• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NasUの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2010年5月28日

リヤフォグランプ取り付け(テールランプ連動)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず、リフレクターとテールランプを外します。

リフレクターは後ろからナット2つとツメ2つ、テールランプはナット2つとツメ1つで止まってます。

写真ではすでに配線が出ていますが、テールランプの裏から配線すると、ガスケットと重なって浸水する可能性があるので、リヤ側面部の空気入れ替え用の『めくら』から配線します。

配線の基本ですが、ギボシを使用する場合メス端子を車両側にしましょう。
2
次にテールランプに配線をします。

DIYの強い味方、エーモンさんのエレクトロタップを使いましたw

緑の矢印が示す緑の配線がライトスイッチをオンすると12Vのかかる線、オレンジの矢印が示す白黒の配線がアースになります。

これは左右共通となってます。
3
リヤフォグASSYにはレンズ、ソケット、バルブの3つが付いていますが、コネクタがありませんので、別に頼んで自分で作ってください。

使用数は以下のとおりです。

品番

コネクタ:90980-11019 x2

リペアハーネス:82998-12440 x4

ギボシはもちろんエーモンさんのものですw

いや、ほんと便利!
4
すべての配線が終わったら点灯確認をします。

リヤフォグASSYに12V21Wのバルブが付属していますが、眩しすぎるので12V21W/5Wのダブル球を使い、5Wの方を点灯させます。

そのままソケットに差し込んでも、21Wの方が点灯してしまいますので、バルブに加工を施します。

まず外側の端子、オレンジの矢印が示すところを根元からニッパーで切除。

次に緑の矢印が示す端子を一度起こし、そのまま反対側へ折り曲げた後、外側に曲げます。

わかりにくいかもしれませんが、リヤフォグに付いてくるソケットとバルブを見比べてもらえれば、ナルホド!っと思うかと。
5
点灯確認が出来たら、リヤフォグとテールランプを元に戻したら完成です。

自分でやった感想として、バンパーを取らずに作業したので、リフレクターを取るのに苦労しました・・・w

あとLEDバルブにしようかと思いましたが、レンズの構造の関係かこのままで違和感がないので、そのままで行こうかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

ヘッドライト清掃

難易度:

マフラー交換

難易度:

ランプ類塗装

難易度:

オイル・オイルエレメント交換2回目

難易度:

オイル、オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月30日 12:40
初めまして
taku@91vitzです

私も、同じようなことをやりたいのですが…
リヤフォグをテール扱いで取り扱っても法律的には大丈夫なのですか


質問よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年5月30日 20:44
こんばんは^^

既存のテールに配線し、尚且つ同じ光量ならば保安基準以内ですのでOKです。

例えば、オーディオ裏のイルミに配線やブレーキと同じ光量ですと保安基準違反になりますのでご注意ください。

また何かありましたらどうぞ!
2010年5月30日 21:15
ありがとうございますm(__)m
勉強になります

リヤフォグのレンズにLEDを埋め込んだとしたら…
ブレーキの光度より低く、左右の光度が同じであれば大丈夫ですよね

こういった場合で点灯させた場合って、テール扱いになるのでしょうか

質問よろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年5月30日 21:23
LEDでも大丈夫ですし、テールとしてもOKです!

でも左右で同じ数にするようにして下さい。

ちなみに最近はやりのヘッドライトにLEDテープを張るのがありますが、あれはテープ1つでポジションランプ1つと数えます。

なので、リヤにLEDを持ってきた場合は同じレンズ内に同数のLED、左右でも同じにすれば大丈夫です!
2010年5月30日 21:39
ありがとうございますm(__)m

また質問の方よろしくお願いします

LEDを埋めた場合、半分反射板があるのでLEDリフレクターになりますよね

それで、LEDリフレクターっ取り付け高さが30cm以上ないとNGと聞いたのですが本当でしょうか

ローダウンしていて詳しく知りたいのでよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年5月30日 22:13
保安基準にこんな記述があります。

二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車以外の自動車に備える後部反射器は、その反射部の上縁の高さが地上1.5メートル以下、下縁の高さが地上0.25メートル以上となるように取り付けられていること。

25センチ以上ですので、レーシングカーのような車高でないのなら、よっぽどコレには引っかからないと思いますw
2010年7月13日 19:16
私は当初、同じようにリアフォグをテール連動(W球白熱球)にしていましたが、今はスモール連動(シングル球LED)にしています。

で、白熱球の場合、ハザードを付けるとハイマウントとリアフォグも一緒に点灯しませんか?
また、右左折待ち等でブレーキ踏んだままウィンカー付けるとリアフォグが交互に点灯しませんか?私のはそうなりました。

ストップ&ハイマウントが元々LEDだからそこに白熱球を点灯させる回路を増設すると消費電力が増えるからなのかこのようになるのかと思い、LEDに変えたら、通常の状態になりました。

あと、白熱球だと熱くなりませんか?
コメントへの返答
2010年7月13日 20:50
写真だとわかりにくいかと思いますが、
テールレンズについてる回路に配線ではなく、テールレンズと車両の間に使われているハーネスに配線していますので、電流の増幅に全く関係のない構造になってます。

つける前に不具合起きないようにと会社のPCで配線図と睨めっこしてましたからw

なのでそう言った症状は全くでてないですよ^^

確かに白熱球は熱くなりますが、LEDバルブに変えるお金がなかなか・・・w
2010年9月18日 23:06
初めまして
KA☆ZUです(^-^;


質問したいのですが、リヤフォグのコネクタは前期と後期は同じ物なのですか?
コメントへの返答
2010年9月19日 8:12
はじめまして!^^

形状は恐らく一緒だと思います。

心配なようでしたらディーラーで購入するときに、TascalTという修理書の配線図でリヤフォグのコネクタを確認してもらってください。
2010年10月3日 19:22
回答ありがとうございましたm(__)m


また質問なのですが、電源を取るのは車両コネクタとテールランプコネクタがつながるテールランプ側の少し太くなっている配線で良いのですか?
コメントへの返答
2010年10月3日 20:20
いえいえ^^

テールレンズを外すとわかるかと思いますが、テールレンズの基盤が刺さってるハーネスがあります。

恐らくこのハーネスのことがKAZUさんの言っている少し太くなっている配線かと思います。

私は写真のようにこのハーネスに配線をしました。

こうやったほうが作業も楽ですしね^^

ちなみに、テールレンズを今後交換などをする可能性も無いわけでないと思いましたので、リヤフォグレンズからの配線とテールレンズの配線の間にギボシを使ってます。

プロフィール

「@-ちはる-  みん友のイイね!から失礼します。私も会社でミニ四駆が流行っていましてはまってます!^^」
何シテル?   07/27 21:15
ナスと言いますッ! 免許取得後ヴィッツRS(NCP10)に乗っていましたが、09年12月に後期ヴィッツTRDターボMに乗り換えました。かなり楽しいクルマで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
人とは違う趣向を好む私。 一目見た瞬間、この《TRD Turbo M》は心を掴んだ。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
免許取得後から就職をしてその年の12月まで乗っていました。 バイト代で毎月毎月少しずつ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
親父のクルマです。 WORKホイール、HKSマフラーとちょこっといじってある感じです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation