• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

バカ舌備忘録 泉川 純米吟醸 黒ラベル 生酒





言わずと知れた飛露喜を醸す廣木酒造が、地元向けに作っている銘柄 泉川の純米吟醸 通称黒ラベル 生酒




















鼻に抜けるエステル香がちょっとマイナスですが、甘みは抑え気味で旨味が抜群で、酸味が後を追います!





これなら飛露喜じゃなくてもいいんじゃない?というお味です。





まあ、もともとは飛露喜にちょっとだけ加水して火入れしたのが泉川ですから、それの生酒版と言えば、納得のお味です♪





星4つで~す♪



Posted at 2014/12/27 00:09:31 | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2014年12月26日 イイね!

これは必見?!

これは必見?!



下を見て歩いてても、何故か金ではなくゴミばっかり落ちてます・・・あっ、こんばんわ、バカです♪










これは必見です?!









モーターヘッド誌が主催し、史上初、箱根ターンパイクを全面封鎖し、SUPER GTマシン、D1マシン、ラリーカーチューニングカーなどによる「全開」ヒルクライムを敢行!
























個人的には、GT40の走りが一番気になるところですが、川畑真人選手のドライブする1000psTeam TOYO TIRES DRIFT TRUST RACING GT-Rのハイスピードドリフトが悶絶必死かと・・・


外からの映像でも十分ですが、車内からの映像を見ると昇天モノです!(笑)





















詳しくは、発売中の「モーターヘッド Vol.14」でご覧くださいませ♪
Posted at 2014/12/26 23:53:04 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月25日 イイね!

さんびゃくだ?!

さんびゃくだ?!




金が落っこってないか、下ばかり見て歩いているバカです♪












川崎重工がとうとうキレました・・・










KAWASAKI Ninja H2R & H2
 












今のバイクがどれだけパワーがあるか見せてやる・・・







「さんびゃく(H2R)」だ?!










アクセルひと開け竿立ちウイリ~♪



























音量120db!・・・レーシングサウンドそのもの♪






























KAWASAKI初の片持ち式スイングアームにダウンフォースを狙ったミラーアーム、タコメーターの回転の落ち方で、まんまレーシングエンジンということが分かりますね?!












例えは悪いが「キチガイに刃物」である?









ちなみに、H2R予価6000000円 H2予価3000000円・・・ともに税抜(滝汗)


Posted at 2014/12/25 01:40:15 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年12月24日 イイね!

バカ舌備忘録 ジャックダニエル




バカ舌備忘録 ジャックダニエル
















れっきとしたバーボンですが、テネシーウィスキーのカテゴリー・・・?


バーボンだろうがテネシーウィスキーだろうがどーでもいいんですが、その昔初めて飲んだ時は、すご~く苦手なお味でした。


ヒジョーにマイルドでスムーズな飲み口、雑味の無い甘~い味で、酸味が後を追いかけます。この酸味が昔は苦手でしたが、いまは大丈夫になりました(笑)


雑味の無い味は、ジャックダニエル特有の、チャコールメロウイングの賜物かもしれません?


星3つ半で~す♪



ちなみに、前回お奨めいただいたファーストエディの愛飲した「JTSブラウン」、久しぶりにハスラー、ハスラー2(The Color Of Money)をDVDで見直し探してみたものの、どうやら終売品となり購入不可でした(泣)

Posted at 2014/12/24 01:08:26 | トラックバック(0) | バーボン | 日記
2014年12月23日 イイね!

グッジョブ2連発♪

グッジョブ2連発♪


クリスマスは、ワインにするか、スパークリングワインにするか・・・

呑むことしか考えてないアホです♪




グッジョブ2連発♪









以下抜粋







米国オレゴン州ポートレートで10台のスーパーカーを所有するエリック&アミティー・ピーターソン夫妻は、病気を患う子どもを自宅のガレージに招待し、子どもが選んだスーパーカーで一緒にドライブをする「ドリーム・ドライブズ」と呼ばれるプロジェクトを行っている。

「クルマをただガレージに置いておきたくなかった」という夫妻は、サーキットの走行会に参加したりイベントで見せびらかしたりするよりも、病気の子どもたちに喜んでもらおうと今回のプロジェクトを立ち上げたという。これからも毎週1人の子どもにドライブを提供していくそうだ。
















素晴らしいですね♪

なかなか真似できることではありません?!












こちら日本でも・・・






 船橋のご当地キャラクターふなっしーが12月22日、多忙なスケジュールの合間を縫ってサンタクロース姿で船橋市内の小児救急病棟や児童養護施設などを訪問した。(船橋経済新聞)

 この日訪問したのは、船橋市内のロータス保育園(藤原5)、八千代医療センター(八千代市大和田新田)、薬円台児童ホーム(薬円台5)など4施設。

「有名になったら地域の子どもたちを訪問して元気づけてあげたい」と、ふなっしーがメジャーデビュー前から持っていた夢に賛同した関係者が協力し、訪問が実現したという。今や世界規模で活躍するふなっしーだが、昨年12月25日にも「ふなサンタ」として地域の保育園や商店街を訪問。子どもたちにクリスマスプレゼントを手渡している。

 ふなっしーは、ロータス保育園への訪問に際して同園のクリスマスパーティーにサプライズ訪問。園長以外のスタッフには事前に知らされていなかったため、突然の訪問に感動して泣き出す子どもたちやスタッフの姿も見られた。

 小児救急病棟を持つ八千代医療センターでは、PICU(小児集中治療室)などを訪問。普段ふなっしーのイベントに来ることができない入院中の子どもたちに元気を届けた。













薬円台児童ホームでは「船えもんとクリスマス会」として集まった子どもたちの前に、ふなっしーがサプライズで登場した。

 今回ふなっしーが用意したプレゼントは、呼び掛けに共感したメーカーからの協賛など。2000人分近いプレゼントを携え、ふなっしー自らが多くの子どもたちに直接手渡した。

 ふなっしーは「たくさんの子どもたちの笑顔を見る事ができてうれしかったなっしー。協力してくれた皆さんいつもありがとうなっしー。感謝感激梨汁ブシャー!! 来年以降も地域の子どもたちにプレゼントを届けていきたいなっしー」と話していた。




ふなっしーグッジョブすぎます?!










こういったことは、なかなか簡単に出来ることではありませんね?!




こういったことのできる方は、ごく限られたそういった立場にある方だけが出来ることだと思います。

また、ふなっしーの訪問に関しては、ふなっしーの夢に賛同した関係者が協力し実現、呼びかけに共感したメーカーさんにも感謝ですね!

ただただ、涙ぽろりんでございました・・・







ボクチンも何か出来ないもんかと不相応にも考えてみましたが、バカな頭をフル回転させたところで、教科書通り、何も思い浮かびませんでした・・・(自爆)












あれから30年でございます・・・




Band Aid - Do They Know It's Christmas 1984

Posted at 2014/12/23 01:14:48 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #890DUKER SC-Project S1マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8390588/note.aspx
何シテル?   10/06 00:35
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation