• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月20日

遠州散策(8) / 相良油田

遠州散策(8) / 相良油田







牧之原はお茶が有名ですが、昔は石油採掘事業も行われていました。
新潟のは知っていましたが、太平洋側にもあったとは意外です。

相良油田。
世界的にも希な軽質油、そのままバイクが動くとか。
https://www.mapion.co.jp/m2/34.69838774662792,138.16055889562026,15
https://maps.google.com/maps?ll=34.69838774662792,138.16055889562026&q=34.69838774662792,138.16055889562026&z=15

油田跡は整備され、公園となっています。
アウトドア関連の遊びができる模様。
一隅に資料館があり、手堀り井戸の小屋が復元されています。
alt

alt

資料館の展示は一部故障があったりするけど、小振りながら面白かった。

あと、驚いたのが手掘り採掘の方法。
手堀りというのは井戸を最初に掘るときだけと思ったのですが、違うんですね。
これには絶句。そりゃ殉職者も続出するわな…
alt

alt

今でも一部の油井は残されています。
近付くとかすかに有機溶剤みたいな匂い。
溜まった水の表面には、確かに油が見える。
alt

alt

alt

現在でも観光・研究目的で、数年に1回採掘してるとか。
その様子はイベント公開されているので、その時にまた行ってみたい。


今回の遠州散策はこんな所で。
このあたりは歴史的に面白い遺構が多いので、まだいろいろ回りたいです。
古代大和政権との対立軸とか、戦国時代の斯波・吉良・今川・織田・松平の行ったり来たりとか。
ブログ一覧 | 史跡・歴史 | 日記
Posted at 2025/04/20 14:43:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

長久手古戦場跡
八浜さん

唯一無二の巨大地下空間。「大谷資料 ...
レッズレノンさん

片道15分以内な観光
SNJ_Uさん

大谷資料館は、涼しい!
mushiking200さん

浪江、大熊、双葉、富岡に出張
加藤鷹男さん

MONA30周年記念オフミの下見2
konta_trzzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遠州散策(8) / 相良油田 http://cvw.jp/b/754589/48381833/
何シテル?   04/20 14:43
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation