
そんな訳で、結論から言えば
抱腹絶倒、どうにもならんぐらい楽しい
2日間を過ごしたフランCarです(*´∀`)
事の発端は、
先日のオートランド熊本
走行会@HSR九州の結果がグダグダ
でしたという記事でのゆーさくさん
のコメントだったんです。
・・・マジか!?
野郎ども戦じゃ!
戦の準備じゃァァァ!
ということで、伝説の友人“A”にコンタクトw
「おぉマジか?是非会ってみたいねぇ」
よし兵は揃った!
次は戦場だ!
伝説の友人“A”「お前が飲みに出るとかマジで心配だから家で飲むべ」
・・・むぅ、複雑な心境・・・・・・
そして兵站だっ!!
伝説の友人“A”「お前が燻製作るなら、何品か料理作っとくよ」
そして私も燻製をこしらえて・・・
よし、この戦勝てるぅぅ!!
・・・いやいやいや、勝ち負けじゃないだろ(;^ω^)
という訳で、みん友のゆーさく@アリスタント⑨支部さんが来熊されたんです~
待ち合わせの道の駅波野に到着して、探してみるもまだ到着されていない模様。
んなら、ちょっと寝ようかね~と駐車場でウトウトしてると・・・
「う~ん何か懐かしい音がする。これK20かな?しかも結構レーシーな感じ~」
その刹那、我に帰る!
今まさに隣に駐車しようとしてるゆーさくさんがっ!
ドッキドキの初対面&挨拶の後、ツーリングに出発w
今回は渋滞を避けるのと、個人的に好きなコースって事で南阿蘇回りルートを取ってみたとです。
途中田楽&地鶏焼と温泉乳頭に俵山旧道と展望所を挟みつつ、我が家へ向かったのです。
家に到着後、燻製の搬出準備をしていざ出撃!
そして・・・
二人は戦場へと向かった・・・・・・
あずきちゃんで友達ん家に向かったんですが、流石にこのガッチガチの足で果たして大丈夫
なんだろうか・・・なんて思っていたんですが、意外とハードもイケル口だったようでww
それより、てゐさんとあずきちゃんで流してる東方アレンジをほぼ掌握されてるあたり・・・流石というか
感服しましたわ!Σ(゚Д゚)
・・・でもソレは、あくまでも序章に過ぎなかった・・・・・・
伝説の友達“A”の家に到着後、多分これまたドッキドキの初対面の後、早速宴を開始です!
この友達との家呑みも何気に料理が良い感じなんですが、今回の酒肴もヨカッタヨww
イヤホント、豚角煮気合入れすぎだってば!
その他にもアジのカルパッチョも美味かったしねぇ!!
で、私の久しぶりの燻製・・・味見が出来ない料理だし、今回時短の試作も兼ねてるだけにどう
なんだろ・・・
哀れ実験台となったゆーさくさん&友人A・・・
しかしアレだ。
ゆーさくさん&友人Aの音楽に対する知識と東方アレンジに対する愛がマジパネェ!ww
ホント思わず「それ日本語?」とか質問してしまうぐらいwwww
いや、二人がまるで以前から知り合いだったかのように語り合ってる姿を見てて、ホント微笑ましい
というか、二人を引き合わせてホント良かったなぁ~と、一人悦に入っていたんですよ。
そんな二人の姿を見て、私も無性に嬉しいし楽しい時間を過ごしていたんです。が・・・
睡魔に襲わレベル
急上昇!
ヤバイ、先日の燻製作りがアダとなったか!?
いやいや勿体無い。今寝たら勿体無さ過ぎる!
Aからブラックコーヒ貰って一時期復活したんですが・・・
・・・気が付けば朝でした。
そして、朝からゆーさくさんの発案でトップギア鑑賞会勃発!
マジ朝っぱらから爆笑で顎が疲れるぐらいでした~
で、ゆーさくさんが、「ロビンでHSR走ってみたらどうですかぁ?」
うん、コースインして即第一コーナーで超絶転がるわww
ニコ動アカ持ってる人はコッチも可、字幕と弾幕入りですwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19033637
その後、昼頃出発してR57号~乳道~R57号と迂回して走ったんですが、すんなり行って
安心していたんです。が・・・
道の駅阿蘇が一番渋滞していたと!?
・・・ともあれ、これで本当に楽しい時間が無事終了しました~
いや、ホントに楽しかったね。
何より東方アレンジの奥の深さとか凄さを体感したというかなんというか・・・
ともあれ、次回はアレです。
コチラから“火の国の刺客”として豊後に進撃せねばなりますまいww
最後に、来熊してくれたゆーさくさん、賛同してくれた伝説の友人“A”ホント楽しかったです!
本当にありがとう!!
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2014/05/06 00:11:13