• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランCarのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

走行会の告知ですww・・・オートランド熊本エンジョイサーキットinHSR九州!

走行会の告知ですww・・・オートランド熊本エンジョイサーキットinHSR九州! すっかり秋めいてきましたね~
秋デスヨ秋!

 秋といえば皆さん何をされますか~?
例えば食欲の秋って方は多いですよねぇww
かく言う私も、秋の実り&天高く馬肥える法則に則り、順調に成長期を迎えつつあるのです((;゚Д゚)

 読書の秋ってのもアリですよね。
私もイロイロ読んでますよ~大人の絵本とか・・・

 あと、趣味をするにも良い季節ですよね~
写真なら紅葉とか収穫のヒトコマ、体育祭の白熱したワンショットなどなど。
釣りも川ならヤマメ&鮎のラストシーズンだし、海では落ち鮎に合わせて
シーバスが調子上がってくるし、死滅回遊魚のルアー がベストシーズン。
採集にしても種類と数が出揃う9月末が良い時期なんです。

 さらに、○欲の秋とかも・・・(〃▽〃)

 そして、やっぱり何と言っても(モーター)スポーツの秋!!
夏が去って暑さもなくなり、意味もなくテンションが上がって何故か調子が
よくなる秋のスポーツ、いいもんですョ(* ^ー゚)


 さて、そんな訳でオートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!
走行会の御案内です。
 今回は連休最終日、体育の日の10月8日月曜で祭日なので参加 し易い
かと思います。
そして、事前エントリーならたっぷり3時間走って
1YUKICHI&3SOUSEKIと、とってもオトクです!
 そして、サーキットを走れるかは不明ですが、どうやら86の試乗車が
1台持ち込まれるらしいので、そちらも楽しみですねww

 ガッツリとサーキット攻め込みたい方や、サーキットを1度走ってみたいケド・・・
と躊躇してる貴方に、
雰囲気を楽しみたい方にも、和やかな雰囲気の走行会ですので、秋の穏やかな
日差しの中、思い思いに非日常のサーキットを楽しんでみるのもおススメです。
奮って御参加くださいませ~(* ^ー゚)

 ちなみに私は、出走決定です!
今回はガチで走ります?(;^ω^)


★☆オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!☆★


【開催日】
10月8日(月)

【走行時間】
9:00~12:00

【場所】
本田技研 HSR九州 サーキットコース(熊本県菊池郡大津町)

【参加料】
事前エントリー:¥13000(保険・計測器料込み)
当日エントリー:¥15000(保険・計測器料込み)

【申込み】
オートランド熊本東バイパス店(096-389-7000)
オートランド熊本合志店(096-248-7676)
(遠方の方は私に連絡いただければ申し込みを代行します)

【受付時間】
午前7:30~8:15
時間厳守。受付終了後、車検・ドライバーズミーティング。


※※※※特別規約※※※※
【服装】
 レーシンググローブ(指先まで覆うもの)、レーシングスーツ、レーシングシューズが望ましいが、
長袖長スボン等肌を露出しないもの。ナイロン繊維を素材とするものは不可。
 ヘルメットは必ず装着だが、耳が隠れるもの。半キャップで耳の部分が布製のものは不可。

【必要な物】
 自動車免許証。ゼッケン・ライト類飛散防止用テープ。

【参加車両】
 登録時点での登録ナンバーが5及び3(軽は4も可)。主催者が危険とみなす車両については
エントリーを受理しない。レンタカー(わナンバー)は参加不可。

【改造範囲】
エンジン
 ・基本的に自由であるが、節操のあるチューニングにとどめること。
 ・ブローバイホースをサージタンクより開放する場合はOILキャッチタンクを装備しなければ
 ならない。
 ・マフラーの音量はホームストレート通過時105db以下。触媒非装着車不可。

シャーシ
 ・ナンバー無しはモノコックを含めて自由。ミッション・クラッチ・デファレンシャル・サスペンション・
 ブレーキは自由。
 ・エアロパーツやエアーダクトは脱落しないように確実な方法で取り付けること。

タイヤ&ホイール
 ・直進状態における車体・その他への干渉がなければ種類とサイズは自由。センターキャップ
 装着不可。
 ・タイヤは市販ラジアルの範囲とし、1,6mm以上の溝が残ってること。
 ただし、Sタイヤは別だが製造から5年以内であること。

安全規定
 ・4点以上のロールバー装着が望ましい。特にオープンカーは必着であるが2点・3点でも可、
 未装着は不可。
 ・シートベルトは4点以上が望ましい。
 ・ヘッドライト・ウィンカー・フォグランプ等は飛散防止のためにビニールテープでX印以上の
 テーピングを行うこと。(プラスチックレンズはこの限りではない)
 ・フロアマット等、確実に固定されていないアクセサリー類は車室及びトランクから排除すること。
 ・各車両は2Kg以上の消火器を搭載することが望ましい。
 ・コースアウト時やスタック時に、速やかに脱出するために、なるべく前後に牽引フックを
 取り付けて置くこと(純正のものでもよい)。

Posted at 2012/09/13 22:30:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年07月19日 イイね!

オートランド熊本走行会@HSR九州が終了しました・・・が

オートランド熊本走行会@HSR九州が終了しました・・・が写真の現像が
終わんね~

 予想以上に先日の写真の処理に手こずってる
フランCarでございます。



 えぇ・・・
正直撮りすぎた(il`・ω・´;)
そりゃ熱中症で動けなくもなりますわ。



 そんなこんなで、夜なべしながら?写真の編集を進めている今日この頃でございます。
近々終わる予定ですが、もう少しかかりそう(lll´+д+)っ



 写真の現像とナンバー等の処理が終わり次第フォトギャラリーにアップして行きたいと思っていますが・・・
今しばらくお待ちください( ;´・ω・`)

Posted at 2012/07/19 00:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年05月02日 イイね!

オートランド熊本走行会inHSR九州+86試乗会!

オートランド熊本走行会inHSR九州+86試乗会!私の中に巣食喰う、もう一人のヤツが叫ぶ・・・

寂しいィィィィ!!




 春だけにフランCarです。
やっと本調子に戻りつつありますが、その反作用でアレです・・・
発情期的なアレがキちゃってます(;・∀・)

 さて、そんな前フリ全力でドブに投げ捨ててから、これから本題です。
そんな訳で先日30日、オートランド熊本主催のHSR九州走行会に
出走してきました!
 今回はなんと!今話題のトヨタ86にサーキットで試乗できるということで
盛り上がりましたよぉ!!





 周りわね・・・





 私はというと・・・
懸念された雨も大して降ることもなく路面はほぼドライ、走行車数も割と少なめ
で、タイムアタックにはベストなコンデションだったんですが・・・

ヤル気でな~い
遊びた~い

 何故かモチベーションダダ下がりで、出走時間を悠に過ぎてもゼッケン貼ったり
減衰力を調整したと、ピットでダラダラ作業していました。
何でしょうねぇ?こんなの初めてです。
 で、こんな時は何となく以前から考えていたことを実践してみようか?
今日のラッキーパーソンは「カメラとヘソタイ」と神の啓示があったような気が
するネww

 そんな訳で、右後部座席にカメラを設置して、右後ろから迫ってくるクルマを
撮影してみよう!という感じでやってみましたwwww
右後ろのドアギリギリに三脚を寄せて設置、カメラを据えてシャッターはリモート
スイッチで操作。



 いやぁ・・・難しかったです(il`・ω・´;)
何しろ、まともにファインダーを見る事無くレリーズのタイミングを読まなきゃ
いけないし、ドアミラーで追尾後、最後の確認は直接目視でやらないと
いけないし・・・
 何度もコースアウトしかけました(;^ω^)
しかもタイミングが合わずに車が切れたりでOK写真がナカナカ撮れません。
オマケに使った三脚がサブのコンデジ用安物だったため、カメラが勝手に
傾いてどうにもこうにも行きませんでした(´;ω;`)
 でも、手ごたえは十分にあったので、次回はカメラ2台体勢、しかも三脚を
もう一つ新調して万全な体勢で挑みたいものです!Σd(ゝω・o)



 で、今回は思い描いていた課題を一つずつ消化しつつ、次回に向けての
プラクティスを重ねてみたのですが、突然ブレーキが

スコーンっ!!

 と床まで抜けて・・・
大慌てでした( ;´・ω・`)
やっぱり、今回は走るなって事だったんでしょうねぇ・・・・・・
Posted at 2012/05/02 23:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年04月29日 イイね!

くまスイオフ会お疲れでした~でも、緊急連絡ッ! HSR九州でトヨタ86試乗!!

くまスイオフ会お疲れでした~でも、緊急連絡ッ! HSR九州でトヨタ86試乗!!セナ君だって思わず
舌なめずり!




 フランCarです。

 本日はくまスイのオフ会が開催されまして、 熊本県の阿蘇外輪山大観峰に
スイフトが 大集結だったのです!
でも写真の現像と編集がまだ終わらないので後日お送りするとして、今回は
ホントビックリドッキリ!クルマ好きにはハートが

ズッキュンドッキュン
バッキュンドッキュン!!


なBigニュース!∑( ̄□ ̄;)
なッなんとッッッ、今巷で話題沸騰赤丸急上昇中のトヨタ86に、クローズド コースで
試乗できるチャンス!


 明日は、オートランド熊本HSR九州走行会が開催されますが、トヨタの86が
HSR九州にやって来て試乗会が行われます♪

HSR九州の外周はモチロン試乗できます。
 そしてなんとっ! 今回は走行会に出場されない方でも、あのハチロクを
サーキットコースにて試乗できます( ̄▽ ̄)b
 *ただし、天候や社会情勢等により主催者及び関係者が危険と判断した
 場合はやむなく中止となる場合もあります。


※※※※注意事項※※※※
①ハチロクをサーキットコースでの試乗は1~2周程度です。

②サーキットコースを走行する場合は、走行会参加者の迷惑にならないようにしてください。

③ハチロクのサーキットコース試乗にて、過度の損耗を与える走行が確認された場合は、修復費用を請求されることがあります。

④トヨタの方が助手席に同乗されますので、話をしっかり聞いてください。


⑤当日、注意事項を確認した上で、誓約書を記入していただきます。


⑥無許可で私フランCarが撮影し、ブログに上がるまたは一般に公開される
可能性があります(笑

⑦希望者多数の場合は御希望に添えない恐れもありますので御了承ください。

※※※※※※※※※※※※

 こんな機会は滅多に無いですので、購入を検討されている方や興味が
あられる方、そうでなくてもクルマ好きな方々はお誘い併せの上是非お越し
くださいませ!(* ^ー゚)
Posted at 2012/04/29 22:44:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年04月15日 イイね!

告知でゴザイマス~ オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!

告知でゴザイマス~ オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州! 本日はくまスイオフ会ツーリングに参加してきました~
フランCarです。

 一度にあれだけのスイフトを見たのも初めてで、本当に
嬉しかったです。
それにホント楽しかったですww
参加された皆様、本当にお疲れ様でした!
その模様はまた後日ブログに書こうかと思います。

 さて、今日はオートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!走行会の御案内です。
 今回はゴールデンウィークの始め、4月30日の月曜で祭日なので参加しやすいのではないかと思います。
そして、事前エントリーならたっぷり3時間走って
1YUKICHI&3SOUSEKIと、とってもオトクです!

 ガッツリとサーキット攻め込みたい方や、サーキットを1度走ってみたいケド・・・と躊躇してる貴方に、
雰囲気を楽しみたい方にも、和やかな雰囲気の走行会ですので是非おススメです。
奮って御参加くださいませ~(* ^ー゚)

 ちなみに私は、出走ほぼ決定です!


★☆オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!☆★


【開催日】
4月30日(日)

【走行時間】
9:00~12:00

【場所】
本田技研 HSR九州 サーキットコース(熊本県菊池郡大津町)

【参加料】
事前エントリー:¥13000(保険・計測器料込み)
当日エントリー:¥15000(保険・計測器料込み)

【申込み】
オートランド熊本東バイパス店(096-389-7000)
オートランド熊本合志店(096-248-7676)
(遠方の方は私に連絡いただければ申し込みを代行します)

【受付時間】
午前7:30~8:15
時間厳守。受付終了後、車検・ドライバーズミーティング。


※※※※特別規約※※※※
【服装】
 レーシンググローブ(指先まで覆うもの)、レーシングスーツ、レーシングシューズが望ましいが、
長袖長スボン等肌を露出しないもの。ナイロン繊維を素材とするものは不可。
 ヘルメットは必ず装着だが、耳が隠れるもの。半キャップで耳の部分が布製のものは不可。

【必要な物】
 自動車免許証。ゼッケン・ライト類飛散防止用テープ。

【参加車両】
 登録時点での登録ナンバーが5及び3(軽は4も可)。主催者が危険とみなす車両については
エントリーを受理しない。レンタカー(わナンバー)は参加不可。

【改造範囲】
エンジン
 ・基本的に自由であるが、節操のあるチューニングにとどめること。
 ・ブローバイホースをサージタンクより開放する場合はOILキャッチタンクを装備しなければ
 ならない。
 ・マフラーの音量はホームストレート通過時105db以下。触媒非装着車不可。

シャーシ
 ・ナンバー無しはモノコックを含めて自由。ミッション・クラッチ・デファレンシャル・サスペンション・
 ブレーキは自由。
 ・エアロパーツやエアーダクトは脱落しないように確実な方法で取り付けること。

タイヤ&ホイール
 ・直進状態における車体・その他への干渉がなければ種類とサイズは自由。センターキャップ
 装着不可。
 ・タイヤは市販ラジアルの範囲とし、1,6mm以上の溝が残ってること。
 ただし、Sタイヤは別だが製造から5年以内であること。

安全規定
 ・4点以上のロールバー装着が望ましい。特にオープンカーは必着であるが2点・3点でも可、
 未装着は不可。
 ・シートベルトは4点以上が望ましい。
 ・ヘッドライト・ウィンカー・フォグランプ等は飛散防止のためにビニールテープでX印以上の
 テーピングを行うこと。(プラスチックレンズはこの限りではない)
 ・フロアマット等、確実に固定されていないアクセサリー類は車室及びトランクから排除すること。
 ・各車両は2Kg以上の消火器を搭載することが望ましい。
 ・コースアウト時やスタック時に、速やかに脱出するために、なるべく前後に牽引フックを
 取り付けて置くこと(純正のものでもよい)。

Posted at 2012/04/15 23:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「ポケモンGO始めましたw http://cvw.jp/b/755242/38275379/
何シテル?   07/25 00:06
 フランCarと言います。よろしくお願いします。 今回いろんな縁があってスイフトスポーツに乗り換えることになりました。  そして、再びサーキットに舞い戻って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アクティ てゐさん (ホンダ アクティ)
 遠方への転勤が決まったので、かねてより考えていた通勤プラスクルマ以外の趣味に使える 車 ...
スズキ スイフト あずきちゃん+(プラス) (スズキ スイフト)
 久しぶりに小さい車に乗りたいとスイスポに乗り換えました。 今後どう弄っていくかは・・・ ...
ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
 高校卒業して、初めてのマイカーがホンダツデイ。  乗り出し20YUKICHIぐらいの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 ランエボ4がウォーターハンマーでエンジンブローの後、 「次はボーイズレーサー的NAに乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation