• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@N52のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

【京商】ラジコン買ってきた(笑)【ミニッツ】

【京商】ラジコン買ってきた(笑)【ミニッツ】先日のブログの通り、今日は秋葉原へ電車でGOです。

3年ぶり位のアキバは、生憎の天候にも関わらずすごい人でしたよ(笑)

とりあえず、目的地



調べた限りでは、在庫、値段評判良かったです。いざ、入店、、、、

店内の撮影はモラル的に遠慮しましたが、比較的広い通路に所狭しと陸海空のラジコンの山山山(笑)

わたくし、初めてのラジコン所有なんで知識ありません。早速店員さん掴まえて「必要な物全部買うから教えて!」

店員さんの勧めで以下物を、、、
1.シャーシ→なんでも、歴代のボディ載せ替えが可能らしい。チキチキモードがあって、一言でいうとF1のオーバーテイクモードの様に3秒だけ速くなるらしい。
2.ボディ→なんとなく白いフェラーリに惹かれました。
3.プロポ→オーバーテイク機能を使うにはそれなりのが必要らしい、、、
4.充電電池→単四×四本×2セット。
5.充電器→ミニ四駆全盛期以来でしたが今は1時間もあれば充電出来るんですね。
6.単三電池→プロポ用。
7.スペシャルツール(笑)→純正工具ですわ。
8.ボールベアリング→タイヤの回りが良くなるらしい、、昔、ミニ四駆でも有りましたね、、、2000円弱。高い、、、
で、タイトル画像な感じです。

今のラジコンに驚いた事。
1.アンテナがない。あるんですが、ボディ内です。なんでも今はAMではなくて、2.4何ちゃらで反応も良くノーコンになる事もないらしい、、、
2.京商ミニッツはABSやジャイロセンサーも付くらしい。私のはよくわかりません。
3.さすが京商。ディテールに凝ってます。
4.速すぎる。ので、プロポ側でモーター出力を最大30パーセント迄下げました。→そんな事が出来る事に驚き

京商ミニッツは結構流行っているらしく、調べたら比較的近くに幾つも屋内サーキットあるので、デビュー目指して空き缶相手にスラロームの練習します。

ボディはフェラーリ599XXです。車種よりロッソじゃなく白いF様に惹かれました(笑)









結構マトモだと思いませんか?

オマケ




Posted at 2012/12/22 23:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年12月19日 イイね!

【ラジコン】ミニッツ買います【人柱】

【ラジコン】ミニッツ買います【人柱】10年ほど前から思い出した様にホビーラジコン欲しいな〜と思ってました。

でも、デカイし走るのに特化してボディもディテールなんかは大雑把でどうしたもんかなと思い、、、

理想はミニ四駆位の大きさで本格的なラジコンがあればな〜なんて思ってました。

今更ですが京商ミニッツにたどり着きました。週末秋葉原行きます(笑)

誰かやってみませんか?

画像はミニッツです。結構リアルですよ。改造も安価にできるし、、
以下ご存知ない方のためにコピペ。

ミニッツレーサーは京商が1999年から販売している小型(1/27.52スケール)ラジコンカーモデルである。派生商品である(ミニッツレーサー フォーミュラカー シリーズは1/24スケール、ミニッツオーバーランド シリーズは1/28スケール、ミニッツモンスター シリーズは1/30スケール、ミニッツバギー シリーズは1/24スケールとなっている。 表記は「MINI-Z」であり、これをミニッツと読む。ラジコンカーの主流である1/10スケールの物と同様に、車体改造の各種オプションパーツが京商をはじめ、数社から販売されており、小スケールながら本格的な仕様となっている。なお公式レースとして「MINI-Z CUP」が販売元の京商により開催されている。
Posted at 2012/12/19 18:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年11月26日 イイね!

筑波山で星の写真を改めて撮れませんでした。

筑波山で星の写真を改めて撮れませんでした。久々の連投?です。
一昨日の長野まで星の写真撮りに行って収穫ゼロだった事にどうしても納得できず、懲りずに筑波山に登りました(笑)

オチはタイトル通りです!

↑そもそも月明るいし!夜景綺麗だし!
何より

星無いし!!!

オワター、、、

予定変更、クルマ撮影ですわ。
※以下、同じ様な写真が続きます(笑)へっぽこカメラ小僧の苦悩を垣間見る事ができます(笑)実際はこれの10倍撮影してます、、、

↑真っ暗でオートフォーカスは使えないので、助手の嫁にライト照らして頂き手動ピント合わせです。

↑暗すぎるでしょ、、、というか、一枚目とアングルちがうでしょ、、、

↑ひ、昼間?

↑だから、暗いってば、、、

↑うーん、、、何故空が明るい、、、。それは月が明るいから、、、

↑び、微妙、、、

周りには数組のカップルが居ましたが、闇夜で響くシャッター音。盗撮と思われてもやむなしな状況(笑)

オマケ

唯一マトモか、イカリングのカタログっぽく、、、

空は暗く、街は明るく、クルマは浮き出る。どーしたらいいんでしょうね。

あっ、こんな時間。寝なきゃ(笑)










Posted at 2012/11/26 01:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年11月25日 イイね!

信州で星の写真を撮れませんでした。

信州で星の写真を撮れませんでした。連休を利用して関東上信越辺りをウロついてました。画像は出発前の愛車です。最近
クルマネタ無いので、ちょいちょいクルマの写真を挟みます(笑)

外環を抜けて東北道へ。日光に向かいました。
日光道路のいろは坂↓

いろは坂にいた猿の親子↓

妻の毛繕いをさせられる夫と母にベッタリの子供。我が家の縮図のような猿の家族です(笑)

中禅寺湖にある日本三大名瀑の華厳の滝です。写真はアレですが、すごい迫力でしたよ







堪能したので、そのまま日光道路を西に抜けて群馬に入ろうと峠を登ります。

ポーン、、、、
まあ、予想通りですが黄色三角に雪マーク。外気温3度ですね、、、

出発前の妻の言葉、、、
「この時期の峠をナメたらあかん」←昔峠を攻めた事もなけりゃ免許も有りません(笑)、北海道出身なので関西弁の意味もわかりません。こんなような事を言ってました。

登りで若干の積雪、、、さて、下りです。
オワター、、、アスファルトが見えないぞ、、、

わたくし、そもそも北海道出身なので雪道は問題無いです。

スタッドレス履いてれば、、、
バリバリの19インチヨコハマSドライブですわ。久々にABS全開でした(笑)

ええ、山を降りる勇気も必要です。さっさと尻尾巻いて降りました(笑)

予定では午前中に群馬入りの予定が、結局東北道の佐野辺りから上信越道に入って群馬長野に入るという、遠出の際のリスクマネジメントが頭になかった事に猛省です。

結局予定は大幅に変更して、お宿にチェックインでございます。



長野県の八ヶ岳近くのお宿です。八ヶ岳を絶好のロケーションで見つつ、背景は満天の星空です。

もう、出発前の脳内映像は凄いですよ。山のバックが星屑のすんごい写真あるじゃないですか、、、アレですよ。「どーだ!!オレの写真を見ろ!」みたいなインパクトある写真。

iPhoneで撮影。一眼出す気もおきません、白い所が連峰と無数の星のはずなんですが、、、、。旅のメインオワター。

部屋で一人いじけて野沢菜と桜燻製です。

翌朝、5時に起きましたが日の入り前、、気温は氷点下、、、、

くどいですが、バリバリの夏タイヤです。
7時に出発です。

氷点下ですが、まあ路面は大丈夫。

次の目的地は軽井沢です。が、出発が遅れて軽井沢で渋滞に巻き込まれ滞在は断念。スルーして浅間山へ向かいます。

天候にも恵まれてなかなかの迫力です。

↑お約束のアングルです。





↑温泉街に隣接してる500㎡の露天風呂に入りました。お湯を舐めるとピリッとしみます。酸性らしいですね。


帰りは渋滞を避けるのと、旅行を終わらせたくない衝動から東北道から北関東道、常磐道と遠回りして帰りました。

893キロの旅でした。

オマケ


ツッコミどころ満載ですが、宇都宮でのランチです。どうしても唐揚げ食べたくて(笑)



















Posted at 2012/11/25 13:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年09月30日 イイね!

アクティブハイブリッド3試乗

アクティブハイブリッド3試乗今日は台風直撃直前ですが、みんとものnobkunさんのディーラーにお邪魔しました。営業さんには先日もお電話いただいていてやっとお邪魔できました。
試乗車はこちら↓

F30 アクティブハイブリッド3です。
わたくしスペックも知らずに試乗しました(笑)最後の?直6なんですね。この辺りはクルマに興味のない主婦並みの感性なんで箇条書きで(笑)
1.速い。
2.気がついたら走行中、停止中関わらずエンジン止まってます。
3.フロントガラスに速度出てます。
4.車線をはみ出すとハンドルがバイブするらしい。
5.高価で豪華。



詳しい事はnobkunさんに聞いて下さい(笑)
次はディーゼルに乗りました。トルクは凄いです。なにせ、ハイブリッドに先に乗ってしまったもので、、、

台風の予感もしてきたので解散しました。
nobkunさんとは色々DIYの打ち合わせを、、、
乗るだけ乗って営業さんには申し訳ないやらありがたいやら、、、

オマケ



328の内装。
そろそろドライブシーズンですね♫






Posted at 2012/09/30 20:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/754372/47044846/
何シテル?   06/24 20:44
けい@N46です。この10年間主にBMWのエントリーモデルばかり乗り継ぎました。08年に転勤で関東に来てすっかりクルマ弄りに目覚めました。今年でE90も8年選手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リップスポイラー同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:01:11
神対応再び… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:03:48
テールレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 15:41:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 987 (ポルシェ ケイマン)
12年ぶりのZ3以来の2シーター。 2.7Lの素のケイマンのTipです。Sの絶対的なパワ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6代目BMWは2011年式の最後のNA6発です。今度はノーマルで!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日まで駆け抜けました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation