• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんそうの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

整備モードでESP解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ESPはVSCCという高い装置を買えば解除できるが、ちょっと配線に細工をすればESPを解除することがネットで見てて知った。※この方法は、個人的に調べて勝手に理解した方法なので、真似する場合は、個人の判断で行ってください。一部想像もあるので、間違いがある可能性もあります。
方法は2つあるようだ。
①始動前にブレーキ関連のコネクタを外して、ブレーキ踏みながら始動して、コネクタを元に戻すことによって、ブレーキ機能故障を誤認させてESP機能を動作させない方法
②整備モードにスイッチを切り替えて、特定の操作で整備モードに移行してから始動する方法
①は無理やり感があるので、②の方法でやってみることにした。※ちなみに、これはどちらもJB64特有ではなくてSUZUKI車によくある方法らしい。
2
整備モードの方法
アクセルペダルの付け根の配線を追うと、赤丸の繋がっていない白いコネクタがある。このコネクタは配線2本なのだが、その2本を直結させる。本来は、整備用の装置でコネクタに挿してONにするんだろうが、常にONしてても問題ないらしい(?)なので、自分はY字コネクタをぶっ刺して通電させた。
ちなみに、方法①のブレーキ誤認の方法は青〇のコネクタを外すらしい。たぶん。
※ちなみに、やり方はyoutubeで探したほうがわかりやすいと思う
3
使ったY字コネクタ。
4
Y字をコネクタの穴に位置に合うように曲げてぶっ刺す。コネクタはビニテで絶縁。
5
コネクタを直結させても、普通に始動したら普通に始動するだけ。始動前に特定の操作を行うと整備モードにできる。
手順①(MTの方法)
エンジン始動させないでON状態にする→クラッチを踏まないでエンジンスイッチを二回押す
6
手順②
ON状態になったとき、ESP系の警告灯が点いてすぐに消える。消えてから3秒以内にESP OFFスイッチを5秒程度押すと、ESP OFF表示灯、ESP作動表示灯、ヒルホールドホールドOFF表示灯が点灯する。
7
手順③
②の状態でエンジン始動動作をする→クラッチを踏みながらエンジンスイッチONでエンジン始動できる。
解除はエンジンスイッチを一回OFFして、再始動したときは、ESPは正常に起動して元通り。
ちなみに、AT/MTかグレードの違いなのかメーターは二種類あるようで、この表示にしたときにインフォメーションパネルには整備モードと表示されるジムニーもあるようだ。(youtubeで参考にした動作はそうなってた。)
8
そもそも今回ESP解除をなんでしたかったかと言うと、VSCCでESP解除したら速くなるって噂があるので、試してみたかった。
実際に体感だと、たしかにマイルドな発進だったのが、ガッと発進できるようになったと思う。ソフト制御上は、燃費とか安全性を考えると急加速は抑えたほうがいいから、そう設計されてるのも納得かもしれない。(トラコンは、恐らく空転してから制御しても遅いから、そもそも急加速させないようにして急加速させないのだろう)
ただ、今回の整備モードは、ESP全部効かなくなるので、街乗りにはメリットはない(説明書によるとESP解除でもABSは効くらしい)。オフロードでもESPが役立つ時と立たないときはケースバイケースなので、機能を理解してちゃんと切り替えないと意味は無さそうだ。
そういや、もう一つ理由が今後ユーザ車検のときにESP機能があるとスピード測定できないからESPを解除できるようにしないとダメ?なのかと思った。ESP OFFスイッチだけで事足りるのだろうか?ESP解除できなくてユーザ車検できなかったって聞いたことないしどうなんだろう。
→その後、ユーザ車検で車速計測したとき、特にESP解除も何もしなくても、ローラー台は問題なくクリアできた

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 2025/08/18

難易度:

OBD2スキャナーでの故障診断

難易度:

効くの?これ🤯

難易度:

フロントバンパー交換

難易度: ★★

TDI TUNING取り付け準備のはずが・・・

難易度:

“ エアコンフィルター交換 ”

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本的にこれからのJB64の整備記録をアップしようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] スズキ純正 エアロッキングハブ用フィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:26:16
[スズキ ジムニー] エアーロッキングハブを直そう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 22:59:16

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020/07にJB64納車 初めての新車。今まで10年10万kmの中古車を買って+10 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ヤフオクで走行不明車を買ってメンテして、2007年の日本一周で18000kmほど酷使。自 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10万キロ走行を52万で購入して、 10年10万キロ、総走行距離20万キロまでがんばって ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
二十歳で買った初めての愛車で、自分の車の原点。10年乗った。 車の遊び方、弄り方、集い方 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation