• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八浜のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

三重・立梅井堰(たちばいいせき)

三重・立梅井堰(たちばいいせき)







ようやく休みが取れたので、三重方面へお出かけ。
色々回りたかったのですが、国道23号の渋滞を甘く見ていました。
結局1箇所だけ…帰りも高速道路が事故渋滞で下道をトコトコ。

立梅井堰(たちばいいせき)
https://www.mapion.co.jp/m2/34.45918075121733,136.39861104973872,15
https://www.google.co.jp/maps/place/立梅井堰/@34.4595922,136.3981215,15z/data=!4m6!3m5!1s0x60043de3a5dabf8b:0x37517a2e8ff9c675!8m2!3d34.459366!4d136.39872!16s%2Fg%2F11jtykjnjg?entry=ttu

alt
alt



立梅用水の取水堰。
用水は江戸中期に完成しましたが、堰は度々増水で流され、現在のは大正時代のもの。
魚道に見えるのは、木材を流すための流水路だそうです。
過去の堰は流木の打撃で壊れたのかな?
ひょっとしたら林業用・材木を下流へ搬出するためかも。

道の駅・茶倉に車を停めて川を渡ったのですが、途中の橋が結構怖い。
高所恐怖症には少々堪えます。
 alt

隙間から下が見える。ちょっぴり揺れる(^_^;
alt

Posted at 2011/11/27 02:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2011年11月13日 イイね!

大井川・蓬莱橋。

大井川・蓬莱橋。
alt

天気が良かったので、大井川の蓬莱橋を訪ねました。

「世界一長い木造歩道橋」として、ギネス認定。

通行料100円、これは建設費用が開拓農民の出資によったためで、その名残。
100年以上続く伝統です。ちょっと珍しい。

alt
過去増水で流出が相次いだため、橋脚は鉄筋コンクリートに変更。

altalt
それとても、今年の台風によって流出。自然の力は凄いと実感します。

alt
欄干は膝の高さまでと低く、落ちないように注意が必要。

alt alt
床にはほんの少し隙間がありますが、流石にこの程度では私でも大丈夫(^_^;
Posted at 2011/11/13 21:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・鉄道・その他交通 | 日記
2011年11月06日 イイね!

Hi-Fiサウンドミーティング2011

ラグーナ蒲郡で開催。行って来ました。
朝方は雨模様でしたが、開催後しばらくして雨が上がりました。
雨の中での試聴を覚悟していましたが、ホッと一息。

こういうイベントでは、様々な車・システムの音を聞けるのが
良いですね。暫し堪能。
今回は評論家の方による審査もあり、講評を拝聴。参考になります。

メーカーブースでは、新RSスピーカーが目立っていました。
新旧を聴き比べが出来るので、お願いして切替ながら試聴。
旧RSも良いのですが、新型はその上を行きます。
正直、グラついてます(^_^;
Posted at 2011/11/06 23:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年11月03日 イイね!

信州・ビーナスラインへ行って来ました。

信州・ビーナスラインへ行って来ました。
alt
季節は秋本番。標高が高いので、紅葉も今が盛りです。

altalt
終点は美ヶ原高原美術館。

ここは野外オブジェなどもあり、ハイキングには良さそうでした。
展望台からは遠く小諸?上田?が望めます。

上田はその昔、家康が二度も煮え湯を飲まされた戦場跡。
そのうち訪ねてみたいです。

alt
altalt
霧ヶ峰湿原を散策。

緑萌える季節も良いですが、秋の枯れ野もまた風情があって乙です。

altalt
旧中山道。
ビーナスラインによって、古の道は寸断されてます(^_^;
昔はこれがメインルートだったんですね。
徒歩か荷駄なら、これくらいの道で充分だったのかな。

alt
お腹が空いたので、和田峠・農の駅 きのこ汁セットで夕食。

alt
2,000mの高度差、その威力。
美ヶ原で口を閉め、下まで降りてきたら気圧差でこの有様。
alt
流石に高山病にはならない高度ですが、それでも気温は10℃以上低くなるので、
防寒準備は必須。


平日だったので人出が少なく、のんびり出来ました。
代わりに、休日は仕事で潰れた & 潰れる予定です…
Posted at 2011/11/03 15:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記

プロフィール

「愛用のキーボード、東プレ Realforce http://cvw.jp/b/754589/48564242/
何シテル?   07/26 15:09
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation