• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キク@JB64 ヽ(´-_ヽ-)ノのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

幌交換

幌を交換しました。
純正NBタン → マルハのNBクロス緑です。

ガラス付近が破れて、1年間は接着材等でなんとか凌いできましたが、ついに交換に踏み切りました。
ここでケチったら後悔すると思い、今回は静岡まで出向いて、マルハさんに直接作業してもらいました。
作業中は代車を借りて、教えてもらった温泉まで出かけてのんびりしていました。
温泉から戻って仕上がった車を見て、マルハさんにお願いして良かったと思いました。
今まで幌の扱い方が良くなかった点を見抜かれていて、若干叱られました(汗
とても信頼できる、評判通りの良いお店ですね。

代金を支払って店を出た後に、近くのコンビニの駐車場で写真をとりつつニヤニヤしてると、
「良いですねーー」とひろかじ☆さんから声をかけていただきました。
車はフィットで、ご家とコンビニで買い物されていたので「??」と思っていましたが、地元のロードスター乗りとのことでした。
少し話し込んだ後に自宅に戻った後、すぐにロードスターに乗り換えて駐車場に戻ってきてくれました。
その後、日本平まで2台でツーリングして、楽しい時間を過ごしました。
良いもんですね。

↑ひろかじさんと日本平にて

------キリトリ-------
・車の走行距離は18万キロオーバー
・ブレーキオーバーホール、タイミングベルト交換、水回り交換、その他補器類の交換時期が迫っている
・何より、サイドシルに錆が回っていて、車自体そんなに長く持たないことが分っている。。。

いやー大分悩みましたね。
実は、今でも交換したのが正解だったのか、悩んでいます。

でもこれで、次の車検も通すことになりそうです。
整備と修理に手間暇かけながら、お不動様になる期間の足も確保しつつ、
頑張って維持できるかな・・・

「ビフォア」




「アフタァア!!!」


Posted at 2015/07/13 23:13:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車-整備等 | クルマ
2011年09月17日 イイね!

タイヤ手組みに挑戦

タイヤの手組みに挑戦してみました。
①ムシを抜き取る


②タイヤを側溝に沈める


③パンタジャッキを当てる


④ぐるぐる回す

・・・。なんかタイヤがかわいそう
こうやってビードを落とします。
全周にわたって何度かやれば、「ポコッ」とビードが落ちます。

⑤足でふんずけて、ビードを完全に落とす


ビードが落ちるとこのようになります。

⑥シリコンスプレーを吹いて、タイヤレバーを突っ込んで、取り外しにかかる
表から出ないと、タイヤの取り外しはできません。
実は間違えて裏から外そうとしました。
中途半端に片側だけ外してしまって、その後どうにもならなくなったので
ビードを切断してなんとか外しました。







⑦片方とれた!


⑧もう片方を取り外しにかかる




タイヤレバーは3本必要。


⑨とれた!

リムはこの通りボロボロに。。

もっと良いやり方を見つけねば。。

⑩タイヤを取り付ける。まずは片方



⑪そしてもう片方





はまった!

⑫ムシなしで空気を入れて、ビードを上げる

ひたっすらポンピング地獄


「パン」と音がして、ビードが上がりました。

⑬ムシを入れて、空気を入れて、出来上がり


あー疲れた。。
Posted at 2011/09/17 22:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車-整備等 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘッドアップディスプレイ【HUD C1】 https://minkara.carview.co.jp/userid/755325/car/2900681/7026290/note.aspx
何シテル?   09/03 14:06
「キクさん」とか「キクリン」とか適当に呼んであげてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:17:24
クラッチを踏むとキュ~と鳴る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:20:43
整備モードでESP解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 20:25:37

愛車一覧

スズキ ジムニー 盆栽号 (スズキ ジムニー)
ゆっくり走って楽しみたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真では黒になってしまう緑。VR-Bです。 弄ったり走ったりして遊んでいます。 目立たな ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
ラジコンです。 昔々遊んでいた、TA-02という15年くらい昔のシャシーを引っ張り出して ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation