• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はながたの愛車 [ダイハツ ミラアヴィ]

整備手帳

作業日:2013年7月15日

足回りのリフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
1年間コツコツとパーツを買い集め、いよいよ交換です。スプリング、ショック、フロントのロアアームを交換します。

まずはスプリング。車検対応を考えて、D SPORT(ダイハツ直系のチューニングパーツメーカー)のA-SPECスプリングを選択しました。ちなみに今年の初めに生産中止となり、市場在庫のみとなります。
2
ショックはカヤバのローファースポーツを選択しました。いつもはニューSRスペシャルですが、今回はこちらに。
3
今回はバンプラバーも交換します。というのも、L250の純正バンプラバーにダウンサスをそのまま装着すると、底突きが発生します。底突き防止のためには、純正バンプラバーを加工するか、対策品に交換します。

8万キロ以上走行している車なので、純正品は処分することにし、ESPELIR(エスペリア)の「ショート・ハイト バンプラバー」を購入しました。L250の場合、フロントのみの交換です。

ちなみにL250用で、単体で販売されているローダウン対応のバンプラバーは、ESPELIRのみのようです。
4
ロワアームもブッシュが劣化していると思われるので、純正の新品に交換しました。L250のロワアームの交換は、結構大変です。エンジンメンバーをずらす必要が出てきます。
5
コクピット川越さんでの交換作業です。コクピット川越さんのホームページをリンクしましたので、そちらの「作業日誌(2013年07月15日)」に出ています。ちなみに交換だけでなく、アライアメントも調整しています。
6
交換後の感想ですが、非常に良くなりました。前はアクセルを踏み込んでも、空回りというかエンジンパワーが食われてしまう感じがしました。交換後は、踏んだ分、ダイレクトに前に行くという感じです。

試運転と称し、高速道路で帰宅したのですが、高速の安定性はばっちりです。それでいてICの急カーブも難なく曲がっていきます。

ひとつ予想外だったのは、車高が結構落ちたこと(もちろん車検に通るレベルですが)。A-SPECスプリングは落ち方が少ないスプリングだったのですが、ローファースポーツを組み合わせたためか、4センチくらい落ちたみたいです。

今回は本当に大満足でした。コクピット川越さん、ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルとプラグ交換

難易度:

純正サイドスポイラー 撤去

難易度:

アンテナ 撤去

難易度:

サイドステップボディ色同色塗装

難易度:

あらいぐるま

難易度:

ヘッドライトウレタンクリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月16日 0:11
良い足まわりを選択されましたね♪
自分もロアアームブッシュやスタビブッシュの交換は考えていますがサスやダンパーまでは手が回りません(‥;)
純正の中古部品で程度の良い足まわりが出るL6ではありませんからオイル漏れがない限りは現行で我慢ですよヾ(≧∇≦)

良い足まわりのL6…楽しいだろうなぁ~♪
コメントへの返答
2013年7月18日 0:47
うちのL600はショックが抜けていたので、やむなく交換しました。そしたらオイル漏れが生じていまして、車検時には交換せざるを得ない状態でした。

L600はエアロダウンカスタム純正スプリングとカヤバのニューSRです。そこそこ良くなりました。ただ交換後の満足度は、ミラの方が上でした。

これはL600が劣っているというより、ロアアームの交換とソニカのリアスタビライザーが入っているのが、ミラの方がよかったと感じた原因だと思います。

L600の次回車検で、ブッシュ関係もいじってみようかと思っています。
2013年7月18日 0:57
ノーマルでもL5ミラの方が3速ATなのに100㎞辺りの直進性良かったですよ(^_^)b
L6に乗り換えたとたんに100㎞が怖くなりましたから(・_・;)
タワーバー入れて何とか我慢出来る安定性になりましたけど車高のせいなのか足まわりがヘタっているのか判断がつかないのが悲しいです(T.T)
コメントへの返答
2013年7月18日 1:02
確かにL600で100キロ超えると怖いものがあります。車高の割に、車幅が狭いのが原因ですかねぇ。

入手できるならL502純正のリアスタビライザーを入れてみたいのですが・・・。
2013年7月18日 1:11
何回も申し訳ないですm(_ _)m

自分は長距離のドライブが好きなので出来れば100㎞位では安心して乗っていたいのですが余程舗装の良い高速でないと知らない内に足から力か間抜け70㎞くらいで巡行しています(笑)
今回の足まわりリファインで直進性が良くなったとお伺いしたので自分もロアアームかブッシュをと考えていたのですが…基本的には変わりませんかね?(^。^;)
コメントへの返答
2013年7月18日 21:21
いえいえ、そんな。こちらも楽しんで書き込みしていますので。

ブッシュ関係の交換だけでも、結構変わると思いますよ。うちのL600は、ショックとスプリングしか交換していないですが、それだけでも結構よくなりましたから。

ミラはブッシュも含めて交換したので、よくなった度合いがL600より大きかったんです。

プロフィール

「ムーヴも整備中 http://cvw.jp/b/755144/44599286/
何シテル?   11/23 16:53
わけあって軽自動車に乗ったところ、結構おもしろかったのでハマってしまいました。よろしくお願いします。機械系が好きですが、なぜか薬学部に進学して製薬会社に勤務して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 21:40:43
『WAKO'Sワコーズ ECP eクリーンプラス』 の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:56:26
ダイハツ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 06:09:02

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
平成24年7月に購入しました。平成16年式であり、人生初の「21世紀に製造された車」であ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
地震で廃車になったカスタムの後任です。今度は表ムーヴです。平成9年式ですが、まだまだ頑張 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初めて購入した軽自動車がこれです。キャブ車で非常にノロかったのですが、取り回しの良さなど ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成9年式のエアロダウンカスタムです。ターボ付きのため、加速がスムーズでこのエンジンをオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation