• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八浜のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

できる事と、やりたい事。

できる事と、やりたい事。








高知城のたもとに板垣退助の銅像が建っています。
この人は自由民権運動で有名ですが、真骨頂は軍の指揮官。
戊辰戦争ではあちこちの資料に登場。

戦術こそ縦横無尽ですが、性格が真っ直ぐなのが特徴。
各地の抵抗を説得・懐柔するのに役立ってます。

明治期に入ると一転、その正直さが禍して軍閥から弾き出され、政治家としても遊泳が出来ず野に下り、自由民権運動に没頭。
この人はその時期が、一番生き生きしてる気がする。

才能は一流の野戦司令官。
好きな活動は民権運動。
才能と志向の違いが顕著な悲劇の人ですが、本人はやりたい放題できたから案外満足なのかも。
Posted at 2014/09/30 00:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2014年09月27日 イイね!

高知城を訪問。だいぶ前ですが。

高知城を訪問。だいぶ前ですが。








四国の城と言えば伊予松山城が代表で、高知城はマイナー扱い(^_^;
でも全国で唯一、本丸の建物が完全に残っている城です。
altalt
altalt

山内家の家紋は土佐柏。
これが紆余曲折を経て、三菱財閥のマーク(スリーダイヤ)に変化していきます。
altalt

面白かったのが欄間。
普通はこういう立派でゴテゴテしたのが鎮座しているものですが、
alt
本丸御殿にはこんなのが。
シンプルなデザインは現代的で、不思議な感覚。
altalt

江戸初期の大改修跡が屋外展示。
パテ盛り増肉の石垣版です(^_^;
altalt
alt

江戸時代から現存する天守は、全国で12箇所。
高知城はそのひとつ。これからも長く残っていって欲しい物です。
Posted at 2014/09/27 21:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2014年09月20日 イイね!

弥勒寺官衙遺跡を訪問。

弥勒寺官衙遺跡を訪問。








弥勒寺 官衙(かんが)遺跡群。
関市池尻にある遺跡です。
http://www.mapion.co.jp/m/35.50233_136.8961_8/

官衙(かんが)とは昔のお役所。
その施設の跡が全部丸ごと分かる形で埋まっていた、珍しい例です。
今で例えるなら、庁舎・迎賓館・倉庫・駐車場の建物跡が見つかった、という所でしょうか。
alt
されど今は昔のお話。
発見されるまでは水田、発掘後は保存のため埋め戻され、残っているのは静かな草地。

alt
Posted at 2014/09/20 17:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡・歴史 | 日記
2014年09月14日 イイね!

第18回パイオニア・カーサウンドコンテスト

第18回パイオニア・カーサウンドコンテストいつもの事ながら、独特の雰囲気。
胃に来る楽しさを堪能しました。

参加された皆さん、お疲れさまです。
ゆっくり休んで下さい。
Posted at 2014/09/14 18:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「愛用のキーボード、東プレ Realforce http://cvw.jp/b/754589/48564242/
何シテル?   07/26 15:09
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation