• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八浜のブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

最近の…

最近の…








実家のポストに入っていたパンフレット。

…ええと、時代によってメジャーな表現は変遷します。
出現当初は楽しい娯楽だった和歌や歌舞伎なんかも、
そのうち難しく高尚な物に化けていったわけで。

でも、どうしても違和感が。


…岡山地本なんて、飛び抜けてますね…(^_^;
Posted at 2013/10/30 01:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月20日 イイね!

CD購入「THE MAJESTIC」

CD購入「THE MAJESTIC」








映画「マジェスティック」のサントラ。
サントラといいつつ、昔の音源が多く楽しいです。

映画の主演はジム・キャリー。
この人はコメディに目が行きがちですが、演技も上手い。
万能型の俳優ですね。

日本盤は CCCD 。デッキに悪そうなので、輸入盤を購入しました。
Posted at 2013/10/20 21:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年10月18日 イイね!

関市・刃物まつり

関市・刃物まつり








岐阜県関市。
刃物まつりが開催されていたので、訪ねました。

●刃物市。
最大の目玉は「刃物大廉売市」、いろんな刃物が定価よりずいぶん安く売られています。
私もスパイダルコの小振りのを狙っていたのですが、訪ねた時間が遅く残念ながら品切れ。

●刀剣展
関鍛冶伝承館では、普段有料の刀剣展が無料開放。
展示物は最近の作品が多いのですが、中には500年前の物(初代兼元)も。
altalt
一隅に、日本刀の実物を持てるコーナー。(刃先は潰してありました)
alt
持ったところ、そんなに重くは感じません。野球のバットの方が手にずっしり来ます。
刀の方が重いはずなんですが、刀の長さ60cm、バットは1m。この差かな?
ただこれを命がけで振り回すとなると、疲労と消耗は段違いでしょう。

●刀剣展その2
2階は特別展示。これとのコラボです。結構面白い。
alt
各キャラクターをイメージする刀を、本気で鍛えてます。
altalt
alt
お土産コーナー?では、本物の刀匠による銘切りもしてくれます。
altalt
●日本刀鍛錬の実演
実際に鉄を熱して打ち、2回折り返していました。
日本刀の作成では、これを数十回繰り返すとか。
altalt
alt
実演の合間に色々と質問。
丁寧に教えて貰い、勉強になりました。
altalt
alt
Posted at 2013/10/18 00:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2013年10月14日 イイね!

伊吹山を訪ねました。

伊吹山を訪ねました。








天気が良いので、以前から行ってみたいと思っていた、伊吹山へ。
この山は滋賀県の最高峰、百名山に選ばれています。

軟弱なので、車で頂上まで(^_^;
伊吹山ドライブウェイ、走りやすく景色の良い道です。
altalt
終端の駐車場から、頂上への道が続きます。
alt
ルートは3つ。最短距離だと階段を約30分。
高低差も100mちょっとしかありません。
alt
頂上は台地になっています。絶景も楽しめ、堪能しました。
altalt
とは言え、やはり山は舐められない。
売店の建物の周りには、石垣の防壁が。
冬期には避難小屋になるのでしょう。
alt
あと、本格的な登山の人もちらほら。
ふもとから登ると、かなりの距離・高低差になります。

標高1,377m。高山植物も多く見られます…が。
altalt
altalt
この間の台風でだいぶ散ったとか。そして紅葉にはまだ早い(^_^;
まあ、緑豊かな高山も見てて楽しいです。

そして何より、私のような無風流には花より…
alt
Posted at 2013/10/14 08:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2013年10月10日 イイね!

半田赤レンガ建物、訪問。

半田赤レンガ建物、訪問。








愛知県半田市に、レンガ造りの建物が残っています。
http://www.mapion.co.jp/m/34.89856_136.93127_10/
元はビール工場、作られたのは100年以上前の明治31年。
2年がかりの改修工事を前に、内部が公開されました。

外壁はしっかりした物です。
所々にある損傷は、解体寸前まで行った跡。
alt
上の階には、ステンドグラスもあります。
建設当時の物かな?
altalt
戦時中は中島飛行機の倉庫に使用されており、機銃掃射を受けています。
攻撃した P-51D は12.7mm機関銃を6丁も積んでるから、壮絶だったでしょうね。
ちなみに搭載されていた機関銃、信じられないことに今でも生産中です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/12.7mm重機関銃M2
自衛隊でも採用されており、なんだか複雑な気分。
altalt
ビール工場のため、壁や天井は空気層による断熱構造。
altalt
altalt

当日はボランティアによる説明や展示販売が開催されました。
altalt
改修工事後、どんな姿になるか楽しみです。
Posted at 2013/10/10 02:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡・歴史 | 日記

プロフィール

「愛用のキーボード、東プレ Realforce http://cvw.jp/b/754589/48564242/
何シテル?   07/26 15:09
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
6789 101112
13 14151617 1819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation