はい、前回の続きです~
SONAXのホイールクリーナーですが、今日使ってみたんでその感想です。
僕は大体一週間で250㌔ぐらい走行するんですが、その後のホイールはこんな感じになります…
先週までピカピカだったのにもう黒ずんでるじゃないですかヤダー。
全体的に汚くてみっともないですね~
お分かりでしょうか…くすんで分かりにくいけど、チョイ大き目の黒い塊は定着してしまった鉄粉です…
こうなってしまうと非常に厄介。
果たして効果があるかどうかは別として、クリーナをぶっかけます。
あ、臭くない!バスマジックリンをマイルドにしたような、そしてほのかに甘い香りも…

4~5分放置したらドギツイ紫色になってきました。
鉄粉が溶けてるんでしょうかね?
スポンジでゴシゴシしてみます。

おお。。。!でも感動するほどでもないかな?
よーく見ると黒い点々がまだ残ってるし。
何回かに分けてやれば全部溶かすこととかも出来るかもしてませんが、時間が無いのでトラップ粘土である程度綺麗にしておきました。

センターキャップのメッキ部分がくすんでたので、ついでに磨きました。
細かいとこまでピッカピカ♪
肝心のSONAXのホイールクリーナーですが、感動するほど性能が高いわけではなかったですね。
でも他のと比べて硫黄みたいな臭いはしないし、洗浄力もそこそこなので使い勝手は良いと思います。
結構量が多いのでしばらくお世話になりそうですね~
Posted at 2015/09/13 17:24:22 | |
トラックバック(0) |
マイカー日記 | クルマ