• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八浜のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

青山高原

青山高原








天気が良かったので、三重の青山高原までお出かけ。
http://www.mapion.co.jp/m/34.69231_136.28613_7/
日差しはありましたが、標高が700mを越えてるので気温が低い。
日向ぼっこ、気持ちが良かったです。

遠くには風車群。
これだけ集まってるのは珍しい。



伊賀コリドールを少し走って北上。
伊賀の里モクモク手づくりファームで昼食。
http://www.mapion.co.jp/m/34.85361_136.18739_7/
美味。写真が下手なので、そう見えないのが残念(^_^;


現実逃避は楽しいなあ(T_T)
とりあえず、来週からお仕事頑張ります…
Posted at 2014/10/19 21:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2014年10月12日 イイね!

近江大鳥橋(おうみおおどりばし)

近江大鳥橋(おうみおおどりばし)








新名神高速に掛かる、変わった形の橋です。
景観デザイナーの手による物だとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E6%B1%9F%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E6%A9%8B
http://www.mapion.co.jp/m/34.93724_136.036_6/
alt
ちょっと私の趣味と違う(^_^;
現代建築は「にじみ出る機能美」「無骨な美」が好き。
「デザインのためのデザイン」は歴史建造物に任せたいです。

まあそれを言ったら、現代でも車・スマホなどいろんな製品がデザインありきですが(^_^;
Posted at 2014/10/12 01:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路・鉄道・その他交通 | 日記
2014年10月05日 イイね!

はりまや橋

はりまや橋








高知観光のトリを務めますのは、日本三大がっかり名所、
札幌・時計台と筆頭を争う、土佐・はりまや橋。
第三位はいろいろ候補があるようですが、ツートップはこの二つが外せない模様(^_^;

学生時代に自転車で、社会人になってから車で通った時に全く気が付かず、探しても見つからず諦めました。
今回は高知城観光のついでに徒歩観光したので、無事到達。
altalt

札幌時計台は周囲の環境(ビル林立)は問題ですが、入って見学すると結構見応えがあると聞きます。
一方、現在のはりまや橋は場所こそほぼ同じですが、川は人口流水、橋は平成の新造。

歴史の変遷を知ると、いろいろ面白いんですけどね。
江戸期は小さな私設の橋ですが、土佐電気鉄道の延長に伴い交通の要衝に変貌。
今でも路面電車・主要道路が交差しており、道路の起点の目安になってます。
http://www.mapion.co.jp/m/33.5564_133.54528_9/
本来、道路元票は県庁前なんですが、誰もそんな所を見てません。
目指すは一点、はりまや橋。

altalt
地下道には前代のはりまや橋欄干と、展示資料が掲示されています。
ただ、ここで生活してる人も居るようで…
Posted at 2014/10/05 02:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2014年10月04日 イイね!

日本一近い、隣の駅

日本一近い、隣の駅








四国の私鉄は結構便利で、愛媛・松山では私もお世話になっていました。
土佐電気鉄道も、高知の脚として活躍。
altalt

一条橋~清和学園前の区間は、珍しい記録を持っています。
それは、隣接駅の最短区間。
altalt
写真は「千鳥式ホーム」…ではありません。
手前(左)が一条橋、向こう(右)が清和学園前の停留所です。
駅間距離は84m。
http://ja.wikipedia.org/wiki/一条橋停留場
http://www.mapion.co.jp/m/33.5716_133.61562_8/

当初は一条橋停留場しかなく、清和学園への通学には道と川(橋)を渡ります。
清和学園前の停留所が設けられたのは、交通・増水時の安全上でしょうね。

何にせよ、不思議な光景です。
Posted at 2014/10/04 00:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記

プロフィール

「愛用のキーボード、東プレ Realforce http://cvw.jp/b/754589/48564242/
何シテル?   07/26 15:09
備忘録がわりに使わせてもらいます。 コメントはなかなか返せないので御容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「つれづれなるままに」 八王子在住の友人のブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 18:21:49
 
carrozzeria 
カテゴリ:オーディオ
2010/06/05 18:28:03
 
TNL_Project~四国のトンネル探訪記? 
カテゴリ:道路
2010/05/09 02:39:43
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
外見はノーマル、オーディオ関連のみ交換。 不器用なので、作業は専門店にお願いしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation