• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみぞうE46のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

ジャガーFタイプに新エンジン搭載

 ジャガージャパンの公式サイトでFタイプのページを見ていたら、エントリーグレードにいつの間にやらインジニウムガソリンエンジンが搭載されるとの記述を発見しました。

 栄光の血統を受け継ぐ最新モデルを体感してください。 F-TYPEは、ジャガーだけが生み出せるスポーツカー。しなやかな身のこなしと俊敏で正確なハンドリング、毎日のライフシーンに応える実用性と洗練性を兼ね備えています。

 そして新たに、最も先進的で効率的なインジニウム2.0リッター4気筒300PSターボチャージドガソリンエンジン搭載モデルが加わりました。 より安全なドライビングに貢献するドライバーアシスト機能を採用するとともに、 インテリアも一新され、快適性とデザイン性を兼ね備えたスリムラインシートを導入。 キャビンの中心となる次世代タッチプロインフォテインメントシステムは、コネクティビティとエンターテインメントをさらなる次元へ引き上げます。


 ジャガー車が最近まで使っていた4気筒は、XEに使われているような204PT、つまりフォードエコテック(マツダMZR系とも言えます)。ジャガージャパンの公式サイトで、Fタイプのスペックが出ていたので、既出のエンジンとの比較をしてみましょう。

204PT型 2.0直4 1997cc 直噴 87.5×83.1mm
Injenium ディーゼル1999cc 直噴 83 ×92.4mm
Injenium ガソリン 1997cc 直噴 83 ×92.4mm

 さぁ、どんなフィーリングのエンジンになってるのでしょうか。実物に触れるのが楽しみです(^o^)
Posted at 2017/08/06 22:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

コーティング

 ご無沙汰しておりました。

 本日、ボディーコーティングをお願いしていた、うちのフィエスタを取りに行ってきました。クルマ自体は、別な方が実家に運んで下さったので、お店には行ってません。ですので、実際作業された方にお礼は言えてません。

 磨きキズ、ほぼ全部消えていました(°0°)

 何年も乗られていたレンタカーほどではないけれど、かなりの磨きキズがついていたのに、ほぼ全部無くなってました。腕の良い方が施工されるとは聞いてたけど、これほど新車同様になるとは思いませんでした。ビックリです。写真を撮ったのですが、なんかわかりにくいですね、、、

 料金は8万円弱で、工期は9日間。普通なら長過ぎでしょう。でも、本気でやるとなるとこうなるんでしょうか。

 ここまでキレイになると、まだまだフィエスタに乗り続けたい気持ちが出ますね。いやー、ホントスゴい。嫁さん、お世話になっているランドローバー・ジャガーの営業さん(もともとフォードの営業さんだった方)にも見せたのですが、どちらもビックリしてました。

 なので、嬉しくなって午後2時過ぎから午後9時過ぎまで、1人であちこちドライブしてしまいました。(嫁さんはパート先の社員さんたちと飲んでますw)。新型カムリ、アウディQ1、BMW523d(G30)、スズキスイフト(5AGSフルハイブリッド)、どれもなかなか良かったけれど、山道、高速、空いている市街地、どこを走ってもフォードで充分、違和感最小限、そしてNHK(ノホホンと快適 、の略。by森慶太さん。反日放送局にあらずw)。ていうか、クルマ買い換えるお金ないし(^0^;)

 お祭り(潮祭り)で賑わっている小樽の街、小樽市郊外のの毛無山、いずれも晴天で気温も高く、北海道の短い夏を楽しめました。



Posted at 2017/07/29 23:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月31日 イイね!

新型シビック

 明日の始業は午前8時半なのですが、つい先程帰宅して夕食を終えたところ、、、疲れた(>_<)

 さて、新型シビックの情報がネット上でいろいろ出てきています。ホンダの公式サイトを見ますと、我が北海道では明日から7日間、新千歳空港で実車(プロトタイプ)を見ることができるようです。7月にはアクセスサッポロで見ることができる。

 恐らく売れないとは思いますが、見る価値はあると思います。あとは実際に運転してみて、、、ですね。楽しみがまた1つ増えました。

 ハッチバックにはCVTと6MTが用意されるそうなので、これも楽しみの1つです。
Posted at 2017/05/31 22:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月21日 イイね!

ブレーキディスクに錆が固着

 寒冷地に住んでいてクルマの使用頻度が低いとそうなります。夏より冬期間の方がなりやすいようです。毎日車を使っていればこういうことは起きないのですけれどね、、、

 この症状は、軽自動車だろうがフェラーリだろうが、ディスクブレーキが搭載されていて、上記のような使われ方をされればどうしても避けられません。うちのフィエスタも、毎日乗っていた頃はそんなことは起きなかったです。

 ということで、自分のクルマもサビが固着してしまいました。

 錆固着のままクルマを動かしブレーキを踏むと「ゴゴゴゴ」という音と振動が発生します。ハンドルも盛大にブレます、、、低速だとわかりにくいですが、高速だと一発わかります。

 こうなると、ブレーキディスク研磨で解消するしかないですね。今回は前2輪で15000円少々、でした。

 早速試しに高速走りました。結果、完全に消えたわけではないもののほぼ症状が治まったので一安心です。この調子だと、毎年春になったらやらなくちゃいけない作業ということになってしまっております(-_-;)

Posted at 2017/05/21 11:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

ナイト2000に遭遇

ナイト2000に遭遇まさかここで、、、
北海道日本ハムファイターズの栗山監督がお住まいの北海道栗山町。その町内の温泉ホテルの駐車場で発見しました。ナンバーは関東のある地域のもの。スゲぇ。
Posted at 2017/05/20 20:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「(続き)エンジンが前にあろうがうしろにあろうが、どうでもいいです。あのデザインなら売れるから。」
何シテル?   09/09 21:32
FORD Fiestaに乗ってました。R2,2,21に、トゥインゴ3から日産ノート(E13)オーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
トゥインゴと2台体制→トゥインゴは手放しました😭
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
実家の両親の事情、我が家の駐車場事情が重なって、軽自動車かそれに近い普通車に買い換えるか ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GLiのマニュアル車。オーリンズのショック、H&Rのサス、ABTの16インチホイル、レム ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
買ったはいいけど、大事故車。しかもヤナセのディーラー中古車(!)で、修理もかなりいいかげ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation