現在戦(イクサ)中ww
そんな訳で、今日も狼煙を上げてる スモーキー@フランCarです(;^ω^)
いや~今度の土曜に友達ん家で家呑みすっぞ!
と急遽決まったもので・・・強い酒にピッタリな牡蠣とホタテの燻製オリーブオイル漬けと
スモークチーズを手土産にと思い立ってですね~
さて、そんなスモークの作業をやっている傍ら、ちょっとあずきちゃんのツィーターを
弄くってみようかと思ったわけで・・・
今日はちょっと時間があったので、マニアックな電気屋さんでフィルムコンデンサーを
購入、暇がある時に作業しようかなんて考えていたんです。
その暇がまさか今になるなんて(;^ω^)
ぶっちゃけスモークはたまに確認に行ってひっくり返すぐらいで、他にやること無いんですww
そんな訳でまずは内張りからツィーターを分離します。
で、初めの写真でツィーターの左下にあるのが純正の電解コンデンサー(3.3μF、50V)で、
まずコレを軽くコジコジして足の鉄線を引き出した後、コンデンサーの付根でカット。
で、今回交換するのはコチラ。
下が純正の電解コンデンサー、上が今回交換するフィルムコンデンサー(3.3μF、250V)
こんなに大きさが違います・・・ちゃんと収まるだろうか(;^ω^)
ちなみに、純正コンデンサーが大体1センチぐらいです。
で、実際にあてがってみると、どう考えてもコンデンサを直で接続するのは 無理(lll´+д+)っ
スピ-カー線を使ってフレキシブルにハンダ付けしました。
そしてツィーター共々内張りに何とか配置。
それなりにスッキリと収まってくれましたww
その後あずきちゃんに戻して早速視聴!
と言っても御近所の迷惑になるのでアイドリングは長く出来ないしボリュームも
上げられない、殆ど音がちゃんと出るかの確認程度でした。が・・・
おぉ!
リンちゃんの声が
クッキリ聞こえる!!
ヴォーカルの声が今までより確実にハッキリ聞こえるし、その他の音域でも深みが
増したというか、立体感が出たというか・・・効いてますコレ~ッ!!Σ(●b≧∀≦*)b
1個600円のパーツでこれだけ変わるなら、費用対効果の面でも十分イケル
音響チューンですね!Σd(ゝω・o)
もうちょっと高音が欲しいと考えている方におススメですww
これは、次にあずきちゃんに乗るのがまた楽しみになったね!
でも・・・
次はいつ
乗るんだろ?(il`・ω・´;)
ブログ一覧 |
クルマその他 | クルマ
Posted at
2012/06/14 22:51:44