汁がカルビの脂を想像いただければ分かりやすいかと。
醤油と混ざると甘くて全つゆしてしまいました。

さて、日没、、、
先程の樽前山。星景写真にピッタリ。
戻りました(笑)


昼間


19時。日没しきって無いですねえ。25秒でF1.8


19時半。うーん変わりばえしませんねぇ。

ここで雨雲襲来で終了です。
隣接してる温泉へ避難。


借り物。塩っぱくて独特でした。

やっとドライブ&撮影シーズンが近づいて来ました☆

Posted at 2015/03/23 01:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年09月07日 イイね!

撒き餌レンズ試し撮りとRAW体験。

撒き餌レンズ試し撮りとRAW体験。画像は室蘭の古き室蘭駅界隈の繁華街。昭和は沢山の労働者で歩けば肩がぶつかる位だったそうな、、、

現在は鉄鋼関係の会社も規模縮小で撤退してしまい、シャッター街となっています。昨年越して来た身で有りながら、淋しさがあります、、、、

あえてコントラスト濃い目で、ポラロイドっぽく、、、

で、先週買った撒き餌レンズの試し撮りです。&RAW現像です。


だんパラ公園からの景色。現像してるにも関わらず空を青く出来ないこの体たらく(笑)


DPPのHDR?で色彩感を、、、加工した感たっぷり(笑)キレイには見えますが。




白鳥大橋の下で。


羊蹄山かしら?とってもキレイだけど空が不自然か、、、、。でもキレイだと思うのだが、、、
【訂正!!!】
函館の駒ヶ岳っぽい!!

恐らくF1.8の為ぼけたのかと、、、。被写体静止してるし、三脚にリモコン使用なのだから絞ればよかった、、、


取り敢えずコントラスト濃くすりゃなんとかなるだろ!の象徴的な写真(笑)


キレイに見えます(笑)

初めての現像でしたが、ダメダメです(笑)昼間の写真の現像は難しいと感じました。DPP自体知らない機能も山ほどありそうだし。修行ですね☆


オマケ
焼肉ですね☆











Posted at 2014/09/07 21:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2013年07月07日 イイね!

車検納車と辰巳な夜

車検納車と辰巳な夜こんばんは。只今加平の工事渋滞に耐えて帰宅しました、、、こんな事なら湾岸線に出れば良かった、、、

と、いうわけで今日は梅雨明けの暑さと二日酔いの体を引きずって平塚の主治医の元に電車でGOです。

平塚では七夕祭りらしくあり得ない人出でしたよ。全く堪能してませんが(笑)

車検の支払いも済ませて、久々の辰巳に顔を出してみました。

空きスペースの止めると、横にはブログや雑誌で見た事あるお方のE89が、、、、

お友達のcherryheightさんでした。しかし、お会いするのは初めて、、、、人違いだったらどうしよう、、、、と声を掛けられずにいたら、、、

僕のナニシテル?に反応してくれたnobkunさんの登場です。

そうこうしているうちに、

爽快な絵になってきました。

なんとかcherryheightさんにご挨拶して僕の事を思い出して頂き(笑)うだうだタイムです。

naotakaさんにツィーターの視聴させて頂いたり、次の弄り計画を教えてもらったり(笑)近日アレを逝ってしまわれるのですね(笑)

あっという間に夜も更けてきましたのでお先に失礼しました。

ちなみに、車検のインプレ?ですが(車検にインプレなんてあるのか?)

ビルシュタインのカーボンクリーンの影響でしょうか?排気音でかくなりました。
体感はわかりません(笑)1週間預けていたので、使用前の記憶がありません。

今回もパワークラスターのオイルですが、やはり良いですね。よく回るしいい音がします。

おまけ

イカリング純正に戻しました。新鮮ですよ。流行りに逆行してて(笑)

皆様お疲れ様でした。





Posted at 2013/07/07 00:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/754372/47044846/
何シテル?   06/24 20:44
けい@N46です。この10年間主にBMWのエントリーモデルばかり乗り継ぎました。08年に転勤で関東に来てすっかりクルマ弄りに目覚めました。今年でE90も8年選手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リップスポイラー同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:01:11
神対応再び… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:03:48
テールレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 15:41:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 987 (ポルシェ ケイマン)
12年ぶりのZ3以来の2シーター。 2.7Lの素のケイマンのTipです。Sの絶対的なパワ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6代目BMWは2011年式の最後のNA6発です。今度はノーマルで!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日まで駆け抜けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation