• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月15日

子育てって・・・

いや、子供もいない自分がこんな事記事にすべきではないのでしょうが・・・


 今日普通に仕事を終わらせて帰ってきたんですが、何やら家の状況がおかしい。
どうも、ウチの姉と上の甥っ子の間でちょっとイザコザがあったらしく、しかも甥っ子が明らかに原因なのに
本人は悪いと思っていないらしく飄々としてるそうな。
 で、姉に怒られ母に怒られ、泣いているものの自分は悪くない的な態度でいてる訳で・・・
小1程度だし軽い反抗期なんでしょうかねぇ。

 その後もとにかく言うことを聞かない。
普通に夕飯を食えと言ってもTVを凝視してるし、ちゃんと歯を磨けと言ってもやっぱりTVを凝視しながら
おざなりに歯を磨いてる、ってか磨いて無い・・・
 あまりに酷かったので、私がTVを消して、「ちゃんと歯を磨け!」と言ったのですが、眉をひそめて
ため息なんかつくもんだから・・・!

ヘッドホン放り捨てて「なんかヌシャァ!!」

 と怒号と共に甥っ子を小脇に抱え、泣きじゃくる甥っ子を無視して裸足のまま玄関に飛び出して放り出し、
そのまま鍵を掛けてPC前に戻るという暴挙を・・・

 いや、正直やりたくは無かったです。
でも、流石にあの態度は人として絶対やってはいけない、そんな思いだけが先行していたんですが・・・


何だろうね、この罪悪感。


 で、母が「寒いだろうしそろそろ・・・」
フ「絶対行くなよ!状況理解出来とらんだろうしまだ行くなよ!!」

 まぁ、結局姉が行ったんですが・・・(# ゚Д゚)
で、イロイロと説教していたようですが、理解できなかったようで、結局そのまま放置せざるをえないと。
そんな訳で放置していたのですが、暫くの後、玄関にいたはずの甥っ子がいない!?
「えっ!?玄関音してないし、外には出てない筈たよね!!??」
と捜索が始まったのですが、全く見つからず・・・

オレのせいで・・・

 そんな事を考えながら探しました。
それどころか、姉とは母泣き出しそうな表情で表に飛び出していって・・・
オレはなんて取り返しの付かないことをしたんだろう。
そんな事を考えて探していたんですが、下の甥っ子が「いたよ~!」ってとてつもなく意外な場所から
声を上げる。

 玄関の脇に仮置きしていたテーブルの下に隠れていたというね。しかもニヤニヤして・・・!!

 その姿を見た瞬間、マジブチ切れて本気で首根っこを掴んで引きずり出し、胸ぐらを掴んで

キサマァァァ!!

 「お前どれだけの人間に心配を掛ければ気が済むんだ!!
お前のママとか母さん(祖母)がどれだけ心配して探してるのか解ってんのか!?」
と、そのタイミングで姉と母が騒ぎを聞いてか、泣きながら戻ってきたんです。
流石に当の本人も状況が理解できた、と言うより事の重大さに気付いたようで。
そこから先は、もぅ私が干渉したらいけないかとその場を離れたのですが、同じく泣きながら離れた母に、
いやあんたは甥っ子になんか優しい言葉を掛けてやんなよと戻した訳で。
そこいらへんは男には出来ない、ならではなモノがある訳で。


 どうせこんな状況だし、私一人でこれからずっと所謂ヒールを演じてればいいんです。
それで十分叔父として役を果たしてるんですよ。

 
なんて思っていたんですが・・・
暫くの後、その甥っ子が、


じんばいがげでごべんなざい・・・
(心配掛けてごめんなさい)

と。

 流石に予想外でしたので、ついニッコリしながら「ちょっとこっち来い」と居間から遠い階段へと
連れ出して、二人階段に座って話したんです。

「お前に対してこれだけ沢山の人達が心配してるんだ。だから周りの人達、特にママとか母さん(祖母)に
あんまり心配掛けたらいかんよ」

 的なことをイロイロと話しかけて、ちゃんと理解してくれたようです。

そして、とにかく申し訳なかった一心で上半身をぐっと抱きしめてあげることしか出来なかったという・・・



 たとえ甥っ子とは言え、間違った部分は正さねばならぬ!
とは言え、こんなに体力を使うしイロイロと大変とは。
これがもし我が子ならどれだけ大変なんだろう・・・

 でも、今は日々が予行演習な感じですし、そんな意味ではホント甥っ子共に感謝、感謝です。

 
 とは言え、実の子を子育てするのは、果たして何時の日か?(; ・`д・´)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/02/16 00:53:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年2月16日 6:18
家族に弁当作りをせがみ、できあがるとそれを持っていつの間にか失踪。
家族が捜索にでると、当時建設中だった県道31号線工事現場のおっちゃんらと
弁当開きしていたような幼稚園児時代。

ある日火遊びで怒られたときは、納屋の柱に縛り付けられましたwww
コメントへの返答
2014年2月16日 19:50
 スペC汁さんこんばんは~

 それはまた・・・ステキな幼稚園時代で(;^ω^)
でも好きですよ~そういうの(*´ω`*)

 やっぱり、そういう経験ってありますよね~
私もよく、夜に外に放りだされてましたよw
2014年2月16日 7:17
「いいね」から来ました。

はっきり言って、子育ては大変です。常に真剣勝負ですから・・・。

昔と違って、今の時代は子供にとっての誘惑が多過ぎです。

そんな中で、しつけをしながら、勉強もさせながら、運動もさせながら、人として生きていく「すべ」を教えて行くのは、並大抵では出来ません。

私にも23歳になる息子がいますが、大変だった分、親としての愛情もまたひとしおです。

親という立場にある方々は、寸分漏れなく、そう思っているはずです。

そんな時が来たならば、ぜひ頑張ってください。
コメントへの返答
2014年2月16日 20:06
 ぼぶっちさん初めまして!

 イヤホントに、私も甥っ子と接していてそう
思います。
 それに、私らが小さかった頃より興味を引く
ものや価値観も多様ですし・・・
イロイロ難しくて困惑してます(´ε`;)

 それでも、試行錯誤しながらしつけの真似事
のようなこと?を一生懸命やってます。
とは言え、これから先もっと大きくなった時、
果たしてしっかり出来るだろうか?と不安に
なってますが・・・

 甥っ子でこんなですから、自分の子供が
出来た時、必死で取り組まないといけないなと・・・


 それ以前にまずは・・・なんですが(;^ω^)
2014年2月16日 7:22
おはようございます(^∇^)
フランcarさんはいいお父(叔父)さんになりますね!
僕も保育園や小学校低学年の頃は先生の言ってる事はやたら反抗したり、お父んとしょっちゅう喧嘩してましたもん。良く締め出し食らってました。笑 他にも怒っていろんなもの壊したり・・・

甥っ子さん位だと外に出された時はそんなにお困ってなかったんだと思います。だから遊び半分で隠れたりして、自分を怒った大人を困らせてやろうって思ってるんです。でも、予想以上に困っている大人を見てやりすぎたって思い反省して泣いちゃうんですよね〜(´-ω-`)

お互いちっちゃい甥っ子や弟妹を持つと大変ですね。 半端なく可愛いんですけど笑

朝から長文失礼しました(≧∇≦)笑




コメントへの返答
2014年2月16日 20:24
 MIRAGE200D君こんばんは~

 いやいや~(ノ´∀`*)
でも、私も小さい頃はよく悪さして、母から夜中
外に放り出されたりとかしてましたからねぇw
八つ当たりもザラだったしねぇ。

 しかし、やっぱり怒るよりも、大人特に親の
涙が一番効くんだな実感しました・・・
私がどんなに声を荒げて放り出しても、結局
そういう事なんだなと( ´Д`)=3

 まぁ、こんな悪ガキどもですが、やっぱり
可愛いんだよねぇw
2014年2月16日 7:33
オジさんしてますね?
リアルに(。-∀-。)
コメントへの返答
2014年2月16日 20:26
 harry307さんこんばんは~

 オジサンしてますよ、リアルにw
あ、でも、オジサンじゃちょっとアレなんで、
せめて叔父さんでお願いします(;^ω^)
2014年2月16日 20:42
ほんとうに素晴らしい伯父さんかと思います。


良い事は褒め悪い事は叱る。 これが今は薄れて来ている様な気がします。


フランカーさんならいい親御さんりますよ!!
コメントへの返答
2014年2月16日 21:48
 ゆーさく@アリスタント⑨支部さん
こんばんは~

 いやいや、まだまだ私は半人前以下ですよ~
ただ、確かに叱るべきことはしっかり叱って、
褒めるべきことは最大限に褒めてあげるよう
心がけています。
出来てるかどうかはアレですが(;^ω^)

 目指せ育メンパパなんですが、その前に
よい旦那になることを目指さないと・・・( ´ー`)
2014年2月17日 22:06
コメント失礼します。
しつけってホント大変だと思います・・・
自分は甥っ子に毎日のように寝ているところを乗られて腰の上で跳ねられ(ちなみに小学校高学年です)腰を痛めまして後遺症に悩む日々です。
夫も義兄一家も姑も甥っ子可愛い可愛いでしつけも何もなく欲しいものは何でも買い与え甘やかす・・・そんな家でございました。
いいことは良い、わるいことは悪い!はっきり言える家庭ってすばらしいと思います!キリ
コメントへの返答
2014年2月21日 16:27
 シフさんこんばんは~

 ホントにしつけと教育って大変だなぁ・・・
なんて日々実感しております(;・∀・)
しかし、高学年ぐらいでそれされたら、確かに
体が壊れますよねぇ。

 ウチの場合、実質片親・・・母親に育てられた
ようなものですが、その分厳しかったですから、
それが当たり前のように思っていたんですが・・・
やはり人それぞれなんですねぇ。

プロフィール

「ポケモンGO始めましたw http://cvw.jp/b/755242/38275379/
何シテル?   07/25 00:06
 フランCarと言います。よろしくお願いします。 今回いろんな縁があってスイフトスポーツに乗り換えることになりました。  そして、再びサーキットに舞い戻って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アクティ てゐさん (ホンダ アクティ)
 遠方への転勤が決まったので、かねてより考えていた通勤プラスクルマ以外の趣味に使える 車 ...
スズキ スイフト あずきちゃん+(プラス) (スズキ スイフト)
 久しぶりに小さい車に乗りたいとスイスポに乗り換えました。 今後どう弄っていくかは・・・ ...
ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
 高校卒業して、初めてのマイカーがホンダツデイ。  乗り出し20YUKICHIぐらいの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 ランエボ4がウォーターハンマーでエンジンブローの後、 「次はボーイズレーサー的NAに乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation