• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八浜のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

先日、飯田線の廃線区間・夏焼隧道を訪ねました。

先日、飯田線の廃線区間・夏焼隧道を訪ねました。







かつて佐久間ダムによる水没回避のため、飯田線の付け替えが行われました。
夏焼隧道も、廃線区間の鉄道トンネルから転用されたうちの一つ。
いまは夏焼地区との連絡用として整備されています。

altalt
長短ふたつのトンネルで接続。長い方は全長1kmを越える距離があります。
断面の形状が、単線列車を物語る。
照明があり舗装もされているので、普通に通行可能。ただ狭いのと側溝があるので、乗用車は無理。自転車が欲しい所です。

altalt
最寄りは大嵐(おおぞれ)駅。
無人駅ですが、駅舎はモダンな造り。
長距離ドライブに疲れたので、一休みさせてもらいました。

altalt
自動車でここまで来るのは、結構大変でした。
一番近くの国道は418号。風光明媚な1~1.5車線の狭路、もちろん景色を楽しむ余裕はありません。
この道は恵那・八百津と温見峠が有名ですが、東部区間もかなりの難道。
県道1号線の方は、まだ広くて走りやすいのですが…

altalt
静岡県道1号線。
正式には長野・愛知・静岡のそれぞれ県道1号線となっていて、3県にまたがる珍しい県道です。全国でも10箇所くらいしかないはず。
佐久間ダム近くはトンネルが多く形状も独特。ひょっとしたらダム建設用道路を転用したのかな? 如何にも「大型ダンプ1台だけ通します」と言った風情。
内部には所々に待避所があるので、ゆっくり安全運転なら問題はありません。
国道418号にも、これくらいの可愛げがあれば良いのですが(^_^;
Posted at 2011/10/16 23:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・鉄道・その他交通 | 日記

プロフィール

「愛用のキーボード、東プレ Realforce http://cvw.jp/b/754589/48564242/
何シテル?   07/26 15:09
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation