• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロキ@FOXのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

2月になりまして、

2月になりまして、誕生日も過ぎました。

ここ最近は何一つ更新していない状態。去年から変わったのは700ミラを代替えしたこと。約8年間に渡り、妹の日常の足やダイチャレの参戦の相棒、そしてワタシの通勤の足と大活躍でした。



こちら、新しい相棒の275ミラ君。

我が家の平成二桁年代車が増えました。






やりたいことも貯まってますが、慌てても仕方ない…ですね。
Posted at 2019/02/24 09:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

連休、後半も僅か

GWも残り少ないです。
妹のコペンにパーツを付けてみたり







会社の同僚の方から譲ってもらえたそうです。
BLITZのマルチメーターも入ってたので902ムーヴに付けようとしたら適合しないようでダメでした。コペンで使えたのでJBならイケると思ったのに(´д`|||)

ハイゼットのリヤガラスにステッカーを追加したり。


天気があまりよくないので外の作業は捗りません。何とかせにゃあいかん。

Posted at 2018/05/05 00:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

ボチボチと進行

年が明けました。昨年はほとんど更新しないままでしたが、今年はできる限りやりたいですね。

ミラの板金も自分も呆れるほど作業の遅さではありますが、ちょっとでも進めています。
昨年の11月に左のロッカーパネルの腐食箇所を切り取った…まではよかったものの、時間が取れないまま年を越えました。

流石に一枚モノで塞ぐのは無理、とりあえず10センチ強のピースを作成して溶接していきます。
久しぶりの溶接に四苦八苦。場数を踏むしかありません。
こんな感じで進めていこう。

やる気がない?
んなこたぁ、ないよ(# ̄З ̄)

Posted at 2018/01/08 23:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

作業灯

先日の倉庫整理で発掘したモノ。


一見するとフォグランプだが作業灯。ハイゼットにオプション設定されていた物だ。

110ハイゼットにも付ける予定だが、83デッキバンに取り付けた。



見た目は悪くない。作業を始めたのは午後2時頃から。父親、弟(オーナー)の手伝いもありスムーズに終了。






日没後に点灯させてみると、照射範囲がかなり広い。滅多にないが、荷台内での作業も可能だ。
オーナーにも気に入ってもらえてよかった。
Posted at 2017/04/09 22:15:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

延命工事と改装2

 かなり空きましたが、前回の続き。今回はパワートレイン編です。

 去年の12月の車検時に、唸り音がひどいリヤデフを点検した。60㎞/hがピークで車速を上げると小さくなるが、4速ミッション故、エンジンが唸って不快だ。デフオイルを点検すると、金属粉が混じってギラギラしている。交換してから1万キロなんだがなぁ…。
音源はアクスル左側が酷い気がするが、車内の空間で増幅されるせいかよくわからない。念のためにアクスルシャフトベアリングを交換したが改善しない。

 フランジにガタはないので歯当たりが悪いのか?、 外して点検したが、歯当たり面に異常は見られない。デフサイドベアリングかピニオンベアリングの不良のようだ。重たいポンプを背負っていた影響があるのかもしれない。一応、中古品を探したが見つからない。とりあえず車検は継続して一時休車とする。

この際なので、5速ミッション付きの部品取り車を確保して載せ換えた方が早い。簡単には見つからなかったが、7月半ばになって長野の某所で平成3年式のLXターボを確保。8月末に引き取った。




 9月初めの休日に載せ換えを実施。我が家には2台分の作業スペースがないので、入れ替えの必要がある。最初に部品取りのミッションを降ろし退場。続いてデッキバンを入れてミッションを降ろし、2つを並べてブラケット等を組み替える。

この時点で夕方になったので、部品取り車に4速ミッションを合体、完成させて終了した。
 翌週の休みはデッキバンの作業に戻った。

スピードメーターケーブルとトランスファーコントロールケーブルの移植が誤算だったが、先に済ませておいた。そして仕上げがファイナルの移植。


リヤは面倒なのでホーシングごと交換した。

 完成後、近所の国道の山越えルートで、いざテスト走行に行かん。

勾配は最大で5%くらいか。

 スタート時にトルクが足りずギクシャクすると思ったが、全くない。今まではすぐにエンジンが頭打ちになっていたのが、ファイナルが下がったので余裕がある。エンジン音も下がったので、タイヤの走行音が目立つようになる始末。
因みに燃費だが、富山経由で秋田まで帰るときにリッター19キロ出たようなので上出来です。
以上、終わり。
Posted at 2016/11/15 01:01:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

「ウォッシャーノズルを外そうと試行錯誤…
ダッシュボードを浮かせて手が入ればよかったが、無い方が早かった。」
何シテル?   03/18 13:43
ダイハツ車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ラガーが修理待ちになったので購入。主に通勤で使用。
ダイハツ ラガー ダイハツ ラガー
 20歳から乗っているクルマ。通勤からレジャーまで幅広く活躍中。
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
憧れのEF-GS搭載車。ツインカムのエンブレムは伊達じゃない!? 外観 ・フロントバン ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許取得した翌年に購入。これでダイチャレに出たことある。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation