
そんな訳で、先日土曜はALK2輪部会ツーリングに
参加してきました~
ツーリングの詳細については
なぎらー君
マロ2000君
おんちさん
スペC汁さん
の皆様のブログをご覧ください。
私の・・・ここでのブログは、あくまで撮影について書いて行きたいと思います。
今回の撮影で、いくつかの問題点と課題がハッキリした訳で・・・
・車のフロントウィンドウ越しではピントがカッチリ来ない。
・車からの撮影では、どうしても振動と横Gが影響を及ぼす。
・フロントウィンドウの色(ガラスを通すと緑っぽくなるんです)
・フロントウィンドウの写り込み
どうにもならないんですが・・・
どうにかしてどうにかしたい!
次回があるなら、bobzn君の86のフロントかち割って撮影に挑みたいものですね?ww
ともあれ、何とかサルベージして編集した画像たち・・・
フォトギャラリーにアップしましたので、よろしければご覧ください。
そして、阿蘇山頂にて、おんちさんよりお題を頂いた写真があるんですが・・・
その1
「あの雨水が流れたような跡を、今でも流れてるように撮ってみろ」
という無茶振りが・・・(;^ω^)
そこで、私はこんな風に写真を撮ってみました。
たまたま、地面の色が分かれていたので露出を思いっきり落として色の差がハッキリ出るようにして、
明るい色が暗い色に挟まれてるように画角を調整、あと角度も画面上で斜めになるようにして、地盤の
傾きをより感じれるようにすれば、流れた跡の白い部分が動き出すのかな?と・・・
その2
「斜面を絶壁っぽく撮ってみろ」
もともと結構な急斜面のような気がせんでもないですが・・・
という訳で、こんな風に撮影してみました。
露出を落として色の差を際立たせるのはさっきと同じなんですが、あとはレンズの絞りを最大開放に
して被写界深度を浅くして、奥の風景を可能な限りぼかしてみました。
これで少しは高低差のある絶壁に見えるのかなと。
その後、ツーリングが終わってオートランドでマッタリしている時、何となく私が明日釣り行こうかと
いう話しになって・・・あっさりとbobzn君が喰いついてきた!
それじゃ朝3時半に出発という構想になっていたんですが・・・
だったら、
今から行きますか!?
行きますね!!
そんな訳で、夕方から天草に出かけて行ったんです。
結果としては、潮周りも良くなくて釣果は乏しかったんですが、bobzn君のフィッシングスキルを
目の当たりにして驚きと感動があったし、夜に彼と飲みながらイロイロ話が出来たりで、結果は
ともあれとても楽しい時間を楽しめたのでした(*´ω`*)
また次回、潮が良い時に一緒に釣行したいものです。
ん・・・?
ALKフィッシング
部会・・・??
ブログ一覧 |
クルマその他 | 趣味
Posted at
2013/08/19 23:51:38