• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八浜のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

国宝 犬山城

国宝 犬山城








古い時代の天守閣が残る、数少ない城の一つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/犬山城
高所恐怖症にもかかわらず、訪ねてみました(^_^;

平地の丘に築かれてます。要害の地ですね。
川の方から見ると一目瞭然。
alt

内部は見学出来ます。
altalt

それにしても階段が急。気分はハシゴ。
こんな所を鎧具足つけて通るとは。無茶にもほどがある。
alt

最上階からの眺めは最高。
外側に小さな回廊があり、全方位が見渡せます。
altalt

城下町を散策。
電線類が地中化されているので、空がスッキリしてます。
alt
景観に配慮して、自販機類も凝った造り。
altalt

有線放送が流れてるのかな?と思ったら、FM放送でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/愛知北エフエム放送
alt

お腹が空いたので、天ぷらそばを補給。美味でした。
写真が下手だなあ…(-_-;
alt

メジャーなばかりじゃ何なので。
城のふもと、北側の川べりに素掘りトンネルがありました。
チャートかな?堆積岩特有の形状が綺麗。
altalt
Posted at 2013/02/17 23:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡・歴史 | 日記
2013年02月09日 イイね!

伊良湖を散歩。

伊良湖を散歩。








天気が良かったので、伊良湖までトコトコ。

伊良湖東大寺瓦窯跡
http://www.mapion.co.jp/m/34.5924_137.05912_8/
 初立(はつたて)池・ダムの近く。
 奈良の東大寺が、鎌倉時代に再建。その時の瓦がここで焼かれました。
altalt
 遠く瀬戸内の岡山にも、同じような窯があります。
万富東大寺瓦窯跡
 数が必要だから、全国に発注したのでしょうね。今の公共事業に似てるかも。

伊勢湾海上交通センター
http://www.mapion.co.jp/m/34.57705_137.01952_9/
 岬の上に、なんだか格好いい建物があります。
 サイクリングコースから入れるので、お邪魔しました。
altalt
 海上航行に関する様々な情報を発信してます。電子の燈台。
 屋上が開放されているので、登ってみました。
 絶景。
altalt
alt
●菜の花祭り。
 まだ少し時期が早かったのか、三分咲きくらい。
altalt
 メイン会場では、あさり汁が振る舞われていました。
http://www.mapion.co.jp/m/34.58121_137.05651_7/
 あさりが贅沢にゴッソリ入っていておいしい。体も温まりました。
alt
●花より…
 浜茶屋の大あさり定食。
 こちらも美味。
altalt
Posted at 2013/02/09 01:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2013年02月06日 イイね!

清水翔太 「MELODY」「Umbrella」

清水翔太 「MELODY」「Umbrella」








お世話になってるお店で、試聴用に聴いた曲が気に入りました。
久保田利伸 系です。
(これだけで R&B と分かるのですから、大御所は凄い(^_^;)

「MELODY」はカバー曲集、「Umbrella」は1stアルバム。
ゆったり聴いてます。
Posted at 2013/02/06 00:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年02月03日 イイね!

掘りごたつ、父の日曜大工仕事。

掘りごたつ、父の日曜大工仕事。








実家の掘りごたつ、掃除ついでによくよく見ると。

altalt
alt
囲い・温度調整リモコン・足台・コタツの脚(短タイプ)。
全部、親父の自作でした。
購入品はアンカの電器部品のみ。

ここまでやるか…
電気設計が本職とはいえ、日曜大工は素人だったはずなのに。
ちょっと悔しい(^_^;
Posted at 2013/02/03 20:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月01日 イイね!

旧東海道、金谷坂の石畳

旧東海道、金谷坂の石畳








江戸時代の石畳です。
http://www.mapion.co.jp/m/34.81236_138.12702_9/
いま、当時の面影が残っているのは全国でも数えるほど。
altalt

途中には「すべらず地蔵尊」があります。
すべっては困る人の絵馬がたくさん奉納されていました。
alt

ただ実際は、雨の日の石畳は非常にすべりやすく、歩行には注意が必要です。
この日も何度か転びそうになりました。
晴れた日は大丈夫なのかな?
Posted at 2013/02/01 00:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・鉄道・その他交通 | 日記

プロフィール

「愛用のキーボード、東プレ Realforce http://cvw.jp/b/754589/48564242/
何シテル?   07/26 15:09
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation