• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロキ@FOXのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

只今制作中

外が寒いせいで停滞ぎみですが、フォグランプとリヤバンパのスモールランプの防水カバーを製作中。

リヤのスモールランプのハーネスカプラは水が当たるのか、砂も堆積する始末。冬になる前にやりたかったが、間に合わなかった。
今日も寒かったが、作業強行。取り付けブラケットを製作するところでギブアップ。指先が限界です(T-T)
来週やれたら完成させたいですね。
Posted at 2014/01/13 19:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | L200 ミラ | クルマ
2013年12月13日 イイね!

選べないからね

本気でコペンを買おうとしているヤツ(妹)。条件が合わないらしく、進展ナシ。
中古だから選べないのは仕方がない。僕だったから妥協するラインも納得がいかないそうな。

黄色いがあったらしいが、本人は抵抗があるそうな。速くなければ乗れないというコンプレックスがね。
中古なんだから仕方ないじゃんね。とはいえ、DCTMに参加してれば仕方ないか。
Posted at 2013/12/13 23:18:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2013年11月11日 イイね!

予想を上回った

降るらしい。週間予報から知ってはいたが、外れるだろうとタカをくくっていた。タイヤ交換すらしないまま今日を迎えた。

日中も気温は上がらず、ついには雪が降りだした。幸い、帰れない事態には陥らなかったので、慎重に帰宅することに。もちろん夏タイヤですよ。

途中から一面真っ白になっていて焦ったが、無事帰宅。親父の手を借りてタイヤ交換を実施。甘い考えは自滅の元。

学生時代にも出かける矢先に雪に降られ、タイヤ交換したことあったっけ。
Posted at 2013/11/12 00:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | L200 ミラ | モブログ
2013年10月02日 イイね!

DCTM ナイター

DCTM ナイター 去年は行けませんでしたが、今年は参加できました。

 毎度のことながら、何の準備もしないまま前日の夜になってしまい、しかも帰宅がいつもより遅かった。ヘルメットは仕舞い込んだままだわ、タイヤも裏から出してないわで、おまけにオイル交換もせねばならない状況。さすがにツラいので早朝に回してさっさと寝ることに。
 一応、5時半にセットするも目覚めたのは6時過ぎ・・・。準備と同時進行でミラの点検を行うが、無情にも時間は刻々と過ぎてゆく。
 結局、家を出たのが9時半前、もはや余裕はない。
 途中で給油して高速に乗ったのが10時半。己の段取りの悪さを恨むしかない。
 走りながら新庄経由か北上経由か迷ったが、全線高速の北上経由を選択。思えばダイチャレに初めて参加した時も同じ経路。しかもナイターだった。
 間に合わないかと思ったが、1時半過ぎに到着。いい加減にこのパターン改めないとダメだ。

 1本目は明るかったし、路面も乾いていたおかげで前回を上回るタイムが出た。だが、秋の日没は思ったより早くて2本目からライト点灯、順応できなかったせいかタイムも前回並みに。
 ナイターは参加車両の電飾が楽しみでもある。自分は時間がなかったので、スモールバルブの色替え程度しかやってない。
 3本目、4本目はそれなりのタイムが出せた。おかげで5位入賞できました。

 今回も楽しい1日でした。おつかれさまでした。

 
 そして、昨日発覚。
 
 高速走行が祟ったせいか、またエキパイに穴が空いたよ・・・。
Posted at 2013/10/03 00:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月02日 イイね!

エンジンマウント

エンジンマウント 発進時と変速時に、車体が震える。特に4速→3速に落とすと、やたらひどい。
 最初はヒール&トゥの練習変わりにしていたが、車体によろしくないのは明らか。何とかせねば不動車が増える。

 前オーナーである友人も直そうとしたらしいが、そのままになっていて、引き取りの際に、
 「マウントが怪しいかも」 

 部品は盆休み前に買っていたが、休み中はクルマをイジっている場合ではなかった。今後のためなので我慢の日々だった。交換できたのは、8月の最終日曜日。乗り始めてから9ヶ月が経っていた。
 エンジン前側とミッション側は難なく終わったが、エンジン後ろ側で一苦労。外れたまではよかったが、取り付けが合わない。ドラシャのホルダーの位置合わせをしていたら、サイドシールからミッションオイルが漏れだして止まらなくなり、作業の邪魔になる(ついでに交換した)
 ガレージジャッキのストロークが少ないためリジットラックが低い位置にしかセットできず、潜って作業するのがやっと。そもそも庭先でやるもんじゃない・・・と、後悔しても遅い。
 一人では歯が立たず、父親の手を借りて完了。

 エンジンマウントは、寿命を迎えていたようだった。特にエンジン前側は破断しかけていたので、交換して正解だった。作業後に左のテールパイプが腐食でモゲてしまった。こっちも寿命か?
Posted at 2013/09/02 20:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | L200 ミラ | クルマ

プロフィール

「ウォッシャーノズルを外そうと試行錯誤…
ダッシュボードを浮かせて手が入ればよかったが、無い方が早かった。」
何シテル?   03/18 13:43
ダイハツ車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ラガーが修理待ちになったので購入。主に通勤で使用。
ダイハツ ラガー ダイハツ ラガー
 20歳から乗っているクルマ。通勤からレジャーまで幅広く活躍中。
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
憧れのEF-GS搭載車。ツインカムのエンブレムは伊達じゃない!? 外観 ・フロントバン ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許取得した翌年に購入。これでダイチャレに出たことある。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation