• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八浜のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

岐阜のメロディー橋、水上大橋。

岐阜のメロディー橋、水上大橋。








岐阜県瑞浪市の近くは面白い橋が多いです。
なかでも変わり種が陶バイパスのそばにある水上大橋、通称メロディー橋。
http://www.mapion.co.jp/m/35.31598_137.3174_8/
一見普通の橋ですが、欄干には鉄琴が据え付けられてます。
altalt
順番に叩くとメロディーが流れるのですが、叩き方が難しく何度か挑戦。
altaltalt
曲は2曲、「夕焼け小焼け」「ふるさと」。
コツを掴むと楽しくなってきて、何度も往復しました。
altalt
中央部には普通の鉄琴。
ちゃんと半音の所は黒くなってます。
楽器の演奏は小学校で挫折したので、こちらは適当に叩いただけで退散(^_^;
altalt

橋のたもとには狛犬が配置されていました。
それぞれデザインが違ってたりと、凝った造りです。
altalt

この日、橋三昧。
普通の観光地に寄っていないのは、仕様です(^_^;
Posted at 2013/09/30 02:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・鉄道・その他交通 | 日記
2013年09月29日 イイね!

岐阜県土岐市、稚児岩大橋

岐阜県土岐市、稚児岩大橋








快走路の県道66号、その西端当たりに大きな橋が架かっています。
http://www.mapion.co.jp/m/35.33496_137.23048_7/
橋の近くの展望台からは良い眺め。
alt
日本アルプスも見えるそうなのですが、残念ながらこの日は雲隠れです。


このあたりは焼き物の産地の様で、あちこちに作品が展示されてました。
altalt
…正直、芸術はよく分かりません…(^_^;

橋の上から、気になる物を発見。
altalt
稚児岩。橋の名前の元にもなった、土岐市の天然記念物です。
altalt
解説の看板…もう少し、学術的な説明が欲しいなあ…
国定の天然記念物じゃないから、難しいのかも知れませんが。
Posted at 2013/09/29 01:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・鉄道・その他交通 | 日記
2013年09月28日 イイね!

岐阜県恵那市、小里川のダムと橋。

岐阜県恵那市、小里川のダムと橋。




休日、岐阜までのんびりお出かけ。
恵那市周辺は道の駅が多く、ドライブにはもってこいです。
途中、小里川に面白い物がありました。

●小里川の巨大水車
http://www.mapion.co.jp/m/35.32479_137.30963_8/
ダムにより水没する事から、移設された橋。
同時に、地域シンボルとして巨大水車も作った模様。
altalt
記念オブジェで実働していないのがちょっと寂しいけど、見てて面白いから良いか(^_^;

●小里川ダム
覗き込むと怖い。足がすくみます。
alt
堤体の中やダム下へ行けるので、訪ねてみました。
altalt
外気温27℃、ダムの内部は17℃。真夏だったら天国ですね。
altalt

●小里城大橋
http://www.mapion.co.jp/m/35.32535_137.29393_8/
ダムによる付け替え道路に架かる橋。
S字の曲線が綺麗。
altalt
これで歩道が付いてたら楽しいのですが、残念ながら車道専用。
(一応歩けますが、安全上お薦めしません)

このあたりには他にも面白い橋がありましたが、それはまた。
Posted at 2013/09/28 00:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・鉄道・その他交通 | 日記
2013年09月23日 イイね!

菊川市の棚田。

菊川市の棚田。菊川市上倉沢の棚田。
田んぼ繋がりで、訪ねてみました。
http://www.mapion.co.jp/m/34.79094_138.13475_7/

景観は美しいけれど、大規模機械化が難しいから作業は大変でしょうね。
排水・水位調整がしやすいから、水害には強いのかな?
Posted at 2013/09/23 15:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2013年09月20日 イイね!

菊川市の田んぼアート、再び。

菊川市の田んぼアート、再び。








昨年惜しい所で逃した、静岡・菊川の田んぼアート高所展望。
https://minkara.carview.co.jp/userid/754589/blog/27865001/
今年はリベンジです。

少し前に訪れたのですが、たまたまイベントだったらしく人手が多く賑やかでした。
altalt

喜び勇んで展望櫓へ向かったのですが、今日は登れません。
そして何故か高所作業車が2台…ラッキー、でも高所怖い(^_^;
altalt
altalt

今年のテーマは坂本龍馬とウルトラマンかな?
ウルトラマンの構図は初代のオープニングから取っているとか。
alt

使用している米は全部で8種類。
誤字修正は御愛敬(^_^)
全部食用米なので、刈り入れの際は参加者に振る舞われるそうです。
altalt
altalt

この日は祇園囃子の実演もありました。
また屋台も出ていて腹ごしらえ完了。
alt
Posted at 2013/09/21 00:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記

プロフィール

「愛用のキーボード、東プレ Realforce http://cvw.jp/b/754589/48564242/
何シテル?   07/26 15:09
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation