• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キク@JB64 ヽ(´-_ヽ-)ノのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

ALL野宿 九州一周の旅 ②5/2

※写真が多いため、この記事を開くとPCの動作が重くなるかもしれません。ご了承ください。
※リンクを開くと地図が見られます。ご堪能ください。

●5/2
この日は雨のため日の出も見られなかったので、朝はゆっくり起きた。
宇土半島をくるっと回って、八代へ向かった。


10:40 八代城跡






12:37 柴立姫神社
八代から人吉へ向かう途中、面白い神社を見つけた。







これはすごい。至るところチンコだらけだ。


とても静かで良い場所だったので、昼飯はでっかいチンコを見ながら有り難く戴くことにした。
道の駅で買ってきた蕎麦を茹でて食べた。


14:01 一勝地温泉かわせみ
昼飯を食べた後に、少し走ったところに温泉があったので入った。
人吉で温泉に入ったほうが良かったかもしれない。



18:22 鹿児島市へ向かう国道

この辺りから、風景が変わってきた。
全体的になんか大きい。山も道も。

鹿児島市を抜けて、指宿に向かった。
鹿児島市は想像以上に都会だった。人も車もかなり多い。
周りを山で囲まれて、陸の孤島状態のはずなんだが。。
不思議な感じだった。


21:40 誰も居ない小さな漁港
長崎鼻の近くに、誰も居ない小さな漁港を見つけた。



東側に海が開けていて、朝日が良く見えそうだったので、ここで寝ようとテントを張っていざ寝てみると、
静か過ぎて何か怖い。真っ暗だし。
しばらくテントの中でウトウトしていると、なにやら車が近づいてくる音がした。こういうときに物音がすると本当に怖い。
うっすら目を開けると、テントの布越しに赤い光がチカチカ点滅していた。そしてサイレンが軽く鳴った。
パトカーだった!
慌ててノソノソとテントから這い出ると、お巡りさんが2人、目の前に立っていた。
職務質問を受け、根掘り葉掘り聞かれた後、近くに無料のキャンプ場があることを教えてもらった。
地図には載ってないなー。そんな場所見付けられんがな。。
漁港は朝早いし、まずいかなーとは思っていたけど、やはり野宿するのは止めておいたほうが良いみたいだ。何かトラブルがあって車とテントごと海に捨てられても文句は言えまい。

そそくさとテントを片付け、パトカーに誘導されて近くのキャンプ場に行き、そこでテントを張りなおして寝た。
なんだかんだで、寝付いたのは1時ごろだったと思う。
やれやれ次の日も朝日を見るのは無理だった。


③へつづく。
Posted at 2012/05/15 23:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車-ドライブ | 日記
2012年05月15日 イイね!

ALL野宿 九州一周の旅 ①4/30~5/1

今年のGWは本当に堪能した。
4/29-30のラリー観戦に引き続き、5/6までの連休を使って、盆栽号で九州を走れるだけ走った。

※写真が多いため、この記事を開くとPCの動作が重くなるかもしれません。ご了承ください。
※リンクを開くと地図が見られます。ご堪能ください。

●4/30
20:43 三崎港
久万高原(愛媛)でのラリー観戦を終えて、そのまま宇和島の三崎港に走った。
大分行きのフェリーに乗るために。
http://www.koku94.jp/




港に車を待機させていると、古いベンツのオープンカーのオーナーの方が声をかけてくれた。
聞くと、昔Vスペに載っていたそうな。
船の中で阿蘇の道を色々教えていただいた。最初は地図を見ながら話していたけど、
船のゆれが激しすぎて、どうもお互い船酔いしてしまったようで、なかなか大変だった。

●5/1
00:51 道の駅佐賀関
大分に上陸してから、港のすぐ近くの道の駅でテントを張って寝た。
雨だったけど、構わず寝た。


よく寝られたと思う。旅全体を通して、睡眠はよく取れたと思う。


11:37 湯布院温泉



良い湯だった。

風呂から上がり、近くの店でうどんを食べた。



13:44 九重
ここからは阿蘇に向かって山登り。
やまなみハイウェイは良い道だった。雨は雨で緑がキレイなので好きだ。
霧がかった景色もそれはそれで好きだ。

 

やまなみハイウェイ





15:59 道の駅阿蘇
休憩。ソフトクリームを食べた。


16:28 阿蘇山
コレは良い所だわー。。。





20:12 道の駅宇土マリーナ
阿蘇山を降りた後、熊本を通って宇土半島に向かった。
九州を一回りした中で気付いたこと。市街地の車の運転マナーに差があって面白い。
熊本の市街地は何故かとても走りやすかった。
この日は道の駅宇土マリーナで寝た。



雨風がひどかったので、屋根がある場所を探して、その下にテントを張った。




②へつづく。
Posted at 2012/05/15 22:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車-ドライブ | 日記
2012年03月26日 イイね!

生駒山


3/25 暇だったのでドライブへ。
卵ご飯食べ放題の店か、白浜温泉に行こうかとも思ってたけど、寝坊したので近場の生駒山に行くことにしました。
今まで走ったことがない場所だったので、丁度良い。



ツイッターでつぶやくと、ワイル氏とハツウ氏が召還されました。





ハツウ氏の提案で、走行中の車をカメラに収めることに。。。
私は動画をとってみた。
私の盆栽号


ワイル氏のミドリ十字号


ハツウ氏のローリングレモン号(ごめん、わからんかったので勝手に命名・・・
Posted at 2012/03/26 23:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車-ドライブ | 日記
2011年10月16日 イイね!

本日の六甲山

暇だったので、フラ~っと六甲山へドライブ。
駐車場でボーっとしていると、どこからともなくロードスターその他のスポーツカーがワラワラ集まってきた。


初めて会う人、見たことある人、少し話したことがある人、、、
いつもは適当に挨拶だけしてすぐに退散することが多かったけど、今回は名刺をくれた人も居て、軽く話しながら長居していた。
なるほど、こういう場面で名刺を持っていると何かと便利というか、輪が広がって良いと思う。

びっくりしたのが、初対面だったJ.BOYさんからお土産をもらったこと。
黒豆を(写真撮るのわすれた;;)。
J.BOYさんありがとうございます。

なかなか楽しいことがあるもんだ。
腹が減ったので一足先に失礼して山を下り、、、

↑初めて車載カメラに挑戦。画質はカメラの値段なりでこれ以上はどうしようもないけど、音の方は何とかしたい。

、、、西側のふもとにあるインド料理屋でカレーを食べた。
初めて入った店だったけど、手ごろな値段で結構うまかった。
腹いっぱいになったら風呂に入りたくなったので、いつもの「よかたん」ではなく、近くにあった「すずらんの湯」でダラダラ過ごした。
何度か看板だけ見て「狭そう。。」と思いながら通り過ぎていたけど、何だ良い温泉だ。

「六甲」~「カレー」~「温泉」のドライブコース、しばらくハマリそうだ。
Posted at 2011/10/16 23:27:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車-ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ヘッドアップディスプレイ【HUD C1】 https://minkara.carview.co.jp/userid/755325/car/2900681/7026290/note.aspx
何シテル?   09/03 14:06
「キクさん」とか「キクリン」とか適当に呼んであげてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:17:24
クラッチを踏むとキュ~と鳴る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:20:43
整備モードでESP解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 20:25:37

愛車一覧

スズキ ジムニー 盆栽号 (スズキ ジムニー)
ゆっくり走って楽しみたいと思います。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
写真では黒になってしまう緑。VR-Bです。 弄ったり走ったりして遊んでいます。 目立たな ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
ラジコンです。 昔々遊んでいた、TA-02という15年くらい昔のシャシーを引っ張り出して ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation