・・・お前も蝋人形に
してやろうかぁぁ!!
てゐさんのオーディオが治ってテンションがアレなフランCarです。
まぁ、それプラス今回のブログの件もあって怪しい雰囲気でごじゃいます。
最近友人から、某ようつべにて気になる動画を紹介されたのでございます。
まずはこちらをご覧ください。
北署が大変な事になってますがそれはスルーすでぐだざいww
で、気になって気になって・・・もぅ辛抱タマラン!!
おりしも時はGW前半、悪魔信仰に傾いてみるか・・・・・・
そんな訳で、某業務用スーパーと魔界のホムセン?に赴いて材料などを
集めてみました。
次に、動画に従って拷問・・・調味液の調合や牡蠣の下ごしらえなど
サクサクと進めるのですが、砂糖と塩の分量を絶望的な誤差で間違える
致命的凡ミス!!
やってしまったものはしょうがない、水を足したり香辛料を足して調整したりと
動画の分量で味を想像して、自分の舌頼りで再調合・・・
しかもサドンデス入れ忘れ・・・
オマケに急遽タイラギの貝柱も同じレシピで加工・・・・・・
そんなアバウトで大丈夫なのか!?
その後調味液に4時間ほど漬け込んで、夜の冷たい外気にさらして乾燥させ、
しばらく寝かせた後、再びてゐさんと共に風乾。
今回は、てゐさん共々煙攻めに処すッ!
てゐも我が元に召喚されて3週間あまり、そろそろ我が色に染まっても
良かろう・・・
今回の拷問器はこれだッ!!
うむ、決して怪しげな塚ではなく・・・
下から宮古 芳香(キョンシー)が出てきたりしませんし・・・・・・
いたって普通な墓標です?(´;ω;`)
何ででしょうねぇ~狙ったわけではないんですが、自然とこんな形に
なってしまいました。
で、今回は桜のスモークウッドを使用しました。
流石にイキナリ電熱器にスモークチップは冒険しすぎかなと思ったのでww
ちなみに材料は、ALK合志店で頂いたアルミホイールのダンボールと、
25センチ四方の焼き網 5枚、その他布テープが適量です。
この写真は煙攻め中のもの・・・
ナカナカ良い感じで飴色に染まりつつある。
そして、てゐさんも良い感じで煙に染まりつつある・・・
そして完成!
今回は牡蠣と、たまたまそこにあったタイラギの貝柱そして、スペースが
余ったので急遽プロセスチーズとカマンベールチーズも煙攻めにしてみた。
そして、てゐさんも程よくダークスモークに染まりきった。
ただ、てゐさんについては、スモークの際に哀れな羽虫を2匹ほど生贄に
したがな!フハハハハハハッ!!
その後、牡蠣と貝柱はオリーブオイルに漬け込んで熟成待ちですが、
チーズについては当日試食。
・・・チーズとスモークって何でこんな相性良いんでしょッ!
って言うか、これはマジッパネェッス!!
チーズは家族の魔の手に罹りほぼ瞬殺・・・
牡蠣と貝柱は5日ぐらい漬け込んだ方が良いそうですが、翌日再び試食。
やはりココは、先日仕入れてきた伊吹瓢と共に・・・
具体的な感想は動画のとおりでありますが、もぅアレです。
酒が止まらない!!((;゚Д゚)
なんだコリャ!!どんだけ焼酎に合うんだコレわ!?
いやホント、口に含むと濃厚なスモークと磯の風味、オイルのコクや牡蠣の
旨みを存分に堪能し、次に口の中をスッキリさせつつ薫りの余韻を味わい、
キリリとした辛味と芳醇な旨みを愉しむために焼酎をチビリと口に含む・・・
そしてスッキリした口中に、再び濃厚な風味と至玉の旨みを味わうべく、
牡蠣を口に運ぶ・・・
まさにエンドレス!酒呑みとしてこんなに嬉しい事は無い!!
思わず溜息が漏れます。
貝柱も優しい甘みにオイルのコクとスモークの風味が加わって、酒のアテに
申し分ない絶品となりました!
そんな訳で、今回友人からの挑発とほぼ思いつきで実践してみたのですが、
ここまで上手くできるとは予想外でした(;・∀・)
これからしばらくは、今回作ったスモークオイスターで晩酌が楽しめそうです!
そして、コレは十分趣味として成立することも確認できたので、今後も色々と
試してみようかと思います。
ってかすでに母から「カマボコ」とリクエストが来てたりするんですが・・・(;^ω^)
ALKのバーベキューの時までにはちゃんとベーコンが作れるように研究
したいなと考えてますww
ついでにてゐさんもスモークフィルム貼ってみました~
ボツボツとゴミとか入ってますが、ちょっと離れれば解らないレベルなんで
久しぶりの施工としてはまぁOKってことでww
Posted at 2012/05/06 23:24:15 | |
トラックバック(0) |
料理 | 日記